見出し画像

3か月を振り返って

 おはようございます。

 イラストは「みんなのフォトギャラリー」から使わせていただいています。ありがとうございます。

 noteを始めて3か月がたちました。

 日頃、「書く場所を与えてもらっていること」に感謝を込めて振り返りを書いてみようと思います(*'▽'*)

 3か月で計66記事を投稿しました(今回の記事は含めていません)。

画像1

 3か月で11981ビューと、1767スキ、52コメントをいただきました。 

 ありがとうございます。

 多くスキを集めた記事

 上位8本はこちらのマガジンに集めました。

1位:発信することを学ぶ 179スキ

2位:たくさんの本はおばあちゃんがくれた 55スキ

3位:舞妓さんに憧れて「舞妓さんちのまかないさん」 44スキ

4位:【防災】日ごろの備えているもの 41スキ

4位:我が家の家庭学習について② 41スキ

 1位「発信することを学ぶ」

 6投稿目の記事で、最初からスキを多くいただけた記事です。

 SNSとの向き合い方に悩んでいる最中で、noteを始めました。

 私は、FacebookとInstagramをそれぞれアカウントを持っています(noteとは繋げていません)。

 うちの子ども達は小さいときから絵画コンクールで受賞したり、テニスの大会に出場したり色々なことをやってきている(本人たちの希望で)ので、ネットに名前や写真が掲載されたりしてきました。

 うちが特別なわけではなく、よくあることだと思います。

 テニスでは、その道を目指す過程の中で、積極的にお子さんの活躍や日々の活動を発信する親御さんもいます。

 SNSで話題になれば、スポンサーがつく場合も少なくありません。

 私自身は細々とInstagramをやっていたのですが、お世話になったプロの方にフォローしてもらったり、県内外で活動している選手の親御さんにフォローしていただき、大変有難いのですが少し発信がしにくいなと感じていました(当初は私の趣味や日常の投稿がメインだったので)。

 「今まで通り趣味や日常をメインにしていこう」という気持ちと、「少しは親としてテニスをメインにした方がいいのか」という気持ちの狭間でさまよい、悩んでいました。

 もちろん、子どもがやっていることを積極的に発信するのも、家族それぞれの形があるので良いと思います。

 ですが、悩んだ末に私自身は子どもの広報にならないほうがいいかなと思っています。

 何故なら我が家の場合、子ども達は自分達の力で輪を広げているからです。

 長男は中2、次男は小6ですがスマホを持たせていないので、SNSを利用していません。

 ですが、出られる大会に出場し、一生懸命ひたむきに努力を続けてきた結果、県内外にたくさんの仲間と、良くしてくれているテニスコーチや親御さんがいて、たくさんお声掛けをしてもらっています。

 親は子どもに関わる外向けの活動をしない方がいい。という結論に達しました(あくまでも我が家の場合です)。

 結局、結果がすべての世界なので、違う道を選択しなければならない場合もあります(あとは本人次第)。

 なので、親はあまり表立つことはせず陰ながら応援していきたいと思っています。

 でも、親として公に「子どもがお世話になったことを感謝するべき」と感じたら、その時は発信していこうと思います。

 子ども達が変わらずテニスが続けられることは、たくさんの人の支えや努力があってこそなので。

 当たり前のこととは思わずにいたいと思います。

 その答えが出せたのはnoteでアウトプットしたり、たくさんのnoterさんの記事に出会えたからだと思います。

 おかげで、気持ちが晴れやかになりました。

 同時に子ども達もぐんと私の手を離れました。

 親の気持ちと子どもの成長はリンクする部分があるのかもなと思います。

 わたしがnoteを書く理由

 では、私自身がnoteを書き続ける理由は何か、というとそれはやはり「自分のため」です。

 今までやってきたこと振り返りながら、子ども達との接し方、夫婦の在り方、そして自分の生き方を見つめなおし、考えていきたいからです。

 自分1人で考えても、あまり「これだ!」という答えが出ず、結局自分が何をしたいのかよくわからないので、ヒントを探し求めnoteの中を歩き回っています。

 そんなスタンスで続けてきたnoteですが、せっせと子育てのアウトプットを進めていくうちに、SNSとの向き合い方を含め、自分の中でも整理できていなかった気持ちにも気づくことができました。

 また、フォローやスキ、コメント、マガジン登録などもしていただくことがありました。 

 その度にアウトプットしていく中での励みだったり、新たな発見にも繋がりました。

 最後にお礼をこめてご紹介してもらった記事のことや、マガジン登録をしてもらったことを改めて紹介したいと思います。

 ご紹介をしてもらった記事

noteを始めて1か月くらい過ぎた頃、k.ueno | ありがとうの辞書 さんが、私の記事を取り上げてくださいました。

 ご紹介してもらった記事は、Facebookでアップしていたものをほぼそのまま掲載したもので、当時の気持ちをそのまま表現しています。

 自分にとっても思い出深いエピソードだったので、取り上げていただき大変ありがたかったです。

 その後、k.ueno | ありがとうの辞書 さんの記事を読ませていただいていますが、毎回「話を読んでご自身の気持ちを表現するスキルが高い。そして共感しやすい内容にまとめている」ことに、ただただ「すごいな」と思っています。

 何より、ご自身の活動に対する気持ちが揺るぎがないからなんだなと思います。

 私は1番身近で大切な人である夫に対して、時々優しさや感謝を忘れてしまうことがあります(お互い様なんですが)。

 でも「身近な人こそ感謝を伝えることが大事」ということを毎回教わっている気がします。

 現在、記事を書くことはお休みされているそうで、11月から再開されるとのことです。

 今後のご活躍をかげながら応援しています(^^)

 マガジン登録をしていただいた記事

 みんなと海のノート広場さんが、記事をマガジンに登録してくださいました。

 

 私が書いたのは、湘南での夏の一コマを記事にした内容でした。

 海のそばに住むことは、魅力がたくさんあるのは間違いないですが、知らないと危険な場合もあります。

 暮らしていて、そのことは常にあったので、登録していただいて光栄でした。

 ありがとうございます(*´꒳`*)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 この3か月間で公式noteで8つの記事を5つのマガジンに掲載していただきました。

【習い事】次男とお絵描き教室②

舞妓さんに憧れて「舞妓さんちのまかないさん」

【遊び】ボーネルンドに通ってました(組み立て遊び編)

【遊び】ボーネルンドに通ってました(運動編)

【遊び】ボーネルンドに通ってました(ごっこ遊び編)完

【おうち遊び】赤ちゃんのとき役立ったプレイジム

【イヤイヤ期⑥】親子で保育園を利用していました(園庭開放)

【防災】日ごろ備えているもの

【遊び】ボーネルンドに通ってました(ごっこ遊び編)完

【防災】日ごろの備えているもの

 ただでさえ、好きなように書かせてもらっているだけでもありがたいのに、マガジンに掲載してくださったことを感謝いたします。

 noteって改めて「すごい」ですね。

 大変ありがたいですが、編集部の方はちゃんと休めているのか心配になります(^^;;

 自分のためと言いつつ、noteがより充実するような記事を書いていけたらいいなと思うようになりました。

 それは、noteという「書く場所」があることと、「読んでくれる人」がいるからこそです。

 本当にありがとうございます。

 また3か月経過しましたら、振り返りを書きたいと思います。

 今後の予定

 年始までは何を書くか大体決めています。

 過去から現在までの育児のことを軸にしながら「書きたいこと」を記事にしていきます(^^)

 基本、週3ペースで投稿していく予定です。

 今後ともよろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?