見出し画像

ご機嫌について考えてみた話。

ご馳走を食べると、ご機嫌になるという話をしました。



機嫌って何でしょう?




表情や態度にあらわれる気分のよしあし。快・不快などの感情。気分。「―がよい」「―を損ねる」

人の意向や思わく。また、安否やようす。「―をうかがう」

そしりきらうこと。嫌悪すること。

「時人の―をかへりみず、誓願の一志不退なれば」〈正法眼蔵・行持〉

時機。しおどき。

「病をうけ、子産み、死ぬることのみ―を計らず」〈徒然・一五五〉
(goo辞書から)



日本語って改めて調べてみると、奥深いなぁと思います。



日本語が難しい言語なのも納得です。



また『ご』をつけることで、気分が良い意味合いで使われることが多くなりますね。




(多く「御機嫌」の形で)気分がよいさま。愉快なさま。「だいぶお酒が入ってご―なようす」→御機嫌 (ごきげん) 
(goo辞書から)




この『機嫌』、元々は仏教の戒律が語源のようです。




もと「譏嫌」と書き、そしりきらうの意。仏教で、他人の「譏嫌」を受けないようにする戒律「息世譏嫌戒」から出た語。のちに「機」が、気持ちに通じる意を生じてから用いられるようになった。
(goo辞書から)



ご馳走を食べると美味しいから、自然と笑顔になり、ご機嫌になる。



そうすると何でも上手くいくようになる、とお話ししました。


画像1



美味しいもの食べたら、大体の人は機嫌が良くなりますよね。



機嫌が良くなると、何でも上手くいくのは何故でしょう?



機嫌が良い人のところには、機嫌が良い人が集まります。


機嫌が良い人は、パフォーマンスを最高の状態で発揮できます。


パフォーマンスが落ちる理由って、何か不調や不安があるからなことがほとんどです。


パフォーマンスが最高の状態であれば、やることなすことトントン拍子で進みやすいです。


周りもご機嫌だから、たくさんの助けも得られます。


ご機嫌な人は、他人をサポートする余力があるからです。



ご機嫌になるって良いことづくめなんですよね。



あなたはご機嫌な人生と、そうじゃない人生、どちらを送りたいですか?


画像2


そして、機嫌って自分で取ることが出来るんです。



他の人の機嫌を取る前に、自分の機嫌を取っていきましょう!


他の人の機嫌を取るより簡単で早いです。


何故なら、あなたがご機嫌になる!と決めるだけで変化していきますから。



選択権はあなたにあるのです。


画像3


ぜひ今からご機嫌を選択していきましょう。


人生が楽しくなっていきますよ。



画像4



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

習慣にしていること

縁結びマイスターの佐藤めぐみです💫 【自力と他力を使って人生を爆上げさせる】 自分とのご縁、人とのご縁、宇宙とのご縁結びをしています。 サポートもよろしくお願いいたします😌 恵み溢れるご利益倍増の活動費用に充てさせていただきます😊 ありがとうございます❤️