見出し画像

会社を退職しました(2年2ヶ月ぶり4回目)

タイトルの通りです。いわゆる退職エントリというやつです。

何をやっていたか

・Webアプリケーションエンジニアしてました
・既存の自社サービスをメンテナンスするのがメイン
・社内システムの新規開発とかもたまに

退職した理由

理由は色々ありますが、一緒に仕事したくないと思うエンジニアがいたのが一番の要因でした。一緒に仕事したくないので退職を決意したのは初めてです。
直近4,5ヶ月は挨拶以外で顔も見たくないくらい拒絶反応がでていて、このまま会社にいたらおかしくなるな…という自覚もあったので我ながら良い判断だったと思います。

会社から学ぶものがなくなった、自分の希望する仕事ができなかったというのも大きかったと思います。

個人や会社をdisっても何かが変わるわけではないので詳細は書きません。
どんな悪口を書いてるんだろうと楽しみにされて読まれた方には期待はずれですが、会社に恨みはないので…

会社について

名前を明かしてエゴサでヒットすると面倒なので名前は伏せて話します。
会社自体はそこまで悪い会社ではなかったです。とにかく法律は守りますし、過度な残業もなく、自社サービスなので納期も融通ききましたしブラックな労働環境ということは無かったです。

技術的なところもレガシーという程ではなくて、インフラはGitHub・AWS・Dockerを中心に構成されていたし、プログラム言語も自由に選択できた(サービス側はほぼPHPだったけど)、機械学習の研究開発用にハードウェア買ってた程度には環境整ってました。

とまあ、割と自由な感じではあったのだけど、技術選定が妙にマイナーなフレームワークを採用していたり、独自フレームワークを作ったりするところと、リファクタリングに消極的だったのは合わなかった部分だったかなと思います。

やりたかったこと

エンジニアのマネジメントをしたかったです。チームビルディングもマネジメントの中でやっていきたかったです。
エンジニアの人数が少なく、プロダクトごとに1人がアサインされているため全員が単一障害点になっているという問題を抱えていたのと、指示系統が一人のディレクターに集中しすぎていてエンジニアの手が止まってしまったりと生産性の悪さを感じていたこともあったので、入社時から希望していたマネジメントをやりたいと上長に志願していたのですが希望は叶わず、別の人がマネジメントをすることになったのが残念でした。

次の会社で何をするの?

エンジニアのマネジメントをやります。
エンジニアリングマネージャーと言えるようになるのは少し時間が必要そうですが、開発メンバーに信用されるマネージャーになるように実績を積み上げて組織のパフォーマンスを上げることを目標にして頑張ります。

最後に

某社の皆さん、本当にお世話になりました。
これからも挑戦し続ける姿をどこかで見せられるように頑張っていきます!

某奴がいなくなったら一緒に働こうと思える日も来るかと思いますので、その際はよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

退職エントリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?