J2-第19節 愛媛FC対京都サンガF.C. 2019.06.22(土)感想

 愛媛FCはトゥーロン国際から帰ってきた神谷優太選手がスタメン。代わりに野澤英之選手がベンチにはいり、山瀬功治選手がディフェンシブハーフにはいる。同じくトゥーロン帰りの長沼洋一選手はベンチから出番を待つ。
 京都サンガF.C.は右サイドバックの石櫃洋祐選手に代わって金久保順選手が先発。右サイドバックには福岡慎平選手がはいった。センターバックには安藤淳選手が、左サイドバックには黒木恭平選手がはいっている。

 京都は今季対戦したチームのなかでもっともボール保持に長けているチームだった。ちょっとボールを奪えそうにない。なので愛媛はフォアチェックをかけていくのではなく、ブロックをつくって待ちかまえる戦い方になる。愛媛の中央を封鎖する守備によって、序盤京都のボール回しは外をまわることがおおかった。
 京都の2センターバックがボールをもっているとき、藤本佳希選手はアンカーの庄司悦大選手へのパスコースを切っておく。そしてボール回しがバックパスぎみになったら藤本選手が2センターバックに寄せていく。そのとき藤本選手にかわってディフェンシブハーフの選手が庄司選手をみることになっていた。またサイドバックにボールがでるとウイングバックが一気に寄せていきつつ、藤本選手も連動してセンターバックへ寄せていっていた。そうすることでボールを受けたサイドバックが危険回避のバックパスをセンターバックへ返しにくくなるようにしていた。
 とはいえ、京都のビルドアップを阻害しきれるわけでもないし、2列めで中央を封じている分、守備の1列めは藤本選手だけなので、彼の両脇から京都はボールを運んでいった。京都の2センターバックの足元の技術はJ2規格外なので、なかなか穏健にはいかない。なおかつその2人のあいだに下りていくのは庄司選手だ。
 8分には本多勇喜選手から小屋松知哉選手へ何気なくロングパスがでる。ディフェンスラインの背後へのボールで、追いついた小屋松選手はためをつくってから、あがってきた金久保選手へパス。前をむいてしかもフリーの状態でボールを受けた金久保選手がボックス内でシュートを放った。
 さて、小屋松選手にパスがでるまえ、パスコースをさがす本多選手の近くに庄司選手がおりていってパスを受けようとしていた。このとき田中裕人選手が庄司選手についていく。そのタイミングで本多選手はディフェンスラインの背後へボールを蹴りだした。となるとどうなっていたのか。庄司選手をつかまえるために田中選手が前にでていたため、愛媛の2ライン間は間延びしていた。なので小屋松選手が時間をつくるうちにあがってきた金久保選手はフリーのままボールを受けられていた。これをやられてしまったらぐぅと唸るしかない。あちら立てればこちらが立たぬだ。

 愛媛もやられてばかりというわけではなかった。システムの噛みあわせ上、ウイングバックの近藤貴司選手と下川陽太選手はフリーになりやすい。11分には下川選手から近藤選手へおおきなサイドチェンジがでていて、愛媛はうまく優位をつくれるポイントを使えていた。
 ではウイングバックを京都がどうケアしたのかといえば、サイドハーフの選手が下がってきてみるというものだった。そのためサイドバックは飛びだしていく必要がなくなっていた。となると、京都のセンターバックとサイドバックとの距離をひらかせて、その空いた空間を使って攻めることが愛媛にはできなかった。
 京都はこうしてサイドハーフも献身的に下がってくるので、ロングカウンターをうつことはあまりないけれど、そうせずともボールを前進させられる。とはいえ、パスミスを愛媛がかっさらってチャンスをつくりかけた場面もあった。
 15分あたりから、愛媛の2ライン間にとどまっていた2インサイドハーフの金久保選手と重廣卓也選手が下がってくるようになった。同時に庄司選手が2センターバック間におりていくこともふえ、その形が平常となっていく。その後、ふしぎと愛媛は2ライン間へ縦パスをいれられる機会がふえていってしまう。おもに左右のゆさぶりから愛媛2列めのディフェンシブハーフとインサイドハーフのあいだが間延びしたところを狙い撃ちされていた。そして2ライン間にパスをいれられてしまうたびに、すこしずつ愛媛のディフェンスラインは下がっていってしまう。なので気づいたら自陣深くにおしこまれている⁉ という状況になっていた。さらには、自陣におしこまれているので、たとえボールを奪えてもすぐ近くに京都の選手たちがいるため、ボールホルダーとなった愛媛の選手のプレー選択の時間と選択肢が限られてしまっている。なのであわててロングボールを前線へ蹴りこんでも、それはこぼれ球の回収を目的としたものではなく、たんに相手へのプレゼントボールになってしまうことにままなる。
 愛媛が落ち着いてボールをもてるようになるのは、20分をすぎたあたりからだった。するとさっそく下川選手を経由した裏抜け狙いからコーナーキックを獲得していた。
 ボールをもてるようになってきた愛媛。しかし、どうにもうまくいかない。その理由の一端は神谷選手の周辺にあるようだった。京都は徹底的に神谷選手へのパスコースをけしていた。36分には愛媛が自陣でボール奪取し、中央では神谷選手がフリーという場面があった。しかしボールホルダーの山﨑浩介選手が顔をあげて神谷選手のことをみる直前、重廣選手がしっかりそのパスコースへ顔をだし牽制していた。山﨑選手は神谷選手ではなく、前野貴徳選手へパスをだすことになった。パスを受けた前野選手はドリブルでボールを運ぶことに成功したが、やはり神谷選手へのパスコースは重廣選手がけしつづけていた。なかなかボールがでてこない神谷選手はさびしそうだった。
 45分。安藤選手から2ライン間の仙頭啓矢選手へ縦パスをいれられる。ワンタッチで大外の福岡選手へパスすると、そのまま仙頭選手は裏へ走りだし、福岡選手もタイミングを待ってパスをだす。仙頭選手はGKと1対1になったが、GK岡本昌弘選手が好セーブをみせる。このセーブはDAZN週間スーパーセーブ・J2のひとつに選ばれていた。いえい。

 後半から京都はよりセンターバックから逆サイドのサイドハーフへのロングパス、という形が増えていった。愛媛としてはせっかく中央を固めているのに、その斜め上をかわされていってしまうつらい時間がつづいた。
 55分。中央でパスを受けた重廣選手が寄せてくる愛媛の選手の逆をつくターンで前をむきかけ、中央ボックス手前でファウルをもらう。フリーキックを黒木選手が直接決めて、京都が57分に先制した。
 点がはいれば変化が起こりはじめるのがサッカーの常なので、この試合でもご多分にもれず色彩がかわりはじめた。
 それまで京都はボール非保持のときに[4-1-4-1]でかまえて待つことがおおかったが(そもそも彼らがボールをもたない時間帯もめずらしかったが)、先制点が決まってからは、サイドハーフの選手がセンターバックまでプレッシングにでてくるようになった。つまり、愛媛の3バックに対して、1トップと2サイドハーフの3人で数をあわせてきたことになる。
 先制して勢いのあるチームが、より勢いのでる方式を選択した。愛媛としてはそれに付き合わないか、もしくは利用して反転させるのが上策となる。愛媛は京都の勢いを利用することにした。
 京都のサイドハーフが飛びだしてくるとなれば、それまでと景色が違ってくるのがウイングバック。それまではボールをもったらサイドハーフがつっかけてきたのに、いまや彼らは遠くへ狩りにでかけている。59分にはフリーでボールを受けた下川選手に対して、京都右サイドバックの福岡選手が最終ラインから飛びだしてアプローチした。となれば、これまで空いていなかった京都のセンターバックとサイドバックのあいだが間延びして口をひらくことになる。神谷選手がすかさずその空間へ走りこみ、下川選手もそこへパスを送る。さあ相手陣内深く進入してボール保持の時間だ、とおもったら、横パスをかっさらわれてしまって遣る瀬無い。

 それでもボールを奪い返してみせるが、前線からのアプローチに勢いをつけはじめた京都のまえに愛媛はボールを前進させられない。バックパスでGK岡本選手まで戻すが、京都はここへもアプローチを欠かさないので、しかたなくGK岡本選手はロングボールを蹴ることになる。するとこの試合なぜかこぼれ球をひろえない愛媛。京都にボールをひろわれ、パスを受けた重廣選手が愛媛2選手が寄せるなか華麗にターンして前をむくと、サイドを駆け上がってくる金久保選手へスルーパス。ボックス内で金久保選手がシュートを放つも、これはGK岡本選手が再三のファインセーブ。が、ボールはゴール前の一美和成選手のもとへ。
 2点差となったものの、その後も京都はサイドハーフのアプローチをやめなかった。ということでウイングバックがフリーになり、それをとめるためにサイドバックがでてきたら、センターバックとのあいだを狙う形で、愛媛が京都を攻める時間がつづいた。しだいにオープンな展開となり、そうなると京都のロングカウンターも飛びだすようになってくる。愛媛は途中出場した長沼選手が縦横にドリブルをしかけて京都のブロックをゆさぶってチャンスをつくったり、決死のフォアチェックからのボール奪取でショートカウンターをうったりと見せ場はおおくつくったものの、残念ながら最後までゴールは奪えなかった。残念無念。
 最後までお読みいただきありがとうございました。

 試合結果
 愛媛FC 0-2 京都サンガFC @ニンジニアスタジアム

 得点者
 愛媛FC   :
 京都サンガFC:黒木恭平、57分 一美和成、60分