見出し画像

差出人が個人名のビジネスメールは毎回「誰?!」と身構えてしまうので

メールマガジンの差出人が個人名のみというケース、最近増えていませんか?
興味があって登録したメルマガとか、通っているヨガスタジオのお知らせメールとか。
「誰?!」と思いながら開いたら全然怪しくなかった、ということがここ数年よくあるんですよね。

今どきはこれが普通なんだろうか?
私が古い考えなのか?

いやいや、相手が身構えるなんてやっぱり不親切でしょ、と思うのでこれを書きました。

ビジネスアドレスは相手がぱっと見でわかるように

企業や仕事メールは、どこの誰かがすぐわかるほうが相手にとって便利。
個人名+会社名とかであれば誰のメールかぱっとわかります。
オフィシャルなメアドなら、しっかり設定をしておきたいものです。

差出人欄をうまく使えば相手が要件の見当をつけられる

所属がわかると受け取った側は要件の想像もつきやすくなりますよね。
緊急性の薄いものは後回しにするなど、処理する順番もすぐにつけられる。
個人名だけだと要件も想像できないので、開かないとどうにもならないんです。
(プレビューを使っていない人もいますから、私もそのひとり)

例えばヨガスタジオのお知らせなんかは、こちらにとっては不急のメール。
同じ差出人から毎回くれば覚えるのですが、都度違う人が送ってきたりするので、毎回「誰!?」を繰り返す……正直イラッとするんですよねぇ。

なぜ代表メアドを作って送らないんだろう、という疑問もあるのですが、それは今回は置いておきます。

メールにまつわるあれこれで相手を想像できる

LINEのような手軽なツールが当たり前になったせいか、メールもライトな感覚になりつつあるのかもしれません。
だからこそ、相手が(またはその会社が)どんな人なのかが想像できるんです。

営業メールなどは特に大事だと思っていて、好印象だと送られてきた情報にも興味を持つし、逆ならちょっと信頼できないとすぐに閉じる、と結果も変わって来ますよね。

自分も同じように想像されていると思うので、わかりやすく、効率よくと考えながら書いていますが、大丈夫だろうか?

相手本位であるかどうか

営業メールについては、自分のサイトのお問い合わせ欄にはもう1つ判断基準にするフィルターを設けていて、そのフィルターって結構正確なんではないかと思っています。

相手のことを考えた形式になっているか、やっぱりそこがポイントですね。

読んでいただきありがとうございます! 私のサービスを周囲の必要な方にご紹介いただけたら嬉しいです。婚礼プロデュース「まとう」 https://matow-kimono.jp/、執筆・コンサル https://prima-fraucommunity.com/