warframeの話

今日は仕事中暇だったので、ずっとスマホでwikiを眺めていためバッテリー残量が心許ない。

さて、なんのwikiを読んでいたかというと、タイトルにも書いたwarframeというゲームのwikiだ。

warframeはPC、Xbox One、PS4、Nintendo Switch の各プラットフォームにて、基本プレイ無料で配信されている三人称視点のアクションゲームだ。

プレイヤーは永い眠りから目覚めた古代の戦士=テンノとして、太陽系全土に広がる様々な勢力との争いに身を投じる事になる。

つい先日リリース7周年を迎えた息の長いゲームである。
私はおよそ6年くらい前にPC版をプレイしていたが、そのときは時間的都合やPCスペックの都合で長続きしなかった。
それから月日がたち、転職を控えて時間が余っていた時にPS4版をダウンロードしてからほぼ毎日プレイしていて、つい先日150日目のログインを果たした。

このゲームをやるようになって、初めて直接面識の無い人とボイスチャットをしたり、PS4のフレンド機能を使うようになったりした。

ソシャゲなので、人と協力したりキャリーしてもらうと手っ取り早く強くなれるが、もちろん一人でプレイしていても十分強くなれる。
とはいえ一人でソシャゲを続けて、強くなるには具体性のある目標設定が必要になる。

そうしたときに必要になるのがwikiに載っている情報だ。

このゲームはステージ毎に様々なミッション形態があるのだが、それらのクリア方法がいまいちわかりにくい。
ゲーム内にも説明書きはあれど、ミッション中には見られないし、そもそもオンラインゲームなのでミッション中敵の時間は止まらない。(ソロプレイ時を除く)
ミッション中にもナビゲーションは出てくるが、不慣れな間は敵と戦うのに手一杯でそれらの字幕を読んでいる暇がない。(日本語音声には非対応)

プレイヤーの強化は、modと呼ばれるカードを各装備品のスロットに装着する事で成されるが、どのようなmodを装着すれば良いのか、そもそもどのようなmodが存在するのかなどの情報が重要だ。

そうした情報が全部載っているwikiをあらかじめ読み、次にどのステージに挑むか、そのために必要な装備は足りてるか、足りない装備を作るために何が必要か、と詰めていくことで自分の目標や課題が解るのだ。

私はFGOをプレイしているが、普段イベントや新規ストーリーの無いときは基本的にログインのみである。なんならwarframeをやるようになってからほぼ毎日やっているため、FGOのログインを忘れることさえあった。
ソシャゲを続ける原動力の一つに、自分なりに細かくゴール設定を設けることが大事なのだとわかった。

ちなみに今日wikiを読んでいたのは、単に情報量が多くて読むのが楽しいという事もある。

何にせよ仕事中に読むものでは無いのでそこは反省。
バッテリー残量も不安になるので、明日からは暇であってもまじめに仕事してるフリをします←

20200317

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?