見出し画像

片づく家にするための3つのルール

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

「とにかく物が多くて」

家が片づかないことが悩み、と言う方にお話を聞くと、かなり多くの方がこの言葉を口にされます。

つまり、家が片づかない最大の原因に、すでに気づいていらっしゃる。

でも、この言葉を発している声の響きは、なんか明るいんですよね。

なので、そこから・・・

「物が多いことは、言わずもがなの大前提。だけど、(これらの物の量は変えずに)スッキリしたい」というニュアンスを感じます。

確かに、大容量の収納を作ったり、広い部屋に引っ越したりすれば、可能でしょう。

でも、それって、根本的な解決にはなっていないように思います。

「かえるの親子」の寓話のように、いつか膨らみすぎて、破裂(崩壊)するんじゃないかと思えてなりません。

そんな観点から、片づく家にするための3つのルールを提唱したいと思います。


片づく家にするための3つのルール

片づく家にするためには、どうしても守るべき3つのルールがあります。

それは、

1、ゴミ(不要なもの)は、捨てる

2、使ったら、定位置に戻す(定位置がないなら、作る)

3、床の上に直接モノを置かない(家具等、直接置くしかないものは除く)

この3つ。

これらを家族みんなが守るか、誰かが他の人が守らなかった分を補えば、ごくごく自然に「片づく家」になります。

うわ、そんなのウチは無理〜 というなら、たった一つ、このルールを守る、というのはどうでしょうか。


■片づくマインド・名言シェア160

Be gentleman!(紳士たれ!)

ウィリアム・スミス・クラーク
1826年7月31日生

もし、この言葉を師と仰ぐ人からもらったとしたら、と想像してみれば、きっと「自分にとって、紳士とは?」という疑問が湧くのではないでしょうか。

もちろん、全く紳士(淑女)であることを望まないのなら、効き目はありませんが、あなたの中に、少なからず紳士(淑女)への憧れがあるのなら・・・

きっと、効き目があると思います。

ゴミを放置するのは、紳士的か?

使ったモノをを放置するのは、紳士的か?

床の上にカバンや服を直置きするのは、紳士的か?

あとは、良心に従って行動あるのみです^^


1、ゴミ(不要なもの)は、捨てる からクリアするなら

111バナー

友だち追加してくださると、私のリアルな一日一捨て報告や、ブログ更新などのお知らせが届きます。


「一日一捨て」を自主トレしたい方、ぜひリマインダー&ペースメーカーとしてご利用ください(2017年5月〜皆勤継続中)。

実践の様子を返信してくださった方には、手動スタンプ返信で応援します!

8月1ヶ月間、よければこちらのカードをご利用ください♪

111カード


この記事が参加している募集

習慣にしていること

いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。