
周年祭の販促の最大のポイント
スキ
1
やっとイベントができる情勢になってきましたね。
この3年、ありとあらゆるイベントを行うことに
抵抗があったかと思います。
そしてやっと、「どこでもなんでもマスク」を
推奨しなくなりました。
こうしたことで、これが節目となることは
間違いないと思います。
この切り替わるタイミングで
パッと切り替えられるかどうか?
これも経営者にとって必須なことだと思います。
そして、今年周年祭を行うお店も多いと思います。
なのでその際の最大のポイントをお伝えさせていただきますね。
それは、
記憶に残るイベントにすること
これだけです。
周年祭はその時だけ良ければ良いものではありません。
周年祭は節目節目で行うイベントです。
その節目から節目をつなぐイベントでもあると小島は考えています。
次の周年祭までを繋ぐ
この大きな目的があります。
そして、前回の節目である周年祭からの
感謝を伝える場でもあります。
なので周年祭では、単なる割引や値引きは小島はおすすめいたしません。
何故なら単なる値引きや割引は、その時だけの販促だからです。
それは周年祭でやる事ではないといえます。
なので記憶に残る販促。
これを考えてみてくださいね。
飮食店繁盛会の10X会員の方は
個別相談でどんな記憶に残る相談があるか聞いてみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^
【1日1改善】毎日更新963日目
https://migiudesp.com/365/hanjyoushikou/12357/
#単なる割引や値引きはNG
#周年祭はその時だけ良ければ良いものではない
#飲食店
#飲食店コンサルタント
#支援
#飲食現場24年
#飲食コンサル
#飲食コンサルタント
#飲食店経営
#個別相談
#月1万円個別コンサル
#販促
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
飲食業界24年毎日試行錯誤してきて現場で生まれた個人飲食店の繁盛の根幹から右腕の立場でサポート
ご依頼は▶https://migiudesp.com/
Facebook▶https://www.facebook.com/n0riaki1977