見出し画像

筋肉質な会社運営へ~コスト削減とアウトソーシング活用術~

皆様、こんにちは。緊急事態宣言が解除になりましたね。まだ第二波や第三波は怖いものがあり、STAYHOMEの生活習慣は続きそうかなと思っています。また、テレワークを定着させることはコロナに打ち勝つだけでなく、企業の生産性を考える上での新しい働き方にシフトしていけるチャンスだと思っています。今日は、私たちニットのそもそもの得意分野である業務改善と【アウトソーシング活用術】について、まとめました。

筋肉質な会社運営をしていくために、業務工数の見直し・最適化の一助を担うことができたら幸いです。


日本の企業が抱えている課題

2005年と比べると日本は「生産性」はマイナス成長となっています。また、2013年に比べて、人手不足倒産件数が3倍となっており、50年後の労働力人口は4割減になると推測もされています。企業を悩ます深刻な「人手不足」。ただ、これはもはや、不可逆的なこと。一人当たりの生産性の向上は急務であると思います。

図5



会社存続=会社を死なせないこと

当たり前ですが、会社がゲームオーバーになっては、元も子もない。したがって、未来を創る以前に、現在の会社体質において無駄を削減させていかないといけないですよね。

更には、これから先に来ると言われている不景気。来るその日に備えて、【コスト削減】が叫ばれていますが、厳密に言うと、【業務改善→コスト最適化】という考え方こそ、大事だと思っています。

というのも、【コスト削減】をやりすぎると、必要な筋肉まで削ぎ落してしまい、逆に業務効率が下がったり、社員の士気が下がったり、離職続出…という事態にもなりかねません。したがって、「会社存続のために、とにかくコストを削減しよう!」ではなく、「効果的な組織構成、最適な人員数と業務の割り振り、必要な投資を考慮し、ぜい肉を削ぎ落とす!」という観点を持つことが重要。そして、日本の特性として、一気に行うと、組織が痛みがち。段階を踏んだり、代替案を用意したり、慎重に行うことが大事である一方、大胆に変化させる時は大胆に。

ダイエットと筋トレの両方必要。



「外部の人を中の人化」できるか?

副業が解禁される企業も増えているし、個人としても複数の仕事をできるようになってきています。この流れはもはや戻れないと思います。その中で、経営者やマネジメントは、「週40時間のうちどれだけのシェアを自社に使ってくれるか?」を争っていくことになるのだと思います。また、人口が減少していく中で、外部の人と仕事をしていくことにもなると思います。【会ったことがない人に、仕事を依頼する時代】の到来です。その場合、どのようにして外部チームを見つけるかも重要ですし、その外部の人がモチベーション高く、取り組んでもらえるか?ということも重要です。また、外部の人からすると、いかに「中の人」として、いや、「中の人以上に」実行まで踏み込めるかが価値の分かれ目になるかもしれません。


テレワークで生産性は上がった?下がった?

先日、ツイッターで以下のようなアンケートを取りました。「テレワークを実施して、自身の【生産性】は上がったと思いますか?」というもの。結果としては、【上がった:72%】【下がった28%】でした。

図4

画像2

▽▽▽

◎経営層:生産性が上がることに懐疑的
◎管理職層 :生産性が上がることに懐疑的
◎メンバー層:GOOD or 業務報告で生産性落ちた…

テレワークは本来、移動時間がなくなったり、業務に集中できたりするため、生産性が高くなるはずなのですが、これが現状。テレワーク時代における効果的なマネジメント方法は、コチラをご覧ください。


業績拡大への方法分解

業績を拡大するためには、採用という形での投資は重要ですよね。ただし、不景気になっていくと、そもそも、人員計画→採用計画の見直しから、採用数を削減させるということはよくあること。皆さまの会社でも、コロナになって、採用をストップorシュリンクさせている、という状態であるかもしれません。

ただし、会社を発展させていくために、業績を拡大しないといけない。その場合、採用以外のパターンを分解したのが、以下の図です。

画像4

今日は、これを一つひとつ細かくお伝えはしませんが、それぞれのメリットがあり、上手く使い分けながら、外部の人へ任せていくことで、飛躍的に業務改善に繋がっていきます。大事なポイントは、「アウトソーシングは楽になるためのもの」ではなく、「労働リソースを最適化するためのもの」です。要は、【餅は餅屋に頼み、自分は自分しかできない仕事に集中する】ということで、飛躍的に生産性は上がっていきます。
※上記の詳細は、今週来週のセミナーでお伝えします!



生産性向上までのソリューションフロー

高い生産性とは、最小の労力・時間・金額(input)で、最大の成果を出すこと(output)。

そんな生産性の向上に必要なソリューションとして、「今ある労働力をどう最大化させるか」と「雇用だけではない選択肢の対策」が必要です。以下、その具体的な流れです。

◆業務の最適化フロー
①業務の洗い出し
②業務の仕分け
②-1:【コア業務】と【ノンコア業務※】に分ける
②-2:【コア業務】を【オンライン】【オフライン】に分ける
※ノンコア業務:必ずしも自分じゃなくても良い業務
③:ノンコア業務を
【なくす】【減らす】【誰かに頼む】に分ける
④:【誰かに頼む】
の依頼先を検討

上記の流れは、生産性の高いテレワーク組織を作っていく上でも、重要な流れです。この業務仕分けをしないままテレワークを実施すると、会社で行っていたことをそのまま家で行う、という発想になり、それはそれは、生産性が下がります。なぜならば、「オフィスで顔を見ながら仕事をする」のは、やはりコミュニケーションが取りやすいので、ちょっとした相談や依頼がしやすかった。テレワークになってそれが出来なくなっていたり、メンバーの仕事をしている様子が見えなくなることでものすごい量の業務報告をさせる文化ができてしまっていたり。テレワークが効果的に導入されることにおいては、まず、業務の仕分けこそ、重要です。

④の【誰かに頼む】という時に、アウトソーシングを利用することが一つの選択肢です。その際、業務効率化やコスト削減を期待して検討するも、導入までの一時的な負荷や、費用対効果・コスト削減のイメージがつきにくい企業様が多い印象を受けます。

図3

図2


最近では、RPAツールもたくさん出てきており、必ずしも、人じゃなくても良い業務も発生していますよね。そんな業務の効率化・情報のデータ化のためにも、ITツールを駆使していくことは必要ですね。


イベント情報

オンライン営業の型作りと生産性向上に向けたアウトソーシングの使い方をお話させていただきます。お気軽にご参加くださいませ(^^)
※お申込みは、Peatixよりお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆無料セミナー①
withコロナ時代に求められるオンライン営業ノウハウ・マネジメントとは?~この際、オンライン商談の型を作りませんか?~
・費用:無料
・場所:オンライン(zoom)
・当日の流れ
 ・テレワークのメリット・デメリット
 ・オンライン商談の型化策定方法
 ・オンライン営業マネジメントの方法
 ・全員フルリモート営業のニットの取り組み
 ・ニットの提供しているサービス
 (不景気に強いサービスとは?)

・日時
2020年6月1日 (月) 13:00 - 14:30


2020年6月8日 (月) 13:00 - 14:30


ーーーーーーーーーーーーーーーー

◆無料セミナー②
テレワーク導入後の生産性向上~withコロナ時代におけるオンラインアウトソーシングのポイントとは?~
・場所:オンライン(zoom)
・費用:無料
・当日の流れ
 ・オンラインで生産性は上がった?下がった?
 ・オンラインで労働生産性を上げるコツ
 ・事業オンライン化のメリット・デメリット
 ・外注と雇用との比較
 ・HELP YOUの特徴
 ・オンラインアウトソーシングについて
 ・活用事例

・日時
2020年6月4日 (木) 13:00 - 14:30

2020年6月12日 (金) 13:00 - 14:30


***

最後に。

「お先に失礼しまーす」って、誰よりも早く帰って、誰よりも成績出してるような飄々とした人が、正しく評価される時代の到来です。

長時間労働なんて、ダサい。

要らないものは削り、大事なものに集中して、成果を出す。そして、余った時間は、家族との時間や学習、趣味など、別の時間に充てて、人間らしい生活をする。そんな働き方・生き方って、素晴らしいですよね。

生産性向上に向けた業務の仕分けやオンラインアウトソーシングに関する相談は、些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談くださいませ。

皆で新しい働き方を、創っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?