見出し画像

学校のテストで考える

小3不登校息子
(小1の6月から行ってない。
週一放課後1時間先生とお勉強継続中)
が、学校からテストをもらってきた。

おうちでやるようにとのこと。

こちらの算数の掛け算の問題。
あなたならどう考える?

私はただの表計算にしか見えないから
答えを導くだけしか考えない。

が、息子は違う。

表の見方に慣れてないから、
「これなに?」から始まり、

答え方がわかってから
じーっと見てるかと思ったら

「おれならパーしか出さん」とつぶやく。

おお!
自分がこの表に則ってじゃんけんする
ところまでイメージしとるんや!

と、私感動。

私は普通にレールに乗っかって
最短で答えを導き出すことしか
頭になかった。

まさにレール敷かれた通りに
考えないように教育されてたー!笑

テスト一問からも
色々考えさせられるもんだ。


今日の小知恵

お味噌を仕込む時
透明の入れ物に入れたら
中身の変化が見れてたのしい!

いいなと思ったら応援しよう!