五美大、四芸大って難しいのか?
五美大、四芸大って難しいのか?
よく、難しい、難関だ、と呼ばれる五美大、四芸大。多摩美武蔵美は、美大界の早慶なんて言われる。確かに、二大難関私立美大ではあるのだが……。果たして本当にそこまで難しいのだろうか?肌感覚としては、予備校に通って1年もやれば、どこかは射程圏内に入るイメージなのだ。
受験指導をしていると、当然進路相談にも乗ることがある。
春先あたりで志望校を調査してると、よく東京造形や、女子美などが書いてある。
志望理由を訊いてみると、「受かりそうだから」。
それならば、少し背伸びをして、多摩美や武蔵美、国公立なども考えてみては?なんて話すと…
親子供どちらからも、「多摩美武蔵美なんてとてもとても……」「むしろもっと簡単なところは…」なんて答えが返ってくることも多い。
…まだ4月ですよ!?
多摩美武蔵美って、確かに簡単ではない。
けど、首都圏の予備校で、高3の春から始めてちゃんと対策すれば、目指せる、なんなら受かっちゃう、というのが正直な肌感覚だ。
東京芸大は1年じゃスジが良くったって厳しいが、金沢や京都は、筋が良ければ勝負の土俵に立てる。
武蔵美多摩美は筋が良ければ割と合格できる(グラ単願とかだと、運も絡むので難しいけど…)。
女子美や造形は、筋が良かろうが悪かろうが、真面目にやっていれば土俵に立てる。
日芸に至っては、実技よりまず勉強だろう、というイメージなのだ。(デザイン専攻、学科取れる前提。)
せっかく安くない月謝を払って、毎日予備校に通って、楽ではない実技漬けの一年(以上)を送るのに、消極的な理由で上限を定めて、造形や女子美で御の字です(特にそれらの大学に思い入れがあるわけではない)…は勿体無い。っていうか、その理由、失礼でしょ。
特に思い入れが無いのなら、案外受かってしまうものなのだから、もっと難しい大学も目指したっていい。
この美大群へのイメージは生存者バイアスなのか、それとも「難関」の意味が一人歩きしているのか。調べてみることにする。
美大生の3.3人に1人が五美大、四芸大に入っていると考えられる。
美大生が6万人強。その内、五美大、四芸大生は約1万8千人。割合としては約29.5%
美大生の数:62,350人
学校基本調査 / 令和5年度 高等教育機関 学校調査 学校調査票(大学・大学院)
より、全国芸術系-全国音楽系。
五美大+四芸大の学生数:18,392人
五美大の学生数 計:15,812人
それぞれ、各大学HPより学部学生数を抜粋
多摩美術大学:4,060
武蔵野美術大学:3,690
女子美術大学:2,418
東京造形大学:1,805
日大芸術学部:3,839
四芸大の学生数 計:2,579
それぞれ、各大学HPより美術系学部学生数を抜粋
東京芸大:1,001
金沢美術工芸大:605
京都市立芸術大学:564
愛知県立芸術大学:409
18,392➗62,350=0.2949…..
美大に通う29.5%くらいの人が五美大、四芸大に入っていると考えられる。これは3.389人に1人の割合だ。
3.4人に1人は、正規分布だと、大体偏差値55位
超わかりやすい指標として、3.4人に1人、上位29.5%ってどれくらいだろうか。
実技力が正規分布なら、上位30%は偏差値55あたり。
というわけで、偏差値55-56位に当たるわけだ。
偏差値の計算に関しては、どの記事でも割と正確だろうからここから引用。
ビビるほど難しくないんじゃない?ってのが僕の意見
「大学を目指します。将来は美術系の職で食い扶持稼ぎたいです。予備校毎日通います。安くない月謝も払います。」って子に、上位30%くらいでビビってんじゃないよ、とお薦めするのは、変なことだろうか?
四芸大+多摩美武蔵美で絞っても、16.5%。偏差値で表すなら60くらい。専門職を目指す子が目標にするには、良い塩梅だと思いますが、どうでしょう。
ちなみに、デザイナー、美術家の有効求人率は18%くらいだ。美術職に真面目に就職したい人の5人に1人では、まだ足りない。
55という数字を聞いた時、思ったより大したことないなって思わなかった?
そう、実は大したことない。
さらに言えば、みんながみんな東京の私大を受けられるわけではない。
さらにさらに言えば、この「美大生」というのは、みんながみんな、予備校に通った、通えた人たちではない。
その中で、あなたは毎日予備校に通って、力をつけようとしている。それができる環境がある。
これは、すごいアドバンテージなのだ。
自信のない受験生へ。どんどん挑戦しよう!
こんな感じで、五美大、四芸大、ビビるほどではないです。予備校講師に勧められても、謙遜しないで。もし渋る理由が難易度への恐怖ならば…無理かも、なんて思わずガンガン挑戦して、基礎力をつけてください。せっかく予備校に来るんだから。
それに、どういう結果でも、予備校時代の下積みは無駄にはならないです。
最後に、今回、「予備校でどこまで頑張るか」「その際の目標として、五美大、四芸大はどれくらいか」の目安として、美術受験関係者外にもわかりやすい、偏差値という指標を使いました。
XX大は、GMARCHだ早慶だ、あの大学は価値があるない上だ下だみたいなくだらない学歴マウントや格付けのために用意したものではありません。いい大人ならわかるね?
余談:デザイン系に絞るとどんな感じ?
芸術系デザイン系大学生:19,670
東京芸大:185
金沢:248
愛知県芸:132
京都市芸:124
武蔵美:2,121
多摩美:2,951
29.28%偏差値なら55
女子美:1,002
東京造形:1,409
日芸:433
43.7%偏差値なら52
肌感覚は合ってると思うけどな。どうでしょう?
デザイン系専門学生(25000程度)を足すと…
多摩美武蔵美ラインで13%、偏差値61-62程度。
造形女子美日大ラインで、20%、偏差値58-59程度。
繰り返すがデザイナーの有効求人率は18%である。
最後に、もう一つ、肌感でぶっちゃけた話をすると、デザイン系だと、芸大目指して多摩美武蔵美併願する人の方が、多摩美武蔵美第一志望の人より多摩美武蔵美の合格率が高いし、多摩美武蔵美目指している人の方が、造形や女子美を第一志望にしている人たちより造形女子美への合格率が高かったです。こういう経験もあって、一段階難しいところを目指すことをお勧めしてます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?