マガジンのカバー画像

片づけ×習慣化 ことばの処方箋

369
片づけ嫌いのスッキリ好きさんへ/毎日の「もやもや・イライラ・ザワザワ」を解消するための、片づけ×習慣化メソッド。
運営しているクリエイター

#マインド

■片づくマインド・名言シェア401

他人に何が起きたかという物語に満足していてはならない。自らの神話を展開せよ。

ジャラール・ウッディーン・ルーミー

片づけは、自分というキャラクターが、汚部屋というステージで、不要なモノという敵と戦い、本当に大切な宝物を見つけ出す物語。

■片づくマインド・名言シェア400

何とかなる。それは、やることをちゃんとやっている人のセリフ。

リトルミイ/ムーミン

持ち物が少ないと、あり合わせのモノでなんとかしようとする。その経験が積み重なると、「なくても、何とかなる」と、恐れなく言えるようになる。

■片づくマインド・名言シェア399

経験とは人の身に起こることではない。
それは人が己の身に起こることにどう対処するかである。

オルダス・レナード・ハックスリー(小説家)

結局は、事実に対する自分の反応が自分の世界を作る。だから、どんな事実も「糧となる経験」にできるはず。

■片づくマインド・名言シェア398

意識がつくりだした世界に対するあなたの執着が唯一の苦しみ。

バイロン・ケイティ(著者)

執着とは、「着ているもの」を頑なに掴んで離さないこと、とも言える。
「〜とは、〜だ」という定義やアイデンティティは、全部「脱ぎ着」できるものなのに。

■片づくマインド・名言シェア397

私たちは善そのものの肯定よりも、悪そのものの肯定によって、しみじみとみずからの内面を、反省させられずにはおられない。

九条武子(教育者)

夏になると虫と遭遇する機会が多くなる。無意識的に「片づけて」しまいがちだけど、一寸の虫にも五分の魂。

■片づくマインド・名言シェア396

もっとクリエイティブになりたければ、
「努力」という言葉をすべて「工夫」に置き換えるといい。

濱口秀司(ビジネスデザイナー)

片づけに対する努力が足りない→片づけに対する工夫が足りない
続ける努力が足りない→続ける工夫が足りない

■片づくマインド・名言シェア395 まずは3日続けてみる。3日続いたら3週間、3週間の次は3ヵ月、3年っていいながら僕は止めずにきました。 斎藤工(俳優) まさに、続けるコツ!でもこの数字は、人によって違っていいのかも。私は7に縁がある。今年は片づけ業を始めてまる7年。

■片づくマインド・名言シェア393

昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが、明日をつくることよりも大きなリスクを伴う。

ピーター・ドラッカー(経営学者)

人を変えるのは難しい。でも相手に対する自分の反応パターンにイノベーションを起こすことは、できる。

■片づくマインド・名言シェア392

目的を決めれば情報の99%は雑音に変わる。

濱口秀司(コンセプトクリエーター、ストラテジスト)

「暮らし」も、目的を決めれば、今あるモノ(情報)の99%とまでは言えなくとも、6割くらいは不要(雑音)になると思う。

■片づくマインド・名言シェア391

未知の領域を知りたいというのは生物の本能で、宇宙開発もその途上にあるものだと思います。

野口聡一(宇宙飛行士)

誰でも、自分の無意識という宇宙なら開発することができる。片づけは、その入口。持ち物は、自分の深い価値観と繋がっているから。

■片づくマインド・名言シェア390

そもそも「やる気スイッチ」なんて、ないですよ。
あったとしても、すぐ消えます。

坪田信貴(ビリギャルの先生)

人は「やる気」があるから動くのではなく、「動機づけ」があるから動く。私の片づけの動機づけは、「誰かに毎日もてなされたいから」。

■片づくマインド・名言シェア389

諦めることは自分にしかできません

福島正伸(経営コンサルタント)

片づけを諦めると、モノに支配されてしまう。そんな人生は絶対に嫌だ。モノの統治者は、あくまでも、持ち主である私なんだから。

■片づくマインド・名言シェア388

ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい

とあるお寺の掲示板より

ハードルを下げることは、習慣化の極意(ベビーステップから始める)。でも、あまりにも高過ぎるハードルを与えられてしまった時は、飛び越えなければいけない、というルールを疑うべし。

■片づくマインド・名言シェア387 我々は、”クラゲ”のような人生を送っていないか? 森岡 毅(マーケター) 「ヒト」に生まれながら、敢えて「クラゲ」な生き方を選んでいるのならいいけれど、そうでないのなら、自分に必要なものを自分で選び、決めれた方が、「ヒトらしい」と思う。