見出し画像

心に言い聞かせることをやめたらすっごく楽になるよの話

私いつも言ってるんですが、文章の構成コチコチ考えて書くのが苦手で思いついたことがあるときにバァーーーって書いてるので読みにくかったらすみません・・۬۬(´;ω;`)

私は自分でいうのもあれなんですけど、割と人を無意識に観察してるからなのかなんなのか、人の感情の動きがなんとなくわかるんですよね。あーこの人いまの言葉に引っかかってるかもなぁ〜とか、本心じゃないこと言ってるなぁとか。で、たまに、本心じゃないことを言ってることに言ってる本人も気づいてないときもあるんですよね。そのことについて今日はちょっと書きたくなったので書きマス!!


なんか生きてるともちろん楽しいこともたくさんあるけど、悩むこともありますね。

悩みの種って人それぞれだと思うんですが、

自分が元々持ってるコンプレックスだったり、他の人に比べて劣っているとおもうこと、社会一般から見た幸せのレールから逸れていると感じること、他の人が持っていて自分が持っていないもの。


とか、色々ありますね。

そもそも劣っているとか、他の人と比べて何かが【ない】っていうこと自体が妄想で、本当はみんな完璧なんだけど、そんなことを瞬時に理解して自分完璧〜しあわせ〜〜ってなる人ってそうそういないとおもうのですよね。

人と比べちゃって落ち込んだり、普通にしちゃう。

でも強がりな人は、そんな劣等感に浸ってる自分がいやだしかっこ悪いから、そのモヤモヤした心にフタをしちゃう。そして、いろんな理由をつけてそんな自分に対する言い訳を考えたり、何かしらの方法でモヤモヤしてる感情をうまく消化しないまま納得させようとする。消化できてないから結局フタをしても自分の中に居座り続けてずーっと何かわからない憂鬱さと付き合っていくことになる。

そして、強がってしまっているときは、人とその話をしていても、だいたい自分の本当の感情とは真逆のことを言ってしまう。傷つかないように。そういう場面に出くわすとき、なんだか他人事とは思えないような、わかるよ、その気持ち。といつも言いたくなるのです。でも言ってしまうとその人が必死で守っているものを壊してしまいそうな気もして。遠回しにいつも、もっと楽にしていいよ縛りつけなくていいよと伝えています。笑

そもそも人は学校、職場という集団生活を経て育っているから

『他者と比べる・周りに合わせないといけない』

という意識からなかなか抜け出せないのって当然だとおもうんですよね。比べて生きることが当たり前になりすぎて、他者意識に苦しんでいることさえ気づかない人もいる。

でも、もし、

”あ、多分わたしって本当は○○を望んでいるんだな(望んでいないんだな)。だからこんなに苦しいんだ”

って気づけたなら、どうかその心の声を無視せずに、一度受け入れてみてほしいのです。そして、自分のスピリットが成長するために与えてくれた宿題だと思えたら、結構まわりから見るとBADな出来事も、次はどうやってこの課題を乗り越えようかな〜ってミッションをクリアしていく感覚で捉えることができるようになったりします。

わたしもいまは割と禅やヨガ哲学や、宇宙の学びを通して自分の思考の癖や思い込みに気づいたり、本当の感情に気づいたりして、それらとの付き合い方を少しずつ見つけられてきたかなあという道の途中です。(まだまだ果てしないjourneyです)

リラックスして、感情と向き合って、受け入れる。受け入れるから、じゃあどうするか?を考えることができる。ちゃんと、自分の内なる本当の声を無視しないで聴いてあげる。


悩みがまったくの0の人ってそんなにいないです。それだけは知っててほしいし、みんな生きてれば色々ある。笑

だから悩んでるの、あなただけじゃないよーっていうのはとても伝えたい!!!認めて、受け入れた先にまた違った風に感じることや、理解できることがあるかもしれません。

悩みの数だけ人は優しくなれるっていうけど、本当にその通りだなぁとおもう今日この頃。でした。


ささ、今日は新月。
さっき思い出した😂わたしが直感的にこのことについて書きたいって思ったのも、偶然ではなかったのかも〜〜。

ゆったり、穏やかにお過ごしください♡

サポートしていただいたお金は、参考資料や本の購入に使わせていただきます( ´ ω ` )ありがとうございます。!