最近の活動

1/15に岩国にある「マイヤーブリュワリー」さんに行って、醸造所を作った経緯などを聞かせていただきました。

代表の山田さんは元岩国市の地域おこし協力隊でしたが、諸事情により協力隊を辞めさせられたようです。醸造所を作った後で辞めさせられたということでかなり苦労されていました。

画像1

画像2

画像3

今後、醸造所を作るための参考になる話を聞かせていただき勉強になりました。

今週に入ってからは、道路の落ち葉と腐葉土を集めたり、開墾中の圃場で野焼きを中心に行っていました。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

ここの圃場は写真の真ん中くらいにある電柱の向こう側に川が流れていて、2018年の災害で砂と木などが流れ込んだところです。

草を刈る前の写真がこちら

画像9

画像10

セイタカアワダチソウがすごすぎてまったく圃場の様子が見えませんでした。さらにススキ、茨もかなり生えていました。直径10センチ以上の葛や虎杖なども(-_-;)

自然栽培するには時間がかかりすぎるので、草を刈って野焼きしましたが根っこを掘り起こしていないので根っこはまだ残っています。

こちらの圃場ではこれから果樹や野菜を作っていく予定です。

画像11

とりあえず購入した苗がこちら。

ビールの副原料として栽培していく予定です。

ただ、今後は活動費が少ないので農業とクラフトビール両方にかけれるお金がありません。だからどちらかに絞って活動費を使っていくしかないので、2年目はクラフトビール醸造所を作るための活動に使っていきます。

ちなみに協力隊の活動費の上限は上がっています。しかし、残念ながら三原市ではなかなか上げていく気はないようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?