ミドリフグの学習能力

そのままです
ミドリフグは頭がいいと思っています
だからみんなに愛される魚なんでしょう
昔バケツ飼育しているときの話ですがテトラのマイクロフィルター
で飼っていたのですが、たまーに餌をマイクロフィルターに置くわけです
マイクロフィルターの水が出るパイプがあるんですがそこにごちそうエビを置いてると、ミドリフグが気付いてジャンプして取ろうとするんです
それを見るのが楽しいので、ごちそうエビを置いていました
何回かジャンプして、取ろうと頑張る姿がおもしろくて、可愛いので
そこに置いて見つけてジャンプして取るまでを楽しんでみてました

バケツ飼育は前書いた通り
本水槽の状態が悪い時やトリートメント、餌付けに有効なので
本水槽に入れる前にバケツで何か月も飼っていました

それから、本水槽に移し順調に飼育してたのですが、
前の記事の通り白濁りが発生して大ピンチ

その時に唯一餌を食べなかったです
だから、前の記事で(しつこいなー)
餌を変えるより、飼育環境や、ミドリフグの状態が大切だと
言いました

でまたバケツに出戻りしたわけですが、その時にまたマイクロフィルター
を使いました、このマイクロフィルターは本水槽では使用してませんでした
(ここ大事)
数か月振りにバケツに戻ったわけです

でここからがやっと本題です
何と餌やりの時にマイクロフィルターの昔ごちそうエビを置いてたところを
キョロキョロして餌を探してるんですよ
マジで驚きました
再度バケツ飼育にして、マイクロフィルターに置いたことはなかったんです
だから、ここに餌があるわけないんです
本水槽に居るときはマイクロフィルターの存在さえない
何か月もマイクロフィルター自体見ていないのに
バケツに移したらそこに餌がまたあるのではないかと思ってジャンプして探すんです何か月も前の事ですよ
てことは人間並みいや下手な人間より記憶力があることになります
数か月前にどこに餌があるかマイクロフィルターと餌の位置を認識して
ジャンプして取ろうとするんですから、もうそこに餌もないし
そこに餌を置こうともしてないのにです
普通に餌をバケツに入れてるだけなのに

ミドリフグスゲーと思いました
よく飼育本や、雑誌でミドリフグが出てるの見ると
結構な確率でカメラ目線なんですよね
しかも知的な目をしてる目というか視線の送り方が
人間的というかあれは高知能の生き物の目だと思ってましたが
ここまで頭がいいとはビックリです
記憶力も優れてるフグ
視線も人間的なミドリフグ
だからペットショップでボロボロになってるの悲しくなります
他人の飼育環境が悪い水槽で黒くなって餌も食べないのを見ると悲しくなります
本当は苦しいはずなのに涼しい顔でこちらを見てくるミドリフグ
今もどこかで苦しんでるフグが居ると思うと心が痛いです
あんなに素直に感情表現してくれる、人間的なミドリフグだから
みなさんもミドリフグ第一の飼育を心がけてください
まず知識をつけてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?