mei ohashi

23卒|デザイナー👶|学びの記録✍️

mei ohashi

23卒|デザイナー👶|学びの記録✍️

最近の記事

ゲームUIから、ユーザーの体験設計の楽しさを学んだ激アツな3日間。

9月10日〜12日の3日間、サイバーエージェントが開催するUI DESIGN ACADEMY(略してUIDA!)に参加しました。 UIDAとは?(サイトより引用) 3日間でアプリのUIデザインを制作するインターンシップです。 開催の約2週間前から事前課題として企画案を提出し、slackなどでメンターからFBをもらいながら、インターン当日までに企画案をブラッシュアップし、3日間はデザイン制作に集中して挑みます。 今回が20回目の開催ということで、私は無事UIDA20期生(か

    • やる気があるから空回りもして、辛くて、でも楽しかった自主研究の話。

      私が所属する In&Out lab(旧未来デザイン研究会)にて、研究成果を発表した「Open Lab」を終えて思うことを振り返ります。 初めての自主研究。反省も発見も山ほどありすぎるので、自分の今後の教訓として自主研究をやる上での心得をいくつか厳選して残しておきたいと思います。 ・仲間を信頼する ・自分の役割を理解する ・記録は細かく付けておく ・無理は禁物 主な心得は以上の4つです。当たり前なことばかりだけど、当たり前すぎて忘れてしまわないように。それでは早速1つ目の

      • UX ROCKET#2にて、先輩の話を聴いて考えたチームプロジェクトのこと。

        去年の第1回のUX ROCKETに参加させていただくため、千葉工大へ行ってからもう一年が経つんだ…と時の流れの早さに怯えています。 今年のUX ROCKET#2も去年と同様、私の先輩が登壇する姿に見惚れながらお話を聞かせていただきました。 海野さんのコロナ禍の就活のお話では、正直自分にとって未だに未知な世界である就活だけど、オンライン上での印象の良いコミュニケーションをする力はリモートがグンと進んだ現在、今すぐにでも身につけておくべきものだと痛感。 行動力とコミュニケー

        • 「Designship 2020 @オンライン(10/24-25)」にビジュアルシンキングパートナーとして参加させていただきました。

          今回が私のDesignship & オンライングラレコデビューです。 濃い1日の中で感じた事を文章にまとめるのに、私には言語化する力がまだまだ足りませんが、以下の2つについて共有できたらと思います。 1.オンラインで感じた参加者の熱量 2.グラレコってなんなんだ… 1.オンラインで感じた参加者の熱量「オンラインで感じる熱量って何だろう?」を事前に考える機会を頂いたのですが、正直今までの私の経験の中におけるオンライン=コロナ禍の大学の授業しか思い浮かばず、Designsh

        ゲームUIから、ユーザーの体験設計の楽しさを学んだ激アツな3日間。

        • やる気があるから空回りもして、辛くて、でも楽しかった自主研究の話。

        • UX ROCKET#2にて、先輩の話を聴いて考えたチームプロジェクトのこと。

        • 「Designship 2020 @オンライン(10/24-25)」にビジュアルシンキングパートナーとして参加させていただきました。