見出し画像

プロジェクトデザイナーの1,000PV超えのnote_2020年8月1日編

2019年9月1日に1,000PV越えのnoteをまとめました。当時、1000PV越えは16note。それから11ヶ月フト気になってダッシュボード見たら52個になっていた。「おぉ!」と思い立ち全部掲載しようとリストにしてみた。また1位と52位がキーボードネタというもの自分らしくで良い。

noteのバグかMacのバグかどうかは分からないけど、52個の貼り付けると挙動が不安定になりコピペが出来なくなってちょっと面倒だった。マシン自体は最新でメモリも16GBなので余裕あり。ファンも回っていない。

よって8月1日編だが8月2日の公開となった。
手が少しぷるぷるしている・・・。


1位 最高級キーボード「HHKB」と「REALFORCE」を使っている話

2位 思考の整理学の話その1「とにかく書いてみる」。で私はnoteで書いている。

3位 企画書の書き方

4位 リーダーが”育たない組織”から”育つ組織”へ変革するための考察

5位 企業が変化に適応するために必要な4つの能力と、それを高めるための5つの戦術

6位 ビジネスデザイナー濱口秀司さんの「イノベーションの作法」の本が発売

7位 プロジェクトデザイナーという私の肩書・職種の役割と働き方について考える

8位 クーラーで風邪を引いた

9位 プロダクトマネージャー(PdM) について考える時に 何度も読み返したnote達

10位 アーロンチェアとコンテッサを比較して、コンテッサを買った理由

11位 プロダクトマネージャー(PdM)の職責の考察

12位 ”つい”やってしまう体験のつくりかた。は企画に関わる人なら読んでおこう。

13位 BtoB企業にUX事業組織を作った話|プロジェクトの経験談

14位 思考の整理学の話その2「しゃべる」。で私はnoteを音読してる。

15位 kindleでビックリマーク(!)が表示

16位 組織を超えたリーダーシップ。その16『リーダーの心得とは?』

17位 思考の整理学の話その3「拡散的思考と収斂的思考」の2つの思考を区別する。

18位 在宅勤務は緩やかに終了、その期間を振り返る。

19位 2018年 #買ってよかったもの はiPad PRO+Apple Pencil + Note系アプリ|ファシリテーターの雑談

20位 人は意外に深く考えていない。ちゃんと考えるために、自分の思考の癖を知る

21位 「パフォーマンスの高い組織」になるために何が必要か?5つの構成要素と14の大事なこと

22位 リスク_SUE / TODO / 問題 / 課題 / 施策 という言葉合わせ

23位 戦略を選ぶための戦略の話。企業が選べる戦略のスタイルは4+1の中から

24位 私の企み、プロジェクトデザイナーが活躍できる場を増やしたい。

25位 「良い企画」とは何か?-提案と企画の違い-|企画者の心得01

26位 兎にも角にも、アイデアを昇華させたければ「人に話すこと」

27位 受け継がれる色鉛筆

28位 組織を超えたリーダーシップ。その4『変化を起こすリーダーシップが欲しい、それはどのフェーズか? 』

29位 プロとアマチュアの企画の違いは何か?。あるいは企画のプロフェッショナルとは何か?

30位 「すごいですねー」「勉強になります!」禁止令

31位 「お前にプロジェクトの名前を決める名誉をくれてやろう」

32位 リモートワークの3種の神器

33位 有言実行、有言不実行、そして不言実行

34位 結果と課題と「問い」と企画についての図解

35位 プロダクトマネージャーは”判断”と”決断”を間違えずに行うために、何をすべきなのか?

36位 MacBook Pro 2020

37位 リモートワーク4つの働き方の進化。Asana(アサナ)を使ってみよう。

38位 ギグパートナー募集 - 正社員でも社外で通用するスキルのある人はチャンスが広がる

39位 大人げない大人のクリエイティビティを生み出す「おバカ」な力は、思いつく限りのバカ話を ひたすら言い合って、 ただただ笑うだけ。

40位 プロジェクトデザイナーの2020年5月のマガジンリスト

41位 「ITプランナー」という職業の確立が、IT化が遅れている企業が、ちゃんとIT化できるようになるための大事なポイントかもしれない。

42位 やるか、やらないか。

43位 小さなチームが事業を軌道に乗せるために実践したこと

44位 情シス・IT部門にこそ、戦闘力の高い人を据えるべき。

45位 KPIツリーを作る3つの意味、そして掟。

46位 アイデアとは、複数の問題を一気に解決するものだ!!!

47位 「誘われる力」と「誘い力」

48位 企画に必要な鳥観力、そして3つの大事な要素

49位 忙しいときのお供は #パフェ

50位 自分が議論したい事 or 伝えたい人物をイメージしてnoteを沢山書くと、良いサイクルが生まれる話。

51位 2020年の元旦にTwitterを開設した気持ち。なぜ今頃なのか?なぜTwitterをやるのか?

52位 親指シフトキーボード - 私がこだわっていたモノ



この記事が参加している募集

買ってよかったもの

アレとソレを組合せてみたらコノ課題を解決できるソリューションができるよね?と言うパズルをやるような思考回路です。サポートして頂いた費用は、プロジェクト関連の書籍購入やセミナー参加の資金にします。