京都に行ってるよ。〜2日目〜
叩き起こされたのは朝6時30分。
隣のベッドで寝てた父に「伏見稲荷行く〜?」って聞かれたんですけど、
「無理」
って一言いって寝ました。
そして再び起きたのが11時。なにこれ。
家族が戻ってきて、よく冷えたお弁当をくれたので食べました。なんか牛丼弁当みたいな感じ。
準備してたら12時過ぎちゃったので、父と一緒に慌ててホテルを出発しました。
え、どこに行くかって?
伸びシロハウス京都ですよ。
ワカジツさん(@wakajitsukouhei)、ばんだのさくらさん(@wanduoying)が住んでいて、
りっくん(@rikkunblog)が半住人という、伸びシロハウス京都。
知らない?調べてください。 #伸びシロハウス京都。
今日のメイン、というかこの旅のメインは伸びシロハウス京都に行くことでした。
ホテルからバスでほど近い場所の、閑静な住宅街の中にあったんですが、なかなか見つからない。
途中でばんだのさくらさんっぽい人を見かけたんですが、一瞬だったので確信が持てなくて。
困り果てたのでりっくんに連絡してたら、遅くなってたみたいで出てきてもらえました。
実際に会うと「うわぁーりっくんだ…!!!」ってなるかと思いきや、意外とナチュラルに状況を受け入れられました。
そして憧れの伸びシロハウスへ。
ずーーっと「りっくんに会いたいなぁ」と今年の3月くらいから思ってたんですが、コミュ障が出るせいでガチガチに緊張してなかなか喋れない、、、
誤魔化すみたいにワカジツさんが出してくれたコーヒーを飲んでました。
するとりっくんが「ブログ添削しようか」といってくれたんです。
いや、正直、びびった。
5ヶ月も毎日ブログ(https://michishiruve.com)書いてて言うのもあれなんですが、あれなんです。
ぼく、自分のブログに一切自信ないんです。
(と言うか、自分の全てに自信がないんです)
だから「ブログ添削します!」とか言ってるインフルエンサーさんのところにも応募できなくて、
今まで先輩ブロガーさんにブログを見てもらったことがなかったんです。
いや、それがいきなりりっくんだからさ。
ぼくは、色々あってブログを始めましたが、最後に後押ししてくれたのがりっくんでした。
それがりっくんに見てもらうって言ったらさ、緊張するじゃん。
でもバッチリ添削してもらいました。
ブログは主に、見た目がちょっと変わります。
・フッターの色が微妙だなと思ってたけど、ちょうどそこを指摘された
・ブログのカラーを、青系の色と、少し薄めの黒に統一
・マーカーの色が赤と青で被ってるから、文字色赤とマーカー青で使い分ける
・ボタンの色は、赤にした方が青と対比できる
・お問い合わせフォームに、なんの相談をしていいか書く
・パソコンで見るとサイドバーが寂しい
・文章の中に空白を入れると、文字が詰まってる感じがなくなる
・ホーム画面の広告を減らす
・記事の下にもオススメ記事を貼ってみる
・内部リンクを強化
Twitter発信も、「なんか友だちにフォローしてもらう用のアカウントみたいで、もったいないな」と思ってましたが、なにを呟いていいか分かりました。
・記事の内容を140文字でツイートする
・プロフィールに「何をやってる人か」を3つくらいまとめる
先輩の視点がめちゃありがたいですね…。
Twitterは特に、有料noteを買っても何やっていいかわからなかったので、勉強になりました。
あ、noteはこれまでと同じくくだらないことを書く用なので、よろしく。とりあえず毎日なにかを書くことが目標。
「緊張で死ぬ」と思っていたら、ベタ褒めされながら添削してもらえたので自己肯定感が爆上がりしました。
ブログ、とても褒められたもんじゃないと思ってたんです。
16歳、連続更新、ここにしか価値を感じられなかったので。
自分が自信を持って出せないものを人に読ませることにも、疑問を持ってました。
だけどなんか、急に早くブログ書きたくなりましたね。
すごくいい経験をしました。
そのあとりっくんが何と写真を撮ってくれることに。
なんだか話がうますぎるぞ…⁈
りっくんと、ばんだのさくらさんと一緒に、まだ旅行中に行ってなかった鹿苑寺金閣に行きました。
このとき、りっくんは「MOV」っていうアプリを使ってたんです。
りっくんのツイートでも紹介されてたタクシー配車アプリで、いまクーポンの大量配信をやってるんだとか。
旅行前にインストールすればよかった!忘れてた!と精神的にのたうち回りましたね。
広島ではこういうの使えないので、すっかり忘れてました。
その後はもうめちゃくちゃ写真撮られました。
金閣寺だけで250枚撮られたっぽいです。さすが。
ぼくは最近まで写真嫌いでした。
なんか恥ずかしかったんですよ。自己肯定感の低さもあったでしょうけど。
そのせいで全然写真を撮られ慣れてないので、コスプレのときとかも上手に笑えないのが悩みになってました。
それがりっくん写真撮るのうまいんですよ。
「ほら〜真顔のままでいいの〜?」
って言われたらなんか笑っちゃいますね。
父も、「こんなに笑ってるところ久しぶりに見た」って言ってたので、
あ、ぼく、そんなに笑ってなかったのね。
ってなりました。あはは。
プロフィール画像がりっくんに撮ってもらった写真になる予定です。
金閣寺を出たら、あっという間に4時半。
一緒に晩ごはんを食べることになりました。
「何食べたい?」って聞かれても、やっぱり答えられない、、、
何でもぱっと思いつかないんですよね。
りっくんおススメの、野菜が美味しいバイキングのお店に行ってきました。
これはもうシンプルに美味しかったです。
旅行中ってどうしても不健康になりがちなので、おおお野菜!っていう感じで。
そして「あ、自分、野菜食べたかったのね?」と気づきました。アホすぎる。
少食なのであまり食べず、みんなが食べてるのを見てました。
だいぶ緊張が解けてて、りっくんとたくさんお話できたのが嬉しかったです。
2時間くらい滞在したのかな?(覚えてない)
夜になってきたので、ホテルに帰ることに。
帰りたくなかったー!
このまま時が止まればいいって、こういう気持ちのこと言うんですね。
恋か。
いや、とりあえずどこも恋じゃないので安心してください。ゲイがいうとガチっぽくなるわ。
最後にりっくんに握手してもらって、帰路につきました。
誰かと握手するたびに、切実に冷え性を治したいなぁと思います。冷たくてすいません。
このnote、昨日の2倍以上の文字数で書いてます。
それだけ濃い一日でした。
憧れのりっくん、ワカジツさんに会えたのはもちろん、
今までツイートを眺めてただけだった、ばんだのさくらさんともお話できてとても楽しかったです。
明日は3日目、最終日。
なんかコケ寺?に行くことが、いまこのnote書いてる目の前で決定しました。
出発は8時!絶対無理!
ではではまた明日。
1日目はこちら↓
3日目はこちら↓