マガジンのカバー画像

片づけ×習慣化 ことばの処方箋

369
片づけ嫌いのスッキリ好きさんへ/毎日の「もやもや・イライラ・ザワザワ」を解消するための、片づけ×習慣化メソッド。
運営しているクリエイター

#毎日note

「モノを分類してとっておくのは得意だけど、いる・いらないを判断して捨てるのは、本…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 「モノを分類してとっておくのは得意だけ…

習慣づくりのためには「◯◯◯を思い出す習慣をつくること」から始めるべきである

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 行うことは簡単だけど、続けることは難し…

もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 今日は、片づけ的に直球ど真ん中のこんな…

ぼくがここにいるとき ほかのどんなものも ぼくにかさなって ここにいることはできな…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 一日一捨ての記録をし続けて4年半。 毎…

悦びは人生の要素であり、人生の欲求であり、人生の力であり、人生の価値である。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 あなたは、「よろこび」という言葉はお好…

私の作品はただ愛するだけでよいのに。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 昨日、娘にすすめられて、Amazonプライム…

誰でも、今いる場所にたどり着くためには、 かつていた場所から歩き始めなければならなかった。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 「今年こそは、◯◯を続けて〜になる!」 そう宣言したものの、なかなか続かないことってありますよね・・・ 私も去年から「ストレッチ習慣」を身につけたいと思いつつ、いまだにやったりやらなかったりで、習慣化されているとはとても言えません😅 肩の凝らない、やわらか〜い身体になりたいんですけどねえ〜 まあ、一筋縄ではなかなか続かないからこそ、「習慣化」について飽くなき探究ができるとも言えるのですが。 もしあなたも、何かについて

自己に執着すればするほど、 人は真の自己を失う。自己をなくせばなくすほど、 人はそ…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 あなたの人生に、最も影響を与えた小説家…

苦しみと悩みは、偉大な自覚と深い心情の持ち主にとって、常に必然的なものである。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 2021年も、残すところあと50日。 …

悲しむ理由よりもっと多く、喜ぶ理由が私たちはある。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 あなたは、「1日の振り返り」をする習慣…

みんなぬくぬくと楽しかった。けれど、

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 今日は色々切羽詰まってしまい、もうすぐ…

私たちの運命は世界と直面することによって開ける。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 生きていると、「見て見ぬふりをしたくな…

誰もが見ていながら、誰も気づかなかったことに気づく、 研究とはそういうものだ。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 この本によると、片づけには8つもの脳の…

ぜいたくは敵か?

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 まだ使えるモノを、「使ってないから」と捨てようとすると、頭と心が自分をひきとめようとすることってありませんか? 頭「まだ使えるのに。もったいない!」 心「怖い。なんか嫌な感じ。」 たいていの場合、ここで捨てるのを止めてしまいます。 もしあなたが、本気で自宅(自室)を片づいた家にしたい!、と願うなら、勝負はここからです。 「捨てたいのに、捨てられない」とつまづいた時、こんなセルフワークをしてみると、うまくいくかもしれま