お福分け

おはこんばんにちは、つばめです。
福祉施設で、機能訓練指導員をやっています。

お土産はいただくと嬉しいですが、渡すのも気分がいいものです。

今回は、”お福分け” についてのお話しです。


お土産


私は今でこそ、1人旅をしていますが、ホント旅行には縁遠かったです。
親父が酒飲みだったので、家族での旅行は一度も行ったことがありません。

幼少期の遠出と言えば、一度おばあちゃんが、京都の叔父の家に連れていってくれたことがあるのと、地元組合の組合旅行に、何度か連れて行ってもらった位です。


小学校、中学校、高校と修学旅行には行きましたが、あまり覚えていません。それ程、楽しかったわけでは無かったんでしょう。


なので、お土産の概念自体が全くなかったので、お土産は最近までほとんど買ったことが無かったです。


お福分け


最近一人旅をする様になり、"お福分け" と言う言葉を知ってからは、意識してお土産を買う様にしました。
"お裾分け" もいいですが、"お福分け" ってきれいな言葉ですよね。

なにせ "福" を分けるんですから。


ちなみに、物を渡す繋がりの話しで、
贈り物をするときに「粗品(そしな)ではございますが」と言いながら渡すことがあります。

つまらないもので恐縮ですが、という意味合いで使われるのが「粗品」という言葉ですが、漫才師の "霜降り明星" の "粗品さん" の名前の由来は、この "粗品" から来ています。


観光


観光とは他国や、他郷の風光・景色を見物することです。


ちゃんと綺麗な景色を見て回らないと、観光旅行にはなりません。
そしてそれが、お土産話になります。


あの世にお土産


あの世に行く時、当然ですが、お金や物は持っていけません。


持っていけるとすれば、お土産話のみ。


なので、これからもたくさんの、お土産話を作って行きましょう。


なにせ、あの世で唯一 "お福分け" できるものですから。


※あわせて読みたい👇

※旅行のお供に、耳で聞く読書👇


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは皆さまのお役に立てるよう、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!(^^)!