2020年はコロナウイルスで始まった。後からこんな時もあったね、と読み返すために日記をつけます。
ちょっと心の底に澱になってつみかさなっているものを、時々書きだしています。どんどん澄んでゆく思い出はほとんど想像との境目もわからない。
8年間のふらふらに終止符をうつため、野菜をそだてることにした。2019年は定住したい。
社会人が3か月も続いた!陸の上でも呼吸したい。どこでも生きていけますように。
2018.11パラグアイ/2019.01ブラジル・サルバドール/2019.02NZ
なんとなく日記を書くに戻る。毎日特にどうということがあるわけでもない日々。先をみて出来ることをするだけ。 シンプルなことで満足できること。 彼は今実家に帰ってい…
祖父の家には表玄関と裏玄関がある。 いつも私たちが使うのは台所につながる裏玄関だ。狭いたたきにところ狭しと靴を脱ぎ散らかし、いくつかの靴は入りきらずに玄関の外に…
最近ですね、体のことは体が一番しっているのでは?と思い至ったのですよ。 何も特別なものを加えなくても、余計な緊張やストレスを取り除くだけで 私たち体は自己治癒力…
今日は45人が新たに感染。1人が亡くなった。 この日記はひとまず6月いっぱいでおしまいにしようかなと思う。キリがいいし。 今日は9時におきた。肌寒い。 食パンを焼いて…
56人が感染。またすこし増えている。 夏至。日食。 9時過ぎに起きた。乳製品のとりすぎで身体が炎症っぽい。わかるかなぁ、なんか嫌なチリチリ感があるの。 たーっとク…
9時ごろ起床。昨日いただいた一本道?の食パンを食べる。同居人がそこの食パンは有名なんだよと教えてくれた。甘くするのに向いてそうなふわふわパンだった。 モーニング…