榊正宗 Official note

東北ずん子企画原作(近藤やるお名義でニコニコ動画に東北ずん子、最古の動画を投稿)。作家…

榊正宗 Official note

東北ずん子企画原作(近藤やるお名義でニコニコ動画に東北ずん子、最古の動画を投稿)。作家、映像作家、キャラクター企画、ゲームディレクターとして多方面で活動する榊正宗の公式noteです。 https://masamunesakaki.com/ 榊正宗 Official site

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか インディーゲーム開発について語るサークルです。 ■活動方針や頻度 インディーゲーム開発に関する情報交換を行うサークルです。 ■どんな人に来てほしいか ゲーム開発に興味がある人なら誰でも参加可能です。 ■どのように参加してほしいか ゲームが好きな人は誰でもOK

  • 応援プラン

    ¥100 / 月

マガジン

記事一覧

固定された記事

榊正宗の実績まとめ

↑お気づきの方はWikipedia更新お願いします🙇‍♀ ↑Youtube始めました! https://www.patreon.com/megamarsun0824 ↑FreePencilの先行ダウンロードはこちらから、バー…

48

誹謗中傷の恐るべき手口について

ちょっと理解して欲しい事を真面目に書きますね。SNSで誹謗中傷があると、人はかなり精神的に疲弊してうつ病に近い状態になります。このとき前頭葉の働きが低下して善悪の…

【考察】ずんだもんはなぜ流行ったのか?

この話、けっこうセンシティブなんですけど、ちゃんと説明しておきますね。 ずんだもんというキャラクターの発案者は間違いなく私です。ずんだもんは東北ずん子プロジェク…

17

震災から13年。キャラクター企画に込めた想い。

東北ずん子は2011年の10月27日公開された東北復興支援のキャラクターです。 本日は震災から13年となりますが、震災当時わたしはTVから流れる目を疑うほどの光景にショック…

12

なぜ反AI活動が問題なのか?AI推進側も問題を起こしているのでは?

なぜ反AI活動が問題なのか?AI推進側も問題を起こしているのでは? こちらの疑問についてお答えします。 ▼反AI活動が陥りやすい問題について反AI活動は正義の活動であり…

反AI活動について堪忍袋の緒が切れました💢

昨今の反AI活動があまりにも酷すぎます。 絵描きさんへの魔女裁判や、有名企業への難癖、そして、ついにスタッフにAI関連の開発者が居たというだけでサービスが停止に追い…

16

デルタもんをAIで出力できない方へ

まず、デルタもんを知らない人はこちらをどうぞ! デルタもんは、AIを少しでも使用していれば、商業利用でもフリーで使えるキャラクターです。AIの発展のために生まれまし…

Xの新機能記事をためしてみました

Xに記事という機能がついたので実験してみました! 以下がXの記事で投稿したポストです! https://twitter.com/megamarsun/status/1763587371537408199 タイムラインで…

デルタもんのクラウドファンディグ始まりました!

いやー。大変ですね。クラファン。 東北ずん子では10年くらい、かなりの数のクラファンをやってきました。実は一度も失敗したことがありません(えっへん ですが、ずん子…

10年後のAI社会についての私の夢と予想

こんにちは、榊正宗です(この書き出しひさしぶり)。10年後のAI社会についての私の夢と予想を、メモとして残しておきたいと思います。ご興味のある方は、どうぞお付き合い…

16

よー清水さんが近うちにAI推進派になる可能性について考察しました(長いけど読む価値あり)

よー清水さんは、反AI界隈に影響力が強いので過激な反AIだと勝手に思ってましたが、よく文章を読むと許諾があればOKという人だと分かりました。 つまり反AIではなくAI規制…

13

私の倒産した会社の元スタッフを名乗る匿名アカウントにつきまして

身内の問題なのであまり公にする話ではないのですが、一応、念の為に何があったかだけを説明しておきますね。 ある日、特定の絵師さんに嫌がらせしている人物が、私の会社…

64

https://twitter.com/madonomori/status/1757604900136185907
「デルタもん」を生成しながらAIと著作権の未来を考える【生成AIストリーム】
デルタもんについてとても詳しい記事なのでぜひ読んでみて下さい!

SSS合同会社を退社した経緯

榊正宗です。今日はちょっと真面目なお話をしますので、お時間のある人は読んでみて下さい。2019年、私はある決断をしました。それは、SSS合同会社を退社するというもので…

27

多くの人が勘違いしているAIのクリーンなデータセットについて

多くの人が勘違いしているAIのクリーンなデータセットについて ✅一般の人が考えるクリーンなAIのデータセット  →AIへの学習が許諾された絵を少数だけ学ばせる ✅実際…

15

原作者はなぜ大切なのか?

原作者がなぜ大切かを明確に言語化して説明したのでぜひ共有して下さい。創作の世界では、個人の感性が非常に大切にされますがこの理由を説明できますか? たとえば、ピク…

111
固定された記事

榊正宗の実績まとめ

↑お気づきの方はWikipedia更新お願いします🙇‍♀ ↑Youtube始めました! https://www.patreon.com/megamarsun0824 ↑FreePencilの先行ダウンロードはこちらから、バージョンアップされるまで課金はされません。バージョンアップはBlenderのリアルタイムコンポジット機能がAOVとレンダーレイヤーに対応するのを待っています。 🔳ゲーム・アプリ関係の実績 ・PAS TOOL(1995年)自主開発 FM-TOWNSで

誹謗中傷の恐るべき手口について

ちょっと理解して欲しい事を真面目に書きますね。SNSで誹謗中傷があると、人はかなり精神的に疲弊してうつ病に近い状態になります。このとき前頭葉の働きが低下して善悪の判断がつきにくくなり、普段よりも少し過激な発言をすることがあります。これを加害者が抜粋して被害者を悪人に仕立て上げます。 これは経験しないとわからないのですが、誹謗中傷被害にあうと、無意識にキツイ言葉で反撃してしまうことがあります。これはなかなか自制が難しいのです。こういった発言が出やすいことを利用して加害者が被害

【考察】ずんだもんはなぜ流行ったのか?

この話、けっこうセンシティブなんですけど、ちゃんと説明しておきますね。 ずんだもんというキャラクターの発案者は間違いなく私です。ずんだもんは東北ずん子プロジェクトのキャラクターとして発表されました。 この東北ずん子というキャラクターは、わたしが立ち上げたというか、朗読少女、ギター少女!というアプリ開発の次のステップとしてわたしのために始まったプロジェクトでした。 つまり、新海誠映画ににおける新海誠ポジションが私です。 なので、初期にちょっとかかわっただけというのは明確

震災から13年。キャラクター企画に込めた想い。

東北ずん子は2011年の10月27日公開された東北復興支援のキャラクターです。 本日は震災から13年となりますが、震災当時わたしはTVから流れる目を疑うほどの光景にショックを受けていました。 当時私が思ったのは、もうエンタメの出番は無い…というものでした。 実際、当時は朗読少女というアプリを開発・運営していましたが、しばらくは、更新にも手がつかず、朗読少女のアプリ内で、東北へのメッセージを出すことにも(しばらくはやめよう)と反対しました。 当時としては、まず、寄付など

なぜ反AI活動が問題なのか?AI推進側も問題を起こしているのでは?

なぜ反AI活動が問題なのか?AI推進側も問題を起こしているのでは? こちらの疑問についてお答えします。 ▼反AI活動が陥りやすい問題について反AI活動は正義の活動であり、正義のためならどれだけ犠牲者が出てもよいというとても精力的な勢いで活動をしている人が多くいます。こういった活動は仲間を集め集団で攻撃する活動になりやすい傾向があります。SNSでもバズりますし、表向きは正義の活動なので支持しやすいようです。 正義の活動大いに結構。ですが…その正義が間違っていたら? ここが恐

反AI活動について堪忍袋の緒が切れました💢

昨今の反AI活動があまりにも酷すぎます。 絵描きさんへの魔女裁判や、有名企業への難癖、そして、ついにスタッフにAI関連の開発者が居たというだけでサービスが停止に追い込まれました。 日本にはちゃんと表現の自由というものがあるので、多少間違った発言も認められます。これはとても大切な権利で、政治的な少数意見が封じられることなどが無いように、だれでも自由に意見を言うことが出来ます。 ですが、表現の自由でも規制されるものがあります。 意図的なデマの拡散と誹謗中傷です!!!!今の

デルタもんをAIで出力できない方へ

まず、デルタもんを知らない人はこちらをどうぞ! デルタもんは、AIを少しでも使用していれば、商業利用でもフリーで使えるキャラクターです。AIの発展のために生まれました。 ですが、デザインがかなり個性的なので、なかなか生成AIのプロンプトでは出せないという意見を多数頂いておりました。 確かにデルタもんはプロンプトオンリーでは出にくいですが、細かい制御ができるStable Diffusionなら出せます。ですがStable Diffusionはインストールが難しいのでSta

Xの新機能記事をためしてみました

Xに記事という機能がついたので実験してみました! 以下がXの記事で投稿したポストです! https://twitter.com/megamarsun/status/1763587371537408199 タイムラインではこのようにコンパクトな見た目になるようです。インプレッションが優遇されるとか一切なさそうだけどどうかな? 再リポスト制限があるかとかいろいろためしてみるかな?Xでは投稿を自分でリポストして露出をあげられるのですが、通常の投稿にはリポスト回数に制限がありま

デルタもんのクラウドファンディグ始まりました!

いやー。大変ですね。クラファン。 東北ずん子では10年くらい、かなりの数のクラファンをやってきました。実は一度も失敗したことがありません(えっへん ですが、ずん子も初回のクラファンは大変でした。 楽になったのは、イタコ姉さんのクラファンくらいからですね。 今回はボイス(声優さん)も決まってないし、キャラを発表して2ヶ月経過してないので、まだまだ認知度も低く集客は困難を極めております。 それに、Xが外部リンクの宣伝を規制というかURLを投稿しすぎると極端にインプレッシ

10年後のAI社会についての私の夢と予想

こんにちは、榊正宗です(この書き出しひさしぶり)。10年後のAI社会についての私の夢と予想を、メモとして残しておきたいと思います。ご興味のある方は、どうぞお付き合いくださいませ🙇‍ ▼AIは人類に対して反乱を起こしません 私は、AIが想像以上に進化することはないと考えています。ここで言う「想像以上」とは、まるでSFのように人類を支配するようなAIが現れることはないだろうというものです。人間とAIは、共存する道を歩んでいると思います。 わたしが2016年に執筆したSF小説社

よー清水さんが近うちにAI推進派になる可能性について考察しました(長いけど読む価値あり)

よー清水さんは、反AI界隈に影響力が強いので過激な反AIだと勝手に思ってましたが、よく文章を読むと許諾があればOKという人だと分かりました。 つまり反AIではなくAI規制派ですね。 彼の思想をすごく単純にいいかえると、AIに対してお金を要求しているという立場の方です。「なんだ、金かよ!」と印象悪く思う人もいるかもしれませんが、プロとしては大切なことです。対価が支払われるなら彼はAIを積極的に使うと思います。 対価を勝ち取ったあとのよー清水氏は、最強のAI推進派に生まれ変

私の倒産した会社の元スタッフを名乗る匿名アカウントにつきまして

身内の問題なのであまり公にする話ではないのですが、一応、念の為に何があったかだけを説明しておきますね。 ある日、特定の絵師さんに嫌がらせしている人物が、私の会社の元スタッフだったと自分から言い出しました。 そこで、わたしは、そんな悪いことをするやつは私の会社の元スタッフには居ないとおもったのですが、念の為に過去に会社で開催した公開イベントカレンダーを見ていたら、AIとBlenderについて熱心に投稿してるアカウントがあったので、ふつうにBlenderの話題で話かけました。

https://twitter.com/madonomori/status/1757604900136185907 「デルタもん」を生成しながらAIと著作権の未来を考える【生成AIストリーム】 デルタもんについてとても詳しい記事なのでぜひ読んでみて下さい!

SSS合同会社を退社した経緯

榊正宗です。今日はちょっと真面目なお話をしますので、お時間のある人は読んでみて下さい。2019年、私はある決断をしました。それは、SSS合同会社を退社するというものです。この決断に至った背景には、さまざまな要因が絡み合っていますが、その中でも特に私事であるがゆえにこれまであまり語られることのなかった理由を一部ですが、お話ししたいと思います。 まず、退社を決めたのは完全に私自身の意志であり、会社都合(クビ)ではないことを明確にしておきます。ネット上ではさまざまな憶測(デマ)が

多くの人が勘違いしているAIのクリーンなデータセットについて

多くの人が勘違いしているAIのクリーンなデータセットについて ✅一般の人が考えるクリーンなAIのデータセット  →AIへの学習が許諾された絵を少数だけ学ばせる ✅実際のクリーンなAIのデータセット  →極端に類似する絵がない状態の大量データから共通点を学ばせる どんなに許諾管理をしても、許諾を出した人がトレパクして提出していればAIは著作権を侵害してしまいます。 それに比べて大量のデータから共通パターンを見つける場合は、そもそも、個性の強い著作権由来の情報は捨てられま

原作者はなぜ大切なのか?

原作者がなぜ大切かを明確に言語化して説明したのでぜひ共有して下さい。創作の世界では、個人の感性が非常に大切にされますがこの理由を説明できますか? たとえば、ピクサーは合議制で物事を決めている事は有名ですが、実は物語の核心部分は、監督の個人的な感性に根ざしているそうです(ピクサーの書籍に書かれていました)。そのため、合議制を取り入れても監督が不要になる事はありません。合議制だけで作れるなら監督はとっくに不要になってるはずですよね。 多くの創作の現場では、集団でアイデアを出し