見出し画像

清水明『統計力学の基礎』10/2刊!『統計力学』43冊,また買うの!?

清水明先生といえば、

これらの本ほどに、世界的に見ても非常にユニークな入門書はありません。従来の枠組みを破壊し、再定義しつつ、それでいて理論の厳密さが保たれ、非常に展開がわかりやすい。

量子論や熱力学は、物理学の中でも、とくに抽象的で捉えがたいに分野です。専門に学ぶ者のほとんどが、果ての見えない霧の迷宮をさまよい続ける絶望を味わいます。この2冊は、そんな重い霧に包まれていた苦境に、一筋の光を差し込んでくれる導きの書なのです。

英語で出版されていれば、物理学の専門書として、世界中の研究者の間で広く読まれているベストセラーになっているでしょう。

理論物理学を学ぶ学生はもちろん、研究者にとって、いまや必須の愛読書になっています。

そして、とうとう出版されます。

清水明先生のHPにて「易しいバージョン」が公開されていました。いつか出版されると告知されて、数年間。すでに東京大学教授を定年退職されており、出版が雲散霧消してしまったかと思っていました。
※ 現在はPDFの公開は中止されています。

統計力学について馴染みがない方は

こちらの動画がその世界の入り口になります。

統計力学は、アヴォガドロ数以上の非常に多くの粒子が関与する物理現象を扱う分野です。統計力学が扱う領域は広く、エネルギーの分布や温度の変化、あらゆる物質の化学的性質(超伝導も含まれます)、ほとんどすべての日常的な現象を描写できます。時間の流れに関する物理観は統計力学に起因します。相対論ではありません。相対論は時間の尺度を取り扱います。時間の向きやその起源については統計力学の研究領域です。

この動画を通じて、統計力学の面白さを体感してみてください。

普段使いの『統計力学』

ところでなんですが、

私は紙の書籍をほぼ全て処分しています。壁一面本棚は卒業し、電子化したPDFを使用しています。ファイルサーバーとクラウドストレージにそれらPDFを配置しています。

実は、蔵書から調べる際にはかなり苦労しています。

探しにくい。本にメモしにくい。

そのため、いつくかの主要な本は必要な箇所だけを印刷して、冊子にしています。

「統計力学」について調べたいときであれば、『久保亮五編,大学演習 熱学・統計力学,修訂版』理論部分だけを印刷した冊子を使っています。これだけでも128ページ(熱力学が54ページ、統計力学が74ページ)あります。計算過程は載っていないので、この冊子だけでも重要な項目が網羅されています。

もっと詳しく知りたいときには、PDFを開いて調べています。

PDFを開くのが面倒、紙の本がほしい。

わたしは電子書籍やPDFをかなり使いこなしている、と自画自賛してもいいはず。

すべてのPDFは、ファイルサーバーとクラウドストレージの両方で同期されており、必要なときにはすぐにファイルを探し出せる。書き込み・作成・編集も全て自動で同期されいる。PCやタブレットで、これらPDFを即座にアクセスでき、これら端末でも同期状態が維持できる。

それでもPDFを開くのが面倒なのだ。

WEBでの検索をつい利用してしまう。

なんのために、仮想図書館化にしているのだろう。

所有している統計力学の本(PDF化済)

おすすめ順ではなく、ファイルサーバ内の検索結果を並べただけです。

  1. キーポイント 熱・統計力学 (物理のキーポイント 3),岩波書店,1996

  2. ファインマン統計力学 (SPRINGER UNIVERSITY TEXTBOOKS),丸善出版,2012

  3. 和田 靖,マクロな系と統計法則,物理学の廻廊,産業図書,1981

  4. 久保亮五編,大学演習 熱学・統計力学,修訂版,裳華房,1998

  5. 高橋和孝,西森秀稔,相転移・臨界現象とくりこみ群,丸善出版,2017

  6. 西森秀稔,相転移・臨界現象の統計物理学,新物理学シリーズ35,培風館,2005

  7. 土井正男,統計力学,物理の考え方2,朝倉書店,2006

  8. 田崎清明,統計力学I&II (新物理学シリーズ 37&38),培風館,2008

  9. 早川尚男,非平衡統計力学 (SGCライブラリ 54),サイエンス社,2007

  10. 原田義也,統計熱力学,裳華房,2010

  11. 鈴木増雄,統計力学,岩波現代物理叢書,2000

  12. 江沢洋,渡辺敬二,鈴木増雄,くりこみ群の方法,現代物理学叢書,2000

  13. 高橋和孝,熱力学・統計力学,熱をめぐる諸相,講談社,2023

  14. 熱統計力学,阿部龍蔵,裳華房,1995

  15. 田崎晴明,原隆,相転移と臨界現象の数理,共立叢書,現代数学の潮流,2015

  16. グライナー,熱力学・統計力学,シュプリンガー・フェアラーク東京,1999

  17. 西森秀稔,スピングラス理論と情報統計力学,岩波書店,1999

  18. 西森秀稔,岩波講座 物理の世界,スピングラスと連想記憶,2003

  19. ゾンマーフェルト,熱力学および統計力学,理論物理学講座5,講談社,1969

  20. ランダウ, リフシッツ 統計物理学 上,下,岩波書店,1980

  21. 長岡洋介,岩波基礎物理シリーズ・統計力学,1994

  22. 北原和夫,岩波基礎物理シリーズ・非平衡系の統計力学,1997

  23. 砂田利一,岩波講座 物理の世界 数学から見た統計力学と熱力学,2004

  24. 和達三樹,岩波講座 物理の世界 結び目と統計力学,2002

  25. 伊庭幸人,岩波講座 物理の世界,ベイズ統計と統計物理,2003

  26. 岩波講座 現代物理学の基礎5,統計物理学,第2版,2002

  27. 篠本滋,情報の統計力学,パリティ物理学コースクローズアップ,丸善出版,1992

  28. 情報数理物理,大学院情報理工学2,講談社,2000

  29. 豊田正,情報の物理学,物理のたねあかし3,講談社,1997

  30. 戸田盛和 岩波入門コース 熱・統計力学,1983

  31. 戸田盛和 物理学30講シリーズ 熱現象30講,朝倉書店,1995

  32. 太田浩一,熱の理論,お熱いのはお好き,共立出版,2018

  33. 川村光,統計力学,パリティ物理学コース,丸善出版,1997

  34. 統計力学,数学からの入門,宮本宗実,日本評論社,2004

  35. 阿部龍蔵,統計力学,第2版,東京大学出版会,1992

  36. 川勝年洋,統計物理学,現代物理学-基礎シリーズ,朝倉書店,2008

  37. 沙川貴大,非平衡統計力学,基本法則から読み解く物理学最前線,共立出版,2022

  38. 香取眞理,非平衡統計力学,裳華房テキストシリーズ,1993

  39. 黒田耕嗣,樋口保成,統計力学,相転移の数理,確率論教程6,培風館,2006

  40. 荒木不二洋,統計物理の数理,岩波書店,2004

  41. H.E. スタンリー,相転移と臨界現象,東京図書,1987

  42. 中野藤生,服部真澄,エルゴード性とは何か,パリティ物理学コース クローズアップ,丸善出版,1994

  43. 十時東生,エルゴード理論人門,共立出版,1971

一番思い出深い、使い込んだ本は

でしょうか。

紙で持っておくなら、と候補にしている本

でも、熱力学はいらないから、
原田義也『化学熱力学 修訂版』,裳華房,2002を紙の本で残している。

しかしながら、すぐに『統計力学』が必要ではなく、購入を先延ばししてきました。

もうすでに清水明『統計力学の基礎 I』は、紙の本で購入する候補に入ってきそうです。発売日が待ち遠しいですね。

#統計力学
#熱力学
#大学生
#物理学
#情報科学
#物理がすき
#大学数学
#理論物理学
#大学生活
#独学

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集