見出し画像

人生を一緒に育てること

私にとって "コーチングとは何か" を伝えたい。

植物を一緒に育てること

今、一番しっくりきている比喩。

”植物を” ”育てる” ”一緒に” の順にそれぞれを説明してみる。

植物を

発芽して枯れていく植物は、コーチングを受ける人の人生のこと。

ある人は、フタバとなり、蔓を伸ばしていくつも花を咲かせるアサガオかもしれない。

ある人は、幹を太くし、とげとげの葉っぱとひだひだの球果を落とす松かもしれない。

ある人は、たっぷりの水の中で茎を伸ばして太らせて、穴がたくさんあるレンコンかもしれない。

一人ひとり植物は異なる。だから育ち方も違う。

育てる

人生である植物を"育てる"、と言った。

けれど植物は、その生まれた環境で育つ力を持っている。植物は育っていくものだ。

すくすく、のびのび、ぐんぐん と意識をしないうちに 育って いるときには、敢えて ”育てる" ことを考えないだろう。

けれど、ある時

・これまでと同じようにいるのに、思うように伸びていないぞ。(成長に壁を感じる)
・すごい台風が通過した、立て直すにはどうしたらいいかわからない。(逆境が襲い掛かる)
・周りの植物が美しすぎる。自分なんかどうしようもない気がする。(社会での居場所がわからなくなる)
・このまま自然に任せていいのだろうか?なんでそもそも伸びていたんだっけ?(自己の存在や行動の意味に疑問を持ち始める)

という課題や悩みに直面する。

ここで少し視座が高まり、観察するような視点になる。

人生という植物をこれからどう ”育てる” のかという視点が生まれる。

一緒に

”植物を育てる”ことにおいて、 "一緒に" 行うパートナーが必要不可欠というわけではない。

植物を改めて観察して、育て方を一人で見出していくこともできるから。

けれど、一緒に育てられるパートナーがいることの良いところは、

・後ろからみたらつぼみがこんなところにあるよ(別の視点での気づきがある)
・水やりじゃなくて、光が必要なんじゃない(複数のアプローチをアイデア出しできる)
・ここまで一生懸命伸ばしてきたんだね(成長や変化を客観的に捉えられる)

結果的に、最適な育て方が明確になる。そして、植物は育つ。

自分の人生である植物の育て方を、自分の観察眼だけで導き出すのは、常に主観と客観、ミクロとマクロの視点に意識的でいないといけないから、かなり高度なこと。

一緒に育てる意味はここにある。

まとめ

植物を一緒に育てること

コーチングは一言で表すのが難しい。

でも、人生をかけてしていきたい仕事。

一人でもコーチングの存在を知って、自分の人生が生きやすく、楽しくなったら。


詳細はこちらから

~私の流儀~












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?