スクリーンショット_2020-03-07_13.44.41

【 #コロナ休校SOS オンライン署名進行中】 地元の自治体に要望書を出そう!〜アクションの具体的な方法をご紹介〜

すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、突然のコロナ対策の臨時休校にかかわって、仲間とオンライン署名を立ち上げました。
(賛同いただける方は今からでも以下のリンクからぜひ!^^)

スクリーンショット 2020-03-01 12.34.27

さて、こちらは昨日、このオンライン署名の進捗ページに投稿した内容です。より多くの方の目にとまればと思い、noteに転載します。
 
   ↓ ↓ ↓ ↓ 
 
署名や署名の拡散にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます。おかげさまで全国から1万人以上の方に賛同をいただいています。
応援の声や、自分でも声を上げたいという方からの声をいただきました。
 
一部の地域では、状況を確認しながら休校措置の見直しも行われました。しかしながら、そういった対応ができているのは一部の地域にとどまっており、日々保護者や子どもたちへの影響が報道されています。
ひとり親世帯や貧困家庭においては、影響は深刻です。

新型コロナウイルスをめぐる状況は刻々と変化しており、今後も学校や自治体は難しい対応を迫られていきますが、自治体ごとに状況を見極めて欲しい、そういった判断を応援するという意味でも、皆さんの地元で声を上げていくことは、非常に重要なことだと思います。

そこで、今回は「要望書」と「プレスリリース」のフォーマットを用意しました。「自治体に要望なんて本当に出せるの?」と思われる方もいるかもしれません。そんな方のために、以下の通り、アクションを起こすための具体的な方法をまとめました。

「見えない」から「いない」ことになってしまわないように、ぜひ一緒に声を上げましょう。

アクションを起こすための具体的な方法

▼STEP① 仲間を探そう!▼ 
まずは同じ地域で一緒にやりたいという人がいないか探して見ましょう#ハッシュタグを使ってみるのもひとつの手です。

例)#コロナ休校SOS  #世田谷   /  #コロナ休校SOS   #名古屋


▼STEP②:要望書をつくってみよう!▼
自治体に対する要望書をつくってみましょう。
※以下のURLに、要望書とプレスリリース(報道関係者向けのリリース)のフォーマットをご用意しました。書き換えてご活用ください。

https://drive.google.com/drive/folders/1DLp-H8unqEXqoufP963lqpV83bgMjwU9?usp=sharing

同時に、ネット署名を立ち上げるのもオススメです。
change.org(https://www.change.org/)
のサイトで、地元自治体宛の署名を立ち上げ、賛同者を募ることで、要望書を提出するときに、それを添付できます。より多くの声が集まっているとPRできます。

▼STEP③:提出準備をしよう!▼
訴えたい内容がどこの部署に該当するのか調べてみましょう。
「自治体名+広報公聴」で検索すると、自治体の市民の声を聞く窓口の電話番号がわかります。そこに電話をして、どこに提出したらいいのか、提出にいく日時はいつがいいのか決めましょう。

地元の自治体の議員さんを調べて連絡するのも一手です。議員を介して提出すると、より自治体側は聞かなきゃ、と思うはずです。

▼STEP④:要望書を提出しよう!▼

提出先と日時が決まったら、いざ出発!

でもその前に、メディアにとりあげてもらうと、賛同の声がより集まりやすくなり、実現可能性が高まります!
先ほどと同じように、「自治体名+広報公聴」で検索し、自治体の市民の声を聞く窓口の電話番号がわかったら、記者クラブの電話番号を聞きましょう。そこに連絡すればメディアを呼ぶ方法も相談できます。

プレスリリースといって、メディアや報道関係者に向けて送る文章のテンプレートも準備しました(要望書と同じファイルにUPしています)ので、ぜひ利用してください。
 
最後に、要望アクションを起こす場合は、ぜひ私たちにもお知らせください。ネット署名を集める場合など、なるべくサポートさせていただきたいと思います。


最後まで読んでくださってありがとうございました。 よろしければ、フォロー・サポートなどしていただけると、活動していくうえでとても励みになります^^