Meety公式(カジュアル面談プラットフォーム)

カジュアル面談プラットフォーム「Meety」公式アカウント。”話せるネタ”をキッカケに、企業の中の人と直接つながり、どこよりも安心して面談ができるサービスです。Meety:https://meety.net

Meety公式(カジュアル面談プラットフォーム)

カジュアル面談プラットフォーム「Meety」公式アカウント。”話せるネタ”をキッカケに、企業の中の人と直接つながり、どこよりも安心して面談ができるサービスです。Meety:https://meety.net

    最近の記事

    参加者の満足度を高める はずさないカジュアル面談の準備のコツとは?

     こんにちは、Meety コンテンツチームです。  現在の採用市場は、就職氷河期世代の買い手市場から売り手市場へ変化し、会社が募集をかければいつでも採用できるなんてことは夢のまた夢...そんな状態です。  そんな中で採用に工夫を凝らし生まれた「カジュアル面談」。  今では採用手段の一つとなりつつあるカジュアル面談ですが、募集する側(または会社)と参加する側との期待がすれ違い、「聞きたいことを聞けかなかった」「カジュアル面談なのに合否結果を出された」など、満足できないカジ

      • 5分でOK!カジュアル面談を盛り上げる"話すネタ"を集めよう

         こんにちは、Meetyのコンテンツチームです。  突然ですがみなさん、Meetyでカジュアル面談を募集したけど、あまりにフリーテーマすぎてどんな話をすればいいか当日になって困ったことはありませんか?  もしかしたら、話す内容を当日まで考えたけど思いつかない...そんな方もいるかもしれません。  この記事では、「Meetyでカジュアル面談募集したけど、テーマ考えてなかった...え、面談まであと5分しかない?」という状況から、どのように話す内容を考えるのか、お伝えします!

        • Meetyの面談を”簡単&便利”に埋め込めるようになりました!【機能アップデート】

          ヘルプページ:『カジュアル面談を外部のウェブサイトに埋め込みたい』  こんにちは、Meetyプロダクトチームです。  今回は、Meetyの機能アップデートのお知らせです。  アップデート概要機能概要 Meetyで作成した面談をシェアする方法として、新たに「① 埋め込みコード」と「② QRコード」の2つが加わりました。 ① 埋め込みコード  Meetyで作成した面談を各種サイトに埋め込むためのコードをワンクリックで発行できるようになりました!  埋め込みされる面談の

          • Meetyを駆使したコミュニティ・ミートアップ向けの活用事例をお伝えします【コミュニティ運営向け】

             こんにちは。Meety運営チームです。いつもMeetyをご利用いただき、ありがとうございます。  Meetyではこれまで、企業特集や様々なテーマ投稿を実施し、カジュアル面談の活用事例を皆さんと一緒に作ってきました。    今回はコミュニティ運営担当者向けに、カジュアル面談を活用した新しい価値や接点づくりの可能性を広げるMeetyの活用事例をご紹介します。  大変ありがたいことに、登壇者と参加者が気軽に交流できる場や、コミュニティに寄与する方の認知拡大やブランディング促進

            Meety Diversity Policyにおいて、アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)は無くすべきか考えた

            こんにちは。Meetyで組織開発などを担当している五木田(ごきた)です。   Meetyは2022年8月に、ダイバーシティに関するポリシー『Belonging(ビロンギング)』を公開しました。 私たちは「あらゆる特性・価値観・バックグラウンドを持つ人が同じ会社の中に等しく存在し、関わり合っている状態」をBelongingと定義して、DEIに取り組んでいます。 基本の思想については、こちらの記事もお読みください。 ポリシー公開を機に、社内外でのアクションも継続的に行ってい

            【体験レポート】こんな募集もあり?仕事以外をテーマにしたカジュアル面談を募集してみた

             こんにちは、コンテンツチームの戸田です。  最近Meetyで、自社採用とは直接関係がない転職相談の募集をはじめたのですが、申込者の方々とお話しする中で、こんな声を聞きました。 「カジュアル面談なのに、募集内容を見るとカジュアルじゃなかったので、興味はあったが申し込めない面談があった・・」 「仕事のテーマすぎるカジュアル面談は少しハードルが高くて申し込みづらいんですよね・・」  申込者の目線で考えると、「情報収集がしたい」「雑談がしたい」など様々な目的でカジュアル面談

            【体験レポート】何を書けばいいのか分からない方必見! Meetyでカジュアル面談を作成するときのポイントをまとめました

             こんにちは、戸田です。コンテンツディレクターとして、副業でMeetyに参画しています。  突然ですが「Meetyをはじめてみたいけど、プロフィールや募集ページをどう作ればいいかわからない」といった悩みを感じたことはありませんか?  実は僕もその一人でなかなか踏み出せずにいたのですが、最近Meetyでカジュアル面談の募集を始めて、申し込みいただいた方とお話ができるようになりました。  そこで今回は、Meetyでの「はじめてのカジュアル面談の募集ページ作成」をテーマに、僕

            採用活動で、Meetyをどう使っていったらいいの?

            こんにちは。Meetyカスタマーサポートチームです。 いつもMeetyをご利用いただき、ありがとうございます。 今回は、企業の採用目的でMeetyを使っている/使いたい皆さま、特に人事を担当されている方に向けた内容です。 採用目的でご利用中の方や、導入を検討されている方から、よくこんな質問をいただいています。 ・Meetyをどう使ったら成果につながりやすいのか ・採用にダイレクトにつながるサービスではないと理解しているけど、どこにゴールを置くのがベストなのか ・どういう

            Meetyで募集を出したい皆さまへ。 掲載規程に関する私たちの想い

            こんにちは。Meetyカスタマーサポートチームです。 いつもMeetyをご利用いただき、ありがとうございます。 今回は、Meetyでカジュアル面談の募集をされている方・これから募集を出したいと考えている皆さまへお伝えしたい内容です。 このたびMeetyは利用規約の改訂を行い、カジュアル面談の募集ページに関する掲載規程を制定しました。 Meetyを通じてよりよい出会いやつながりを作っていただくために、募集ページを作成する際のガイドラインを明確にしたものです。 Meety

            よりよいカジュアル面談にするために。Meetyでマッチングした後にやってほしいこと【募集者向けガイド】

            こんにちは。いつもMeetyをご利用いただき、ありがとうございます。 連日、いい出会いの様子がSNSなどで流れてきて、運営一同とても嬉しく思っています。 Meetyの利用者の方からの「マッチングした後の流れやポイントが知りたい」という声にお答えして、この記事では募集者の方に向けたマッチング後のTipsを紹介します。 カジュアル面談の形に正解はないので、今回の記事はあくまで一例の流れや考え方です。初めて募集を出す際の参考にしていただけたら嬉しいです! ※会員登録から面談実

            もっと申し込みを増やしたい! 効果的な募集ページの作り方 【Meety 活用ガイド】

            こんにちは、Meetyカスタマーサポートチームです。 Meetyを通じて、求職者の方と企業が出会ったり、同じ悩みを持つ方同士で相談しあったり、一緒にフットサルをしたり(!)…と、たくさんの出会いが生まれている様子を見ていて、とても嬉しく思っています。 そんなユーザーのみなさまから、「もっと上手な使い方が知りたい!」「申し込み数を増やすにはどうすればいい?」といったご質問を多くいただいています。 今回は、Meetyでカジュアル面談を募集する際の効果的な使い方についてご紹介し

            Meetyグループトーク機能公式ガイド 全15項目のTipsをご紹介

            こんにちは。Meetyカスタマーサポートチームです。 いつもMeetyをご利用いただき、ありがとうございます。 この記事では、グループトークをうまく活用していただけるよう、心構えや企画・準備、当日の運営についてのTipsを紹介します。わからないことが出てきたら、この記事を辞書のように活用してくださいね! Meetyグループトーク機能とはMeetyは「カジュアル面談を"もっとカジュアル"に」をコンセプトにしたカジュアル面談プラットフォームです。 カジュアル面談といえば1対