見出し画像

健康を自分で創る~健康で自己実現を!

あなたは、何でご飯を食べますか?空腹を満たすため?はたまた食べるよう教わったから食べる?

多分、この答えは色々ありと思うんですね。人生100年時代と言われた今、赤ちゃんからお年を召された方々まで何かしら食べます。

それは体を壊しても「食べる営み」は続きます。それ位食べることは大切です。

なぜなら、人間にとってガソリンみたいなものだから。ガソリンがない車は走ることができませんよね。

例えばお金がなくて朝昼食べなければ、集中力は持たないですよね?

ユニセフによると、世界人口の9人に1人は飢えに苦しんでいるという事です。僕も実際調べて驚いたんですけど、すごい多い…!

ユニセフの目標では、2030年までに飢えをゼロにすると目標を掲げています。それ位、世界では食べるものに困ってる人達がいます。参考:日本ユニセフ,https://www.unicef.or.jp/news/2018/0151.html,2020/4/16閲覧.

そして飢餓によって栄養が十分に摂れない人が多くいます。特に子どもにとっては深刻です。なぜなら、成長期だからです。

栄養によって救える命がある

適切なガソリンを用意することで、命を救うことができます。現代では、医師や看護師、栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などが担っています。

ですが、あなたの生活に置き換えた場合、誰が自分の栄養管理をするのでしょう?

近代看護の祖として有名な「フロレンス・ナイチンゲール」は、看護覚え書きにこう残しました。

「 看護婦にとって、患者の空気に気をつけることの次に何よりも重要な務めは、患者の食物の影響を注意して観察し、それを担当医に報告することである。 」フロレンス・ナイティンゲール:看護覚え書き 本当の看護とそうでない看護,小玉香津子・尾田葉子 訳,日本看護協会出版会,2004.

これがガソリンを適切に管理する看護師の務めです。とはいっても、誰もが入院しているわけではありません。

そうなると、誰が「 看護師 」になるのかイメージできます?

親と同居しているひとであれば親かもしれないし、一人暮らしなら自分ということになります。

つまり、誰もが自分の主治医であり、看護師になることが大切です。

最大馬力を引き出す

栄養管理は、言い換えるなら食事管理とも言えます。そして、その食事は自分(一人一人)の状態に合わせて考えることが求められます。

栄養管理の分野で近年着目されているのが、「 リハビリテーション栄養 」と呼ばれるものです。この定義の一部を見てみると、

「 障害者や高齢者の機能、活動、参加を最大限発揮できるような栄養管理をおこなうことである。 」若林秀隆:リハビリテーション栄養ハンドブック,医歯薬出版,2010.

ということは、誰にでも用いることができる分野なのでは?

こう言うとあなたは「いや~、そんな難しいこと知らないし。」とか「そもそも栄養管理なんてする必要あるの?」って思うはず。

確かに定義を文字だけで読めば難しそうにみえる。でも、ポイントなのは「最大限発揮」という言葉です。

この言葉は、自分の持っている力を一番良い状態で仕事や生活、恋愛などをしましょう、という意味です。

そして、「いや、ピンピン元気なんだけどそれ必要?」と思うはずです。この文には障害者、高齢者とあるからそう思うのかもしれません。

ですが、あなたと同じ体を持っています。障がいというものは、ある日突然”なにか”によって、工夫すればあなたに近いだけの過ごし方ができます。

もちろん話すのが遅かったり、状況を飲み込むのに手間取ったり、何か機械(や装具)の助けを借りなければならない。

ですが、工夫することであなたと同じように生活することができます。だから、リハビリテーション栄養というものは「誰にでも」使えるものだと言えます。

ガソリンのつくり方

リハビリテーション栄養という言葉を使うから、特別なもののように聞こえてしまう。これは、「リハビリテーション」を必要とする患者様に対して栄養管理をする方がリハビリの効果が高いということです。

でも、あなたの体を効果的に動かすために「栄養学」というのがあります。近頃だと「分子栄養学」や「時間栄養学」と詳しく細分化しています。

これは例えるなら、内科が循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、脳神経内科というように分かれているもののような状態です。

だからあなたのエネルギーを目一杯使うのであれば、以下のような簡単なことから始めてはどうでしょうか?

✅楽しく食べる

✅バランス良く食べる

✅しっかり噛む(ゆっくり食べる)

バランス良く食べるというと、学校の給食?

って思いませんか?「うーん,,,でも大変」そんな声が聞こえてきますw

だから、ご飯+みそ汁(スープ)+お新香やサラダの簡単な一汁一菜が良いと言っている和食講師もいます。

これであれば手軽に食べる事ができます。私が驚いたのは、「お米にもタンパク質がある」ということです。

お米にはタンパク質が6gぐらいはあるようです。だから、一汁一菜でも手軽にバランス良く食べる事ができます。

終わりに

あなたが食べる食事を意識することで、あなたは主治医にも看護師にもなることができます。つまり、「自分の健康は自分で」という意識が大切になります。

今は何かと大変な時期ですが、あなたの生活を見直すチャンスです。そして健康な「からだ」を手に入れて夢や目標を掴みましょう!私はそのお手伝いをしていきたいと思っております。

最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひ、スキと周りの人への共有(シェア)、サポートを頂けると嬉しいです。

★★★

やなぎのプロフィールですhttps://note.com/med1/n/nfd8995885707?creator_urlname=med1

アメーバブログで毎日更新しています。https://profile.ameba.jp/ameba/yanagi-care/

もし記事が良いなと思っていただけたら、サポートをしていただけると嬉しいです!