マガジンのカバー画像

思いつくままに Season2

99
思いつくままに書いてきた文章をここにまとめてみます。一人の人間のさらなる成長をお見せすることができれば幸いです。ここでは2017/08/08から2017/11/30までの内容がま… もっと読む
運営しているクリエイター

#note

サポート銭(再び)はじめます

今から1ヶ月ほど前になるのだが、サポートをお願いする文面を本文の下につけていたことがある。 2.3日ぐらいは掲示させていたが、あっという間に自然消滅してしまった。消滅した理由は単純で画像を毎回添付するのが非常に面倒だったのと、肝心のその画像自体がスマートフォンに保存されておらず、スマートフォンからの投稿では貼りたくても貼れなかったという事情があった。 そもそもこれを始めたきっかけというのは投げ銭方式によるカイゼン案として作ったものだ。 投げ銭というのはnoteに対して金

やらかした過去noteに学ぶ

やらかしたnoteというのは誰もが一つは持っていると思う。やらかしたというのは書いていた内容が自分なりには良かったと自信を持っているはずなのに「あれ・・・」と思うことだったり、最初から気持ちの上で「いまいち・・」と思ったところからの反響も得られず二重苦に陥いるなど、基本的に投稿したものの失敗したと感じたものです。 というわけで、改めて掘り起こしていこうと思います。これが供養(?)になればと思います。今回は3つのnoteを取り上げました。 一つ目はこちら。 昨日も書いたが

相互利用の可能性

 まずはtwitterでnoteの更新告知とシェアを三日続けることができた。以前「3のつく法則」というのを書いたがそれに当てはまるとこの数日がちょうど気の緩む時期にあたり勝負になる。また今日と明日が休みであるため生活リズムがぐらつくという点にも注意しなければならない。乗り越えていこう。  さて昨日はあゆちきさんのnoteにすごく共感できたのでシェアをした。 そうしたところまさかのnoteのtwitterアカウントからRTされた。こういうことをされるのには慣れていないので非

SNSの真理

インターネットの海に溺れながら朝を迎える。 しばらく続くインプット期。前に買った本の中の一冊を8割ほど読み終わったので簡単に紹介していこうと思う。 昨日のnoteで読んでいたのはこちら。タイトルは「SNS絶対6ルール」。書いたのはソーシャルメディアプロデューサーという肩書きを持つ生駒幸恵さんという方だ。 まず今の時代それぞれが自由な肩書きを持つ時代の中ソーシャルメディアプロデューサーという肩書きの誕生に驚きがある。SNSにおいての写真の撮りかたを指導すると同時に、自身も

noteの書き方(2017/09バージョン)

 たびたび書いているような気がする「自分のnote書き方裏話」、毎日の更新を重ねることで書き方も洗練されている・・・気がする。そんな裏側を少し書こうと思う。ちなみに前回書いたのはおそらく「noteで書く裏側を少し」というnoteで実に3ヶ月ぶりになる。そんな2017年9月バージョンの話。  さて前回の書き方についてのnoteを見ると「タイトル」に悩みながら書いていたり、いろいろやっているようだが、結局のところ毎日を書く時に心がけているのはノッてきたものをそのまま書き上げると

システムの中の人間味

休みになるといつもそうだ。  休みになると更新時間が恐ろしいほどにずれる・・・という何度目かのnoteだ。 一日一回更新するだけ(?)なので、そうではないが最近更新時間をずらすとある弊害が生まれることが分かった。それはアクセス数だ。  noteのアクセス数を見るときはダッシュボードで見ることになる。noteの集計は一日に2回更新され、表示されるようだ。ちなみにこの一日二回の更新は午前4時前と午後4時前「ぐらい」に更新される。例えば今日みたいにその日の投稿を午後4時以降に