見出し画像

手間かお得か

財布をなくして2週間ほど経ちました。そのあいだ警察署に紛失届を出したり数々の再発行しなければいけないカードもあと1枚を除けばあらかた完了しました。これでキャッシュレス生活も再び再開することができます。

さてクレジットカードの再発行が無事終わり、戻ってきたところで自分のキャッシュレススタイルを少し変えることにしました。今までモバイルSuicaやクレジットカード、Tカード、楽天Edyなどを駆使して過ごしてきたわけですがどの部分を変えるのか。それは楽天Edyの使用を控えるということです。

楽天カードマン(楽天カードユーザー)ということもあり今までその延長で楽天Edyを使っていました。楽天Edyは便利です。設定でオートチャージができるのはもちろん、その上でオートチャージも着いていますのでいろいろな気軽な支払いはEdyで事足りるという状況でしたしかし今回から使うことをやめました。

理由としてはEdyにすることで新たな手間が生じたということです。というのもよく使っているコンビニの一つにファミリーマートがありますが、このたび今までのTポイントの他、dポイントや楽天ポイントも貯めることができるようになりました。

試しに楽天ポイントを貯めながらEdyで支払うことを考えると、カードを渡してポイントを貯める手続きをしてからカードを返してもらってタッチするということになります。

これだとなんだか回りくどくせっかくのキャッシュレスなのにどこか面倒くさい手順に感じます。

そこでクレジットカード払いにするとどうでしょう。そうするとカードを渡してポイントを貯める手続きをしてそのままクレジットの手続きをしてもらってからカードを返してもらう手順になります。

これならEdyよりも手間としては店員さんに負担が少しいきますが、こちら側からしたら少し楽な気がします。

そしてポイント還元についても

Edyの場合
支払い(200円で1ポイント)、チャージ(200円で1ポイント)
≒200円で2ポイント
+通常のポイント付与(200円で1ポイント)
=200円で3ポイント
カードの場合
支払い(100円で1ポイント)
+通常のポイント付与(200円で1ポイント)
=200円で3ポイント

となるので実質変わりません。それだったらカードでもいいのではということでこれを機会に切り替えることにします(あと100円で1ポイント付与となるので死にポイントも減るというメリットがあります)。

ただポイントの還元を考えると実はQRコード決済となる楽天payを使うというのが5%(楽天カード経由だと6%)と一番効率的です。

しかしQRコードで支払うというのはキャッシュレスにも関わらず毎回アプリを立ち上げて掲示しなければいけない点に非効率だと思っている派なのでモバイルSuicaのようなFelica系、もしくはカードでいこうと思います。

・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
・Instagramも最近はじめました。
https://www.instagram.com/migmin456

#日記   #キャッシュレス #カード #Edy #QRコード


いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。