見出し画像

VUCAって知っていますよね?

損害保険会社から公務員(霞ヶ関)に転職してすぐに新型コロナウイルスが直撃して、ついてない~って一瞬思ったけど、よく考えたら新コロ不況が来てもリストラ危機がないんだなという、どうしても安牌を探してしまうけれども、おいおいそれで本当にいいのかと、アフターコロナを真剣に考え始めているMBA損保マンです。


さて、タイトルのVUCAって知っていますよね?

えっ知らない、SDGsを覚えて安心していたらだめですよ、VUCAくらい知っておかないとアフターコロナで我々を取り巻く環境がどのように変わるかを考えられませんよ。

せっかくなので、英語の勉強もしつつ、解説します。

VUCA stands for volatility, uncertainty, complexity, and ambiguity. It describes the situation of constant, unpredictable change that is now the norm in certain industries and areas of the business world. VUCA demands that you avoid traditional, outdated approaches to management and leadership, and day-to-day working.

出典:https://www.mindtools.com/pages/article/managing-vuca-world.htm


結論:VUCAは4つの英単語の頭文字をとっています。

volatility, uncertainty, complexity, and ambiguityです。簡単ですね。

volatility 変動性

uncertainty 不確実性

complexity 複雑さ

ambiguity あいまいさ

一定の予測不可能な変化の状況が確実にこの世の中にあり(Covid-19で説得力100%)、今まで通りの働き方をしていたんじゃだめで、管理手法もリーダーシップの発揮方法も日々変えていかなきゃいけないよ、ということです。

現状に満足するな

変われ

行動しろ(動け)

ということだと思います。


テレワークがこんなに普及するなんて、東京オリンピックがよもや延期になるなんて、海外出張がなくなるなんて(向こう2年できるのか?)、多くの人には予測はできなかったんじゃないでしょうか?

5年前のTEDカンファレンスで、ビルゲイツが予言をしていましたが、彼くらいか?

ハンコがなくなりそうですし、満員電車もなくなりそう、フレックス勤務や成果報酬制度などが今後発展していきそう。

新コロの反作用として良い世の中になっていく可能性があります。

アフターコロナがどのように進んでいくかは、もう偉い学者さんや経済アナリストさん達がある程度、予測をしていますしブレ幅がないので、今日仮にVUCAを始めて知った人は、さらに先の未来を考えてはどうですか?

極端な例でいえば、映画ターミネーターで描かれていた機械に世界が占領されている未来(スカイネット)という悲観論。

あるいは、5Gあるいはその先の6Gにもたらされる、自動運転車両がびゅんびゅん走り生態認証技術などの発展で、手ぶらでやりたい手続きがなんでもできて、AI監視やスコアリングなどの技術で犯罪が起こらない世界という楽観論。

未来を予想するのは大事です。自分がこうなりたい、あれをやりたい、自分の存在価値を予想される未来で〇〇して達成したい。

未来を考えることで、自分の今の動きが変わってくるからです。今の自分が何が足りなくて、何をやっておいた方がいいのか?

皆様は考えていますか?

英語もプログラミングも10年以上前から言われ続けていた「やっておいた方がいいよ~」的なもので、実際やっていた人で身に着けた人は今活躍していますよね。

今の世の中にはDXが必要なので、1~3年前からDXの第一人者ですって人は今、輝いているわけですし。

さて、じゃあ2025年を見据えて何を始めますか?

VUCAを知っていれば、動かないといけないって思えますよね。


まとめると

VUCAは基礎知識。

近未来~2025年を見据えて行動をしていった方がいい。

具体的に〇〇をする、は自分で考えるしかないですが、自分の今持っているスキル×将来やりたいこと×近未来で必要な仕事、を考えれば結論がでるのではないでしょうか?

↓下記、投稿している時に、VUCAテーマにnote書こうと決めた、元損保マンで保険で社会を支えてきて、今は霞が関で国のために仕事をしていて、楽しく仕事をしているし、VUCA踏まえて5年後のキャリアプランも考えていこうと思っているMBA損保マンでした。