自習

こんにちはめいです。

春の陽気はいつ来るのでしょうか。今日もコートが手放せない1日でした。
まあ殆ど外に出てないけどね!!

コロナの勢いはまだ強いですね。
あと1週間ほどで臨時休校が終わる学校も多いと思いますが、どうなるのでしょうか。

私のバイト先やボランティア先は臨時休校の影響を受けやすい(受けている)ので、私自身まだどうなるかわからず不安な気持ちでいっぱいです。

臨時休校の影響で、無料で何かを公開する会社が多いですよね。
この風潮はYouTubeでも広がっている気がします。

YouTube Liveで、一緒に自習できるような配信をしたり、自習のやり方をアップロードしたり…。
『勉強系』と呼ばれるYouTuberを見ていると、YouTubeでも影響があるということがわかります。

私はあまり勉強は得意ではないのですが勉強系YouTuberのチャンネルは登録しています。ただ、正直全ては見ていません。
私が好きなYouTuberに、勉強系でありバラエティ番組のような動画を挙げているグループがいます。それはQuizKnockというグループです。

私のnoteに度々出てくる好きなYouTuberなので、ご存知の方もいるかもしれませんね。

QuizKnockが3/6に更新された動画では『自習のやり方』を紹介していました。
恥ずかしながら、大学生にもなって自習のやり方は全くと言っていいほど分かっていません。

自習をしないわけではありませんが、自習癖は全くありません。
テスト前など、本当にやらないといけない時しか自習をしないのです。

『ここがわからない』と分かっていても、テストがないというだけでやらないという怠惰な生活を送っているので、この自習するのにある意味最高の期間である臨時休校を使いこなせていません。

動画の内容はネタバレになるので避けます。
そしてこれから持論について書きますが、自習にも種類があるということを前提にここから書きます。↓
強制されていない自習は必ず目標があるはずです。しかし、それは大きな、最終的な目標でしかなく、小さい目標ではないですよね。

例えばTOEICで800点取るという目標を立てるのは簡単です。しかし、800点取るためにどうすればいいのか、そもそもいつ受験するのか等の目標をその時点で立てていません。

1日2時間勉強すると決めたとしても自習癖がなければまず無理ですし、そもそも800点を目指すことができる学力を持ち合わせているかを自覚していなければ絶対に達成できません。

ここまで書いといてなんですが私の場合、中途半端に自覚はしているけど全く対策していないというのが現状です。

正直、どうやって強制的に勉強する機会を作るかを毎日悩んでいます。
とりあえず机に座ったり、教科書を開けばいつかはやる気が出るでしょう。
そうなるまでのやる気が出ないからこうなっていると言えますが、とりあえず今日はこの記事を投稿した後に教科書を開こうと思います。

バイトやボランティアが全くない週はもう終わってしまいますが、後半だけでも実りある休みを過ごしたことにしたいと思います。

ということで今回は終わりです。
明日もいい一日になりますように🌺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?