見出し画像

アーユルヴェーダ個性学™️目線でサッカー観戦してみたら

■日常化したサッカー観戦

昔から
サッカーか野球なら
絶対野球派⚾️

さらに言えば、
陸上か剣道が好き。

そんな私も母になり
子どもがサッカーを始めた途端、
華麗に心変わりいたしまして、笑

今は、とある
サッカーチームを
応援しています。

今まではただ、
「勝ってほしいな」と思いながら
普通に観戦していましたが、、、

アーユルヴェーダ個性学™️目線で観てみると
面白い発見があったので記事にしました♪

■アーユルヴェーダ個性学™️目線でサッカーを観戦してみた

いつものように
試合を観戦していた夏のある日。

対戦相手チームに

「あ〜この人、もったいない!😭😱」
と思ってしまう選手を発見したんです。

試合中、彼は大きな声で
チームメイトに声をかけていたのですが、

「おい!!!助けてやれよー!!!😡怒」
「おい!!!◯❤︎@◼︎ △★◎*!!!😡怒」

など
士気が下がりそうな声かけ多々。。

よく怒っていて
怒りのエネルギーを(声と言葉から)
強く感じる方でした。

「一体、どんな方なのかな?」と
お顔を拝見してみると、、、

目力があって、端正な顔立ちの選手。
見た目も中肉中背。
髪型もバッチリ固めて完璧です!

「あ〜もう見るからにピッタ (火の質)だわ🔥」と
ひとり納得して、
彼の観察を続行していたんですが、、、

結果、彼のチームが負けたこともあり?、
(私が応援しているチームの勝利)

この日に彼の笑顔を拝むことは
できませんでした。

どうしても分析したくなった私😂

帰ってSNSで笑顔の写真を探し、
見つけた写真の彼は
とっても優しくて素敵な笑顔なんです〜。

この笑顔で声をかけてくれたら
チームの士気は上がり、
勝てたかもしれないな?と
ひとり残念に思ったのでした。

ラッキーなことに彼の内面の情報も
笑顔の写真と共に載せてあり、
(実際にお話していないので正確ではありませんが)
彼はやっぱりチームの要の選手。

ということは?
彼の影響力はなかなかなものですよね。
(年齢も一番上だったような、、、)

彼がいるからチームが成り立っているという
チームにとっても大切な選手とのことでした。


■火の質の選手の特徴とは?

火の質が強い人はとっても情熱的。

「熱血漢🔥などと言われる選手は
チームや応援している選手に居ませんか?

もしいらっしゃるのであれば
彼は火の質を持っている方かもしれません。

上昇志向も強く
勝ちたい気持ちも人一倍強い!

基本的に真面目で
リーダーシップも取れるし
周りからの信頼も厚い。
キャプテンになることも多いのが
この火の質の選手たちです。

だけど、火の質が強くなりすぎたり
質が乱れてしまっていると、
どうしても人を責めてしまったり
自分だけでなく相手に対しても
厳しくなってしまいます。

そして、できない自分にイライラしたり。

火の質だからといって
みんながみんな同じではありません。

火の出方はみんな違うんです。
それはひとりひとりお話を伺うと
しっかり見えてきます。


■火の質の選手はどうしたらいいのか?

この人についていきたい!
この人とプレーしたい!
そう思われる火の質の選手なのか、
(質の良さを活かしてサッカーできている選手)

何かミス起きたときにすぐ怒るし、
人のせいにするからつらいなあ、、
と、思われる火の質の選手なのか。
(質の良さを活かせていない選手)

私が聞いた
『助けてやれよー!!!怒』という言葉。

怒りたくなる気持ち、わかります😭

火の質の人は仲間意識が強いから
その言葉が出てくるのも当然です!

「仲間を助けて当たり前!」
仲間を思う気持ちが強いからこそ
出てきている言葉ですからね。

チームメイトを責めるような言葉ではなく
仲間同士で励まし、気持ちをあげてくれる
言葉が選ばれていたら、どうでしょう?

(ごめんなさい、
 ルールもきちんとわからないもので
 何を助けるのかまではわかりませんでした😭
 とほほ、、、)

言葉一つで、チームの空気も変わります。
火の質の人は影響力がとても大きいので
ぜひ考えてみることができるといいですね

*この例の彼も、
 この日だけ怒りモードだったかもしれませんし
 御本人はきっと素晴らしい方だと思います。
 あくまでもわかりやすく例として
 お話を出させていただきました


■火の質を活かすには?

このように
火の質の選手は燃えやすい。

質がいい方に出ているときは
リーダーシップをとり、人望がある。

でも逆の場合は、
怒りやすくなったり、誰かを責めたりしてしまう。

自分の質を知り、
理解できたときに初めて、
火力の調整が自分でできるようになります。

実は私も火の質が強い人間なので
元々は自分にものすごく厳しくて、
自分で自分を追い込み、燃えまくった結果、
灰人間になっていました。
もう、黒こげどころではありません。
(何回、救急車に乗ったことか・・・)

限界を超えるまで
頑張れてしまうんですよね。

やって当たり前、やれない自分はだめ。

最上思考も強いので、
こんな自分を許すこと、褒めることが
ずっとできずに苦しんでいました。

私の中ではこの思考が当たり前だったので
この思考が自分を苦しめている原因だと知ったのは
アーユルヴェーダ個性学™️を学び始めてからです。

でも今は、自分の質を理解し、
できない自分も許し、
優しく出来るようになったことで
私自身とても気楽に生きることが
できるようになりました。

心も体も全く違う。
救急車にお世話になっていた頃とは
別人のようです。

気楽ってこういうことなんだなと。
余裕があるってこういうことなんだ、、
やっと少しずつわかるようになっています。

火の質は頑張り屋さん。
だからこそ、休むことも必要なんですね。
きちんと自分を休ませることで
またパフォーマンスも上がります。

火の質を活かすためには、
自分のことを知り、
甘やかすのではなく優しくする。
そして、きちんと休むこと。

そうすることで、
より火の質の良さである

リーダーシップ
面倒見の良さ
仲間意識の強さ
周りから信頼される人柄

などを
活かすことができてきます。

ドキッとした方は
私と同じ火の質を持っているかもしれませんね。


■まとめ

火の質の選手(人)は

●責任感が強く、リーダーシップをとることができる
●情熱的で熱血漢と呼ばれることが多い
●仲間意識が強い
●知性的で賢い
●面倒見がよく、困っている人を助けてあげたい
●人からの信頼が厚い
●最上志向が強い
●イライラしやすい
●自分や人に厳しく、責めてしまいがち
●外見は、目力があり端正な顔立ち
●中肉中背

そんな方が多い。

風、火、水。
3つの質の選手、それぞれ役割が違います。

そしてどの質が優れているなどではなく
色んな質の方がいてこそです。

一概には言えませんが

風の選手がチームを盛り上げ
火の選手がしっかりチームをまとめる
水の選手がチームの空気を和ませる

それぞれの質を活かして
サッカーをすることができたら
一体どんなことになるんだろう!!!😍

ストレス、怪我などは減り
選手同士の関係性もよくなると思います。


あ!あと、、、

最後に

火の質の選手は
怪我をしやすい傾向があるので
選手生命に関わる大きな怪我には
特にお気をつけくださいね。

私の応援しているチームで
怪我している選手は
なんとみんなピッタさんです、、、💦

診断していませんが
顔や話し方で大体わかります。
質によって怪我しやすい理由も
違うんですよ〜!

*自分が何の質か気になる方は
公式LINEにメッセージをくださいね♪
(こちらからどうぞ💕)

サッカーだけでなく、たくさんの方が
好きなスポーツを楽しめますように✨

お読みいただき、
ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?