マガジンのカバー画像

橘川幸夫の深呼吸学部

橘川幸夫の活動報告、思考報告などを行います。 ★since 2016/04 2024年度から、こちらが『イコール』拡大編集部になります。 『イコール』サイトはこちらです。 h… もっと読む
橘川幸夫の深呼吸学部の定期購読者の皆様へ こちらの購読者は、いつでも『イコール』の活動に参加出来… もっと詳しく
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2015年8月の記事一覧

追悼・植松逸雄「もうひとりのソフトバンク創業者」

▼ソフトバンクの創業時を語る植松。 https://vimeo.com/518963904/4ace1ede8f  ソフトバンクに、もうひとりの創業者がいたことを知る人は、もうほとんどいないだろう。80年代半ば、日本ソフトバンクに出入りするようになって知り合い、生涯の友人になったのは植松逸雄だった。  植松は孫さんと一緒に九州から東京に出てきてソフトバンクを作った男である。植松の話によると、博多でビジネスゲームのセミナーを主催していた時に、受講生として参加してきたのが高

有料
1,000

セブン-イレブン武蔵小金井のおでんセールの問題から、いろいろと考えてみる。

セブン-イレブン武蔵小金井のおでんセール 五輪エンブレムとトートバッグのパロディポスターが話題。  佐野研二郎氏のオリンピック・エンブレム問題の渦中で、武蔵小金井のセプンイレブンの店長が、おでんキャペーンで、エンブレムをパロディにしたポスターを作って、オリンピック組織委員会に確認をとったら、ダメだ言われた。それではと、今度は、サントリーのトートバッグをパロティにしたポスターを制作。ネットでは圧倒的に賞賛。僕も店長のTwitterをフォローした。この店長のやったことも、いわば

デザイナー佐野研二郎氏の諸問題について

 一躍、世の中への認知度を高めてしまった、佐野研二郎さん。オリンピックのエンブレムに選ばれなければ、一部の狭い業界内では、誰もが知るデザイナーで済んでいただろう。佐野さんとは面識はないが、写真で見る限り「良さそうな人」という雰囲気は伝わってくる。業界の後輩や仲間が、弁護に回ったことからも分かるように、人望もあったのだろう。  インターネットは、個人個人の集合体である。これがこれまでにはなかった情報環境である。業界や小さな伝統的な人間関係の中で成立した評価やルールや常識が通用

有料
300

教育者としてのリーダー論。マクドナルド原田泳幸さんに追い出された旧マクドナルドの幹部が、飲食業界で大活躍しているという話題。

マクドナルド原田泳幸さんに追い出された旧マクドナルドの幹部が、飲食業界で大活躍している。  日本マクドナルドは、戦後の怪物実業家・藤田田によって、開始された。アメリカ本社は、郊外型を目指したが、藤田田は、いきなり銀座4丁目の三越に1号店を開き、日本人のどぎもを抜いた。マスコミも話題にしやすく、70年代のはじめに、これからは「ハンバーガーの時代だ」という印象を強くあたえた。いつのまにか普通の商店街に店を開いたケンタッキーフライドチキンのような戦略をアメリカ本社は考えていたのだ

有料
500

資格がなくても生きていけるようになってから資格を取るべきだろう。

深呼吸する言葉

有料
100

仕事には二種類の仕事がある。人を喜ばす仕事と、人の嫌がることをやる仕事。

深呼吸する言葉

有料
100

現場とは未来を切り開く、最前線のこと。

深呼吸する言葉

有料
100

佐野氏問題が終わらない。

1.祭りは終わらない  佐野氏問題は、潔白を証明しようとすればするほど、新たな疑惑が発生して、泥沼化している。そもそもの問題がなんなのか、佐野氏や大会組織委員会は、自覚していないのだろうか。 五輪エンブレム「原案公表しない」…大会組織委 「同委員会は当初、このデザインを使おうと世界中の商標を確認したが、似たようなデザインが見つかったため、佐野氏に修正を求め、7月に発表されたデザインに落ち着いた。」とあるが、普通は、似たようなデザインが発覚した段階で落選か、入選取り消しに

有料
500

佐野氏問題引き続き

 佐野氏問題は、ネットの中で、引き続き作品の元ネタ探しを続けたり、事件そのものをパロディにしたりして、混迷を続けている。プロのデザイナーたちも、一部、反撃をしているようだが、単なる「素人は黙ってろ」みたいなロジックだけでは、多くの人は納得しないだろう。特権階級の特別意識と仲間褒めは、ネットの中では、もっとも反発を受ける態度だ。  僕は、この問題はデジタル社会の重要な問題だと思っている。現在、クリエイティブな仕事をしている人たち、小説家でも、評論家でも、ジャーナリストでも、放

有料
100

デザイナー佐野研二郎氏の諸問題について(2)デザイナー諸氏へ

 佐野研二郎氏の問題が止まらない。今年のネット界隈は、岡田斗司夫氏の女性問題から始まったが、どうもサノケン問題も、それと同じような個別事象の真相解明みたいな祭りになっている。調べる側が「黒の印象」で調べるわけだから、たくさん仕事した分、アラはいろいろ出てくるだろう。しかし、佐野さんたち、パクルにしても、あまりに芸のないパクリであることが情けない。

35●幸福とは満たされた人のことではない。願い事をたくさん持っている状態のことである。

 夢を持つことは人生を豊かにするために大切なことだ。夢を夢としないために、それを実現するために努力する行為は正しい。だけど一つの夢だけだったら、実現したらどうするの。夢はいろいろ持っているべきだ。そして、夢とは、実現のための努力をすればするほど、分裂して、たくさんの願いが増えていくものなのだ。 -------------------------------------------------------- 希望の仕事術/単行本(ソフトカバー): 176ページ 出版社:

有料
100