マガジンのカバー画像

お金・老GO®️

222
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

老後うつが増えてる!

厚生労働省の資料によると、 大事な人との死別 自分や身近な人の病気 住み慣れた家から離れること 経済問題 社会的孤立 高齢者はこうしたことが原因でうつになることが多いそうです。 うつに気付くサイン口数が減る 朝に調子が悪い 好きなことに興味を持たなくなる 食欲がない 片付けが出来なくなる 身体がだるい 対応の仕方心配しすぎない 励まさない 追及しない 重大な決定は先延ばしにする ゆっくり休ませる 薬をうまく利用する 時には距離をおいて見守る 誰かに必要とされること

アイスランドの高齢者アパート

右の建物は高齢者専用のアパート。 年金生活の高齢者しか住めないの。 食事は希望制でデリバリーされるのよ。 この左も、その奥も高齢者アパート。 〜アイスランドのガイドさんの案内〜 私は通訳する必要があったので、その時の案内は詳しく聞けずに終了。 休憩中にもう少し詳しく聞きました。 税金も物価も高いけど、 年を取ってからの心配が少ない。 こうしたアパートは年金収入に 合わせての支払になっている。 いろんな介護サービスがある。 小さな島国だからお互いに 助け合ってうまくやってい

孤独死は他人事でない

家族のいない高齢者の「孤独死」の問題は深刻です。 私の父は10年前の年末に自宅で孤独死。 亡くなる数年前に熟年離婚してから一人暮らしをしていました。 大晦日に近所の親せきが正月料理のおすそ分けを持ってきてくれた時に発見。 留守の雰囲気じゃないのに出てこないのに変って思い、調べてくれたお陰です。 父が鍵をかけていなかったのも良かったです。 その前日に近所の人が会ったと言うので、30日夜に亡くなったようです。 何日も放置されていたわけでなく良かった。 今まで好き放題をしてき

2025年問題

団塊世代すべての人が後期高齢者になる年。 医療機関の不足、ベッド数の不足が問題視されています。 前期高齢者 1500万人 後期高齢者 2200万人 推定730万人の認知症患者と言われています。 そして団塊世代を支えるのが、氷河期世代。 今までは「進みの速さ」でしたが、 これからは「人数の多さ」が1番の問題点です。 厚生労働省が2030年には47万人の「死に場所難民」なんて数字をあげています。 「病院でなく地域医療へ転換~在宅医療・介護の仕組みづくり~」 と言われてますが、

医療費控除 オムツは良くってマスクはダメ!

確定申告スタートまで約1か月。 申告準備が少しづつ始まってきました。 いつもは会計をやらない私もこの時期はお手伝いです。 医療費控除は、領収書 (レシートでもOK) を病院別に分けて集計します。 通常は「合計金額ー10万円」が控除額 ※年間所得200万以下の人は所得5% ※セルフメディケーションOTC医薬品は12,000円控除 ・健康診断や人間ドックは✖︎ (異常が見つかった時のみOK) ・インフルエンザ等の予防接種は✖ ・病院までの交通費は入れてOK (タクシ

「アメリカ人の高校生が学んでいるお金の教科書」を読みました

日本では諸外国のように学校でお金の勉強はありません。 教育があったとしても、お金で失敗する人はもちろんいます。 でも知るか知らないかって大事なポイント! 「お金の話はいらやしいでなく、知らない方がもったいないこと」って思います。 この本は前に読んだものです。 「お金とは」といった内容の話をする時や資料を作る際に、よく読み直してます。 とても分かりやすく書いてあるのでオススメですよ。 お金の計画の基本 自分のお金に責任を持つ お金は手段であって目的でない お金のプラン 支

2021年 確定申告資料 作成中

税金って面倒! 税金って分からない! でも損はしたくない! って思う方がほとんどですよね。 私もそう思います。 損をしないためには「知る」ことが必要です。 だから今日も税金の勉強です。 (→仕事だけど) 税金を分かりやすく噛み砕いての説明や図解は難しい! メモ書き&スケルトン作成しながら考え中。 2021年変更ポイント①基礎控除 38万 → 48万 ②給与所得控除 65万 → 55万 ※①②で相殺されるので、高所得者を除き控除額の変更なし ③配偶者控除・扶養控除 全

節約ってダイエットと似てる 〜2つの共通点〜

やる! と言いながら、なかなか始められない 無理をするとリバウンドが来る 1日で成し遂げられない 継続が必要 目標値があった方が頑張れる 習慣を変える必要がある ベイビーステップが大事 どちらも意思が強くないと続かない。 でもストイックに意思力だけで頑張る方法だと、出来なかった時や壁にぶつかった時に全部を投げ出してしまう危険があります。 長期目標と短期目標を立てるのがポイント! それが難しいから続かないって声も聞こえてきそうですね。 あくまでも私のやり方になりますが…

公的年金だけじゃ毎月10万円足りない?

誕生日に来る「年金定期便」を見ると、哀しい気持ちになります。 iDeCoやNISAもやってますが……厳しいですね〜。 「楽しい老後」を目指して頑張らないとです。 とはいえ老後資金のために、今の楽しみをゼロにする気はありません。 なので私にアーリーリタイアなんて夢の夢! 健康に気を付けて、出来るだけ長く働き続ける気満々です。 人生100年時代……長い老後に必要な資金準備は貯金だけでは難しくなります。 老後のライフプラン表を早めに作ってみることをオススメします! 「公的年金

「後悔しない死の迎え方」を読みました

看護師である後閑愛美さんが 死を意識してから死の瞬間までを後悔せずに生きる為に、知っておいて欲しいこと を書いた本です。 最期までの時間をどう過ごすか、どう生きるか…いろいろ考えさせられます。 全てを帳消しにする最後の「ありがとう」 人生の主人公は自分  最期までの生き方 幸せになるのに何かが必要というのは間違い 大切なのは、何を大事にするか、どうしたいか 死を受け入れる=死と向き合う 生をまっとうした証が死 死を壮絶なものにするのは、受け入れられない家族と医療者

エンディングノート準備中

最期のリクエスト 「エンディングノート」 1年位前から少しづつ書いています。 元々は実家に帰った時に、母の終末医療等について話をするために用意したものでした。 しかし母が「面倒だから書かない」と言うので、結局私のエンディングノートになったのです。 妹にまだ早いと言われたりもしたけど、もったいないので書き始めました。 今は1人で老いを迎える準備に早すぎることはないのかなとも思っています。 これから書こう!って思っている方へ  普通のノートでも構いませんが、市販のエンディン

ビットコインが300万越え♪

私が初めてビットコインを知った時のレートが3万円位……そこから考えると約100倍の値上がりです。 その時に100万円分買っていれば億り人だったのか~と、今更言っても仕方ない……。 バブル崩壊した後、放ったらかしにしていたビットコインとイーサリアム……ここ数日で少し下がったりもしたけど、先が楽しみです♪ 暗号資産(当時は仮想通貨と言われてました)が少しづつ広がり始めた時、「インターネットが情報の瞬間移動、ブロックチェーンはお金の瞬間移動」と聞きました。 お金の形が変わるかも!

初詣⛩お財布を開けてビックリ!

もうそろそろ人も少なくなっているかなって期待と、一粒万倍日だからってことから本日初詣♪ 近所の氷川神社にお参りしてきました。 お財布を開けてビックリ! お賽銭の小銭をすっかり忘れてました。 1円玉と5円玉しかない……。 最近は現金を使った時のお釣りをPASMOにチャージしちゃいます。 5円と1円はチャージ出来ないお陰で残っていました。 決してお賽銭をケチった訳ではありません。 でも…1000円札を入れなかったってことはケチなのかな…。 昨年はコロナが追い風となり、「キャッ

初夢っていつ?

2日の夜の夢って思ってましたが … 1日の夜の夢っていう友達もいて… 調べたら諸説ありました。 中国から伝わった時は節分だった 日本の新年に合わせて大晦日の夜の夢になる しかし大晦日に寝ない習慣から元旦の夜に変更された その後、宝船夢見札の売出しが2日だったことから2日の夜とされた …商売の都合で変わったんですね… 結局、1日でも2日でもどっちでも良いって書いてあるのが多かったです。 何日になっても年明け最初に見た夢とまで …… 朝起きても覚えてる夢って最近見ていませ