マガジンのカバー画像

持ち運び可能なスキルを磨く

14
これからの時代は会社に依存するのではなく、渡り鳥のように色んな会社やコミュニティを渡ったり、自分で価値を創造していく時代。そうなるとどこでも通用するスキルを沢山持っておいた方がい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

人が行動を取らない原因とアプローチ

今回は人が行動を取らない原因と、それに対してどうアプローチをしたらいいのかという話をした…

経営コンサル流の人材育成の方法論

マネジメントとは人の持つ能力を最大限に引き出し、人を動かし、成果を出すものだと私は思って…

経営コンサルが実活用する売上向上策の切り口

個人的には生産性向上やコスト削減系の仕事よりも、売上高を向上させる方がワクワクするし、新…

現場観察力 ~どこでも通用するスキルを身に着ける⑩~

何かしらの課題があり、それに対する打ち手に手触り感を持たせるためには現場観察力が必ず必要…

経営コンサルが推薦するビジネス書10選

自らの視点・視野・視座を広げる・高めるためには、たくさんの書籍をインプットすることが必須…

情報・データ分析力 ~どこでも通用するスキルを身に着ける⑨~

今回は情報・データ分析力について語っていきたい。企業内外には様々なデータや情報があるけど…

マネジメント力 ~どこでも通用するスキルを身に着ける⑧~

今回は、組織やチームを率いる際に必要なマネジメント力について共有したいと思う。特に、企業に勤めている方は、プレイヤーからマネジメントに役割が変わる時に参考になると思う。もちろん、現在、マネジメントしている方には、自身のマネジメント方法を振返るきっかけになるのではないかと思う。 そもそもマネジメントとは何でしょうか? 元々の語源は、ラテン語の「手」である”manus”と言われている。中世に「馬の手綱をとること」という意味で用いられていたとのこと。それが転じて、組織やチームに対

生産性を高める ~どこでも通用するスキルを身に着ける⑦~

生産性を高めることは、ビジネスパーソンの永遠のテーマである。企画系の仕事だろうが、現場系…

インプット・プロセス・アウトプット ~どこでも通用するスキルを身に着ける⑥~

これまでの5回は、”持ち運びできるスキル”そのものに焦点を充ててきたが、今回はどう身に着…

モチベーションの源泉を考える ~どこでも通用するスキルを身に着ける⑤~

仕事を通じて、何かを成し遂げていくには、組織メンバーを動かしていく必要がある。そのための…

1対1のコミュニケーションの方法論 ~どこでも通用するスキルを身に着ける④~

終身雇用制度が崩壊し、副業や兼業を行う人が増えてきたし、これから異業種間の人の流動性も高…

人を動かす技術 ~どこでも通用するスキルを身に着ける③~

終身雇用制度が崩壊し、副業や兼業を行う人が増えてきたし、これから異業種間の人の流動性も高…

ファシリテーションの方法論 ~どこでも通用するスキルを身に着ける②~

終身雇用制度が崩壊し、副業や兼業を行う人が増えてきたし、これから異業種間の人の流動性も高…

課題解決の方法論 ~どこでも通用するスキルを身に着ける①~

社会課題でも、企業の課題でも、個人の課題でも、アプローチは同じではないかと思っている。結局は、課題の原因を掘下げて、真因を特定し、それに対して打ち手を考えていく。 例えば、新規事業を立ち上げる際でも同じで、消費者の課題を掘下げて、打ち手となるサービスを考える。 例えば、営業をする際に顧客へ提案をする時も同じ。顧客の課題を発見し、掘下げて、打ち手となる提案を考える。 どんな課題を解決するにしろ、共通する方法論があり、この課題解決の方法を身に着けるとパワフルになる。これから、