mediba編集部/クリエイティブセンター

KDDI株式会社のグループ企業としてau関連サービスの運営などを行う、株式会社medi…

mediba編集部/クリエイティブセンター

KDDI株式会社のグループ企業としてau関連サービスの運営などを行う、株式会社medibaの編集グループのnoteです。 「ものづくりカンパニー」medibaのクリエイティブ組織における編集業務の知見や案件の裏側などのほか、わたし達自身を知っていただく記事を投稿いたします。

最近の記事

  • 固定された記事

ぼくらになにができるのか。mediba編集グループのnote所信表明

執筆:編集2Gマネージャー原田 はじめまして、mediba編集グループのマネージャーをやっている原田と申します。この投稿では、本アカウント「mediba編集部/クリエイティブセンター」のご説明と、ぼくらがこのnoteという場所でどんなことをやっていきたいのかというお話をさせていただきます。 medibaについて medibaは、通信会社KDDIのグループ企業として、『auスマートパス※』をはじめとしたau関連サービスや、各種メディア事業、ソリューション事業、アライアンス

    • 私の履歴書 放送作家時代のキャリアを振り返る

      こんにちは、mediba編集部の吉田です。 久しぶりのnoteの場。なにを書かせていただこうかと悩みに悩んで考えたのが、この場をお借りして、私のキャリアの棚卸をさせてもらおうというもの。 これをきっかけにmedibaには様々な経験を経た人たちがいるのだなと、読者の方に興味を持っていただければうれしいです。 さて本題です。 現在私の職種を一言でいうなら、エディター(ライター兼企画者)という肩書になるでしょうか。この表記になるまで、私のキャリアは【構成(放送)作家→Webディレ

      • 書かない編集?medibaエディターの振り幅

        執筆:編集2G平田 はじめまして。mediba編集グループの平田です。いま2年ぶりに文章を書いています。「エディター」だけど2年ぶり。 私がなぜ最近文章を書いていないのか。それでなぜエディターなのか。medibaのエディターとは何か。そんな話をしたいと思います。 職能にこだわるmediba。ただし縛るものではない 私は以前、ニュース編成を担当していました。ユーザーに情報を届ける責任とプライドを1文字1文字に込める日々。それは新卒入社時から4年間続きました。(ニュース編

        • 新卒編集部員の1年目体験記!記事制作に必要な基礎知識とは

          こんにちは、mediba編集部の下舘です。前回は自己紹介をせず本題に入ってしまったので、私のことを少しお話します。 私は2020年に新卒でmedibaに入社し、編集グループに配属されました。元々「書く仕事がしたい!」と言っていたので念願叶っての配属ではあったのですが、仕事としての編集やライティングはまったくの未経験。配属されてから急に「私にやっていけるのか……?」と大きな不安に駆られたことを覚えています。 もしこれを読んでいる人のなかに「編集に興味がある」という学生さんが

        • 固定された記事

        ぼくらになにができるのか。mediba編集グループのnote所信表明

          記事企画が生まれて実現するまでの裏側 medibaコーポレートブログ編

          執筆:編集2Gマネージャー原田 編集者であれば、サービスの中で執筆に限らず企画を考えることは多くあると思います。今回は企画を考えるコツやフォーマットというものではないですが、自分がひとつの企画を実現するまでの流れを紹介したいなと思います。 こちらはmedibaコーポレートブログ『mediba+』の『ホンレコ!』という書評企画でして、一応僕が発案したものです。書評なので偉そうに「発案」とかいうのもおこがましいですけど。 この『ホンレコ!』を考えたときのメモを引っ張り出して

          記事企画が生まれて実現するまでの裏側 medibaコーポレートブログ編

          僕が目指す/考える「インハウスエディター」とは

          執筆:編集2Gマネージャー原田 「インハウスエディター」って言葉をご存知でしょうか。僕はここ数年耳にするようになった言葉です。直訳すると社内編集者。編集者の端くれとしてはじつに興味深い言葉です。 その「気になる言葉」はしばらくのあいだ頭の中で放っておかれましたが、組織として発信を始めたこの機会に再び引っ張り出してみることにしました。 さあ考えよう、インハウスエディターってなんだ?まだ新しい言葉であり、多分に広く解釈可能で、これはきっと自分たちなりの定義を持ってもよさそう

          僕が目指す/考える「インハウスエディター」とは

          スマホ時代の編集者が意識すること 紙からWeb、なにが変わった?

          執筆:編集2Gマネージャー原田 「20年以上編集者やってまーす」なんて前回書いてしまったので、これからのWebライティングについて語ってみます。なお、今回書くことは、どちらかというと紙からWebに主戦場を移した人向けの話です。 ではまず結論から。 スマホ時代の編集者は「スマホで読むときどうすれば気持ちいいか」を追求していくべき。 もう少し言うと、「おもしろい原稿」を書き上げることは大事ですが、読了率の向上のすべてを“それ”に託すのではなく、「おもしろい原稿」の戦闘力を

          スマホ時代の編集者が意識すること 紙からWeb、なにが変わった?

          「書く仕事」でよかったこと 僕の編集キャリアについて

          執筆:編集2Gマネージャー原田 組織のこととか所信表明とか、ちょっとおかたい内容が続いたので少しやわらかめの内容にしたいなと思います。今回は僕のキャリアをサラッと紹介しつつ、「書く仕事」をやっていてよかったなあと思ったことを少し。 20年くらい編集者をやってきました新卒で入った会社では営業をやっていたのですが、もともと編集をやりたかったということもあって入社後3年で転職しました。未経験でも雇ってくれるところを探してたどり着いたのが、ゲーム雑誌の出版社。僕は当時主流だった紙

          「書く仕事」でよかったこと 僕の編集キャリアについて

          mediba編集部の中堅エディターが「タイトル作りの基本」をご紹介!

          はじめましてmediba編集グループの吉田です。制作畑に飛び込んで20年あまり。スキルのほぼすべてが我流ではありますが、このような場がせっかくあるので、自分の経験を棚卸する意味も兼ねて、いろいろ書かせていただこうと思います。 今回は、記事タイトルの作成方法についてまとめさせていただきました。記事の本文をまとめるよりも簡単そうなタイトル作成。思い付きで決めちゃう方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも実は、記事の良し悪しを出鼻で決めてしまう重要なものなのです。 ちなみに本

          mediba編集部の中堅エディターが「タイトル作りの基本」をご紹介!

          編集グループだけの職位をつくってみた サブリーダー制について

          執筆:編集2Gマネージャー原田 今回は、medibaのなかで編集グループが導入した新たな取り組みについてお伝えします。僕らは21年4月より、「会社の人事制度にない職位をつくる」ということをやってみました。結果として育成面、組織運用において大きな効果を得られましたので、マネジメント層育成に悩む人のヒントになれば幸いです。 medibaの人事制度でのキャリアについて まず、現在medibaのクリエイティブ職(UX/UIデザイナー、エディター)のキャリアアップは、大きく分けて

          編集グループだけの職位をつくってみた サブリーダー制について

          ヒトの手で、価値あるニュースを届ける。medibaのニュース編成とは

          こんにちは、mediba編集部の下舘です。 mediba編集部のメンバーは、ライティングやコンテンツ運用、ディレクション等々さまざまな役割を持って活躍しています。その中でも少し特殊なのが「ニュース編成」の仕事です。 私たちが生活する上で欠かせないニュース。それを365日休みなく届ける大事な役割ですが、みなさんからするとどんなことをしているのか、ちょっとイメージしづらいですよね。そこで今回はニュース編成の業務について詳しくご紹介。ニュースサイトの裏側をお見せします! 価値

          ヒトの手で、価値あるニュースを届ける。medibaのニュース編成とは

          デザイン経営を「ことば」で加速させる。medibaエディターチームの試み

          はじめまして、medibaのクリエイティブセンターでシニアマネージャーを務めております江村と申します。 現在、私たちのセンターには約50名のクリエイティブ職が在籍しています。UI/UXデザイナー、エディターが協働・共創しながらauブランドのサービスづくりを推進。「auらしさ」を体現するクリエイティブ制作を行っています。 今回、私が管掌するクリエイティブ領域のエディターについてお話しいたします。具体的には「デザイン経営」における役割の言語化を試みます。 「ユーザー中心文化

          デザイン経営を「ことば」で加速させる。medibaエディターチームの試み

          [インタビューのコツ 事前準備編]編集者が教える実践的アドバイス4選

          執筆:編集2G新井 はじめまして、mediba編集グループの新井です。私がこれまで携わってきた雑誌やWEBメディアでは、俳優やミュージシャン、お笑い芸人など、しばしば著名人にインタビュー取材を行う機会がありました。 どんな組織においても情報発信が大事となりつつある昨今、編集者以外の方もインタビューを行う機会が増えているように思います。 今回の投稿では、「インタビューを行うことになったが、どうしたらいいか分からない」というインタビュー初心者のために、取材相手に失礼なくスム

          [インタビューのコツ 事前準備編]編集者が教える実践的アドバイス4選

          ことばをデザインする。mediba編集部から「UXライティングチーム」発足!

          ※こちらの記事は『mediba+』からの転載になります。 「UXライティング」ということばを知っていますか? 近年、Webデザインのなかで注目されている領域です。世界的には、グーグルや米アマゾンの求人にUXライターという職種が現れ始めたことから、関心が高まってきました。そしていま、日本にもその波は訪れ、“UXライター”として活躍する人も増えてきているようです。 そんななか、mediba編集部からも「UXライティングチーム」が発足いたしました! “ことばを操るプロフェッシ

          ことばをデザインする。mediba編集部から「UXライティングチーム」発足!