見出し画像

作業用BGMの話

この記事は feedforce advent calendar 2019 の18日目 です。

昨日は、広告運用コンサルタントのまきだい先輩による「私の思う広告運用者の在るべき姿」でした。
目の前にある目標だけを見るのではなく、さらにその先を見据えて行動することは、広告運用やお客様対応に限らず、就職・転職活動、普段の勉強、人付き合いなど、生きていく上でも非常に重要なポイントだと思います。
普段から、目的を意識する訓練を積んでおきたいですね。

改めましてこんにちは。フィードフォース20卒内定者のメンダコです。
普段は大学生をしています。人間です。

皆さんは、お仕事や勉強をしているとき、どうしても周りの音が気になってしまうことってありませんか?
自分はめちゃくちゃあります。集中力がすぐどっか行く。
そういうときにイヤホンをつけて何らかの音を聴くと、けっこうスッと自分の世界に入って目の前の作業に集中できたりするんですよね。

これは内定者インターンを始めてから知ったのですが、実はフィードフォースでは、集中したいときは仕事中にイヤホンを使用してよいことになっています。
自分のパフォーマンスを最大化できる環境が選べるって素敵。

ということで、今日は作業用BGMの話をします。完全に個人の趣味です。

個人的なこだわり

最初に、私が作業用BGMを選定する上で気にしているポイントがいくつかあるのでご紹介します。誰得とか思わず温かい目で見てください。

①聴き取れる言語が入っていない曲
自分は日本語がはっきりと聴きとれるとそっちに意識が向いてしまうため、歌詞が入っていない曲、もしくは外国語だったり超早口だったり歌詞が難解だったりする曲を選ぶようにしています。

②リズムに乗れる曲
個人的にアップテンポの曲が好きなんですね。テンションが上がるし、作業がサクサク進む。気がする。
あとゆったりした曲だと眠くなるのでダメです。特に昼食後がやばい。

③純クラシック以外
上記の①②を満たしそうなクラシックを聴いてみましたが、私は睡魔が襲ってきてダメでした。ということでクラシックは除外。
(ショパン『革命のエチュード』、サラサーテ『ツィゴイネルワイゼン』、ベートーベン『月光』第3楽章 などなど)

次に、私が最近ハマっている作業用BGMを3種類、ご紹介します。誰得とk(以下略。

マイブーム①xi

まずは、xi(サイ)さんの曲です。ビデオゲームではないです。ゲーム音楽の作曲家の方です。
SOUND VOLTEX や Deemo などの音楽ゲームをされる方はもしかするとご存じかもしれません(ちなみに筆者は前者を嗜みます)。
最近はもっぱらこればかり無限リピートしてますね。どの曲もやばいです。めちゃくちゃかっこいい(語彙力)。
Youtube や Spotify で聴くことができます。

マイブーム②→Pia-no-jaC←

続いて、→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)の曲です。
彼らはピアノとカホン(ペルー発祥の打楽器)という2つの楽器を用いて演奏活動を行っているユニットで、私は高校生のときから大ファンです。
オリジナル曲はもちろん、ディズニーやゲーム音楽、クラシックをアレンジした曲も多数出しており、どれもめちゃくちゃかっこいいです(語彙力)。
こちらも、Youtube や Spotify で聴くことができます。

マイブーム③ぞめき

ぞめき」と聞いて「あ~あれね」と思った方は同郷の可能性が高いですね。篠笛や三味線、鉦、太鼓等で演奏される阿波踊りのお囃子のことです。
自分生まれも育ちも徳島県でして、ぞめきにかなり馴染みがあるんですね。ぞめきを聴いて育ったと言っても過言ではないです。冗談ですが。
ぞめきは「連」と呼ばれる阿波踊りのグループによって雰囲気がかなり違うので、聴き比べてみても楽しいかもしれません。おいでよ徳島

以上、マイブームの紹介でした。
これは布教活動です。気になるものがあった方は、ぜひ一度聴いてみてください。

先輩方は何を聴いてるのか?

他の方はお仕事中に何を聴いているのかも気になりますよね。
メンダコ調べによると、フィードフォースの先輩方のイヤホンの向こう側は下記のようになっている(かもしれない)ことが分かりました。

・好きな曲(ポップスとか)
・スポーツの実況
・FFLT(社内イベント)の発表音声
・アニメの音声
・何も聴いていない(耳栓代わり)

なるほど、それぞれ個性が出ていて非常に興味深いです。

FFLTについては Feedforce Developer Blogを始めとしていろんなとこに記事が出ているので、気になる方はぜひ。

ということで、趣味全開の「作業用BGMのお話」でした。
自分はこんなの聴いてるよーってのがある方は教えていただけるとメンダコが喜びます。完全にただの好奇心です。

ちなみに、フィードフォースの「仕事中のイヤホンOK」のような、採用サイトに書けないし、面接でも聞きづらいけど地味に大事なポイントは「細かすぎる求人票」としてフィードフォース人事のなべはるさんのブログ記事や、Feedforceの公式noteで紹介しておりますので、ぜひご一読ください。

明日の feedforce advent calendar 2019 は、デザイナーのよーさんです。
激エモな予感がします。お楽しみに。

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?