
Photo by
nekonekomu
生活コストを下げるには?
こんにちは。めんたるよわよわです。
先日家計簿に関する記事を書いたのですが、今回は生活コストを下げるには?というテーマで記事を書きます。
今回の記事では、「生活コストを下げるにはどの支出を減らすべきか?」という趣旨で書いていますので、生活コストを劇的に下げたい方にはおすすめの記事です。
👍生活コストを下げるには?
結論から書くと、「家賃」を削ることをお勧めします。
実家暮らしや寮生活をしている方は当てはまらないことも多いですが、月々の支出で一番コストインパクトを占めているのが家賃だからです。
私は現在都内で1人暮らしをしているのですが、月の収入の20%ほどは家賃で消えています。
現在の家賃が半分になれば、それだけで月々4万円ほどの利益が生まれます。
参考までに全国の家賃相場のデータを参照してみたのですが、1位の東京都(¥69,121)と47位の和歌山県(¥3,8574)では、約1.7倍ほどの開きがあります。
昨今はワーケーションも普及しつつある状況ですし、仕事で出社を義務付けられていない場合であれば、地方で暮らすのもアリかもしれませんね。