見出し画像

『人生学校(ヒューマンライフスクール)』

今回は「こんな学校あったらいいな」というテーマで書きます。

************************************************************
【人生学校は3つの発見学習をします】
①生きる意味がわかる学校(コンセプト発見学習)
②自分の個性がわかる学校(個性発見学習)
③人間にとって幸せとは何かがわかる学校(幸福発見学習)
************************************************************

①生きる意味がわかる学校(コンセプト発見学習)
「生きる意味とは何か」

という人生の根本的なことを学べる学校があったらいいなと思います。
子供にとっては難しいですかね?
私は、子供の頃、そんなことを考えていました。
それがまず、根本に必要なのではないでしょうか?

それがわからないから、学校で行う徒競走とかも、なぜ競争するのかがわからない。このようなマインドで力は出るはずもなく、だから、いつもドベの方でした。
勉強も同じです。
勉強する意味がわからないから、予習・復習・宿題をやったことがありません。
忘れ物表という紙の表があり、忘れ物をするとシールを貼るのですが、私だけ、その表に収まらない・・・。
毎回、先生に怒られてました。
そうした中で私は、色々なえらい方の本を読んだり、修行したり、仕事をして人生経験を積むことで、一定の答えをみつけました。

答えは、生きるための自分の人生のコンセプト、価値観を見つけること。
それを言語化することだと思います。
それは、自分が心の底からよいと思えば何でもいいわけです。

偉人の考えを学ぶ偉人授業とかどうでしょう?
偉人たちは人生をこう考えた、とか。
フランクルは人生の価値を「創造価値」「体験価値」「態度価値」としましたが、子供には難しいかもしれません。先生方に、そこをわかりやすく話してもらったりなど。

②自分の個性がわかる学校(個性発見学習)
私は19歳まで、何をやっていいかわからなかったです。19歳の時に、何をやっていいかわからないので、少し不安になりました。そこから、色々なことを片っ端から体験しようと思いました。
あまり子供の頃から自分の将来を決めるのはどうかなと思うのですが、自分の個性は何かを見つけようとする準備は必要かなと思います。
小学校に色々な分野から、色々な個性で仕事をしている人のお話が聞ければいいなと思います。社会人で、自分の個性的な仕事の面白さを子供達に伝える人を学校は公募したらよいと思います。
もしくは、色々な仕事を体験できれば、何か見えてくるかもしれません。

③人間とは何かがわかる学校(幸福発見学習)
A Iが出てきて、人間のやることはどんどんとAIがやる時代になっていきつつあります。
そこで、学校では「人間とは何か?」を教え、AIができないことを考え、それをやっていく人間らしさの授業が必要だと思います。
一つは創造性です。
そして、人間にとって幸せとは何か?自分にとって幸せとは何か?という幸福学です。
A Iが出した答えが合理的でも、それが本当に人間にとって幸せかです。
また、子供は子供らしく、まず情緒を育む教育が必要だと思います。
子供の心の延長が創造性にもつながっているので。
まず、友達との遊び。そして自然と文化を通してです。そうすることで情緒は育まれるのではないかと思います。そして、身体も鍛えられるのではないかと思います。
私は、日本の伝統芸能や武術、禅、お茶などが、この学習によいと思っています。

【佐藤源彦プロフィール】

https://www.mbbs.click/staff/

【ポートフォリオ】
https://www.foriio.com/MBBS
【ツイッター】
https://twitter.com/wish_society
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/motohiko.sato/

#こんな学校あったらいいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?