生まれつきヒーラー/病気・不調改善サポート 管理栄養士 川端真由美

★真の健康を目指すセルフヒーリングメルマガ→https://onl.tw/4HhzRJ…

生まれつきヒーラー/病気・不調改善サポート 管理栄養士 川端真由美

★真の健康を目指すセルフヒーリングメルマガ→https://onl.tw/4HhzRJV  世界でも珍しい生まれつきヒーラー:病気・不調改善専門です ★本業は食関連事業者さんサポート(食品表示、調理コンサル、監修)http://blueplants.net/

マガジン

最近の記事

〇〇たんぱく質の摂りすぎに注意!3つの健康リスク

たんぱく質はとても大切ですが、たくさんとれば良いというものではありません。 動物性たんぱく質の過剰摂取による病気や不調のリスク、植物性のたんぱく質の場合はどうか?ということをさまざまな研究をもとにYpuTube動画を作りました。 腎臓や心臓の健康、骨粗鬆症や尿路結石が気になる方にもオススメです。 内容は以下の通りです。 ・ 腎臓のはたらきと腎臓病 ・ 動物性たんぱく質過剰摂取による3つの健康リスク ・ たんぱく質の摂取目安量 是非ご覧ください!

    • 胃がんリスクが高い日本食にはこれ!

      あなたは、日本人に胃がんが多い原因はピロリ菌だけだと思っていませんか? 実は、魚の干物、加工肉、漬物といった日本人の食生活でよく登場する食べ物が、胃がんリスクを高めてしまうという研究結果があります。 ただ、それらによる発がん性物質生成をブロックできる食べ合わせがあります。 そこで「干物、加工肉などの発がん物質をブロックする食べ合わせ」の動画を作りました。 胃炎や胃潰瘍など、胃の不調が気になる方にもオススメです。 動画の内容は以下の通りです。 ・ 胃がんリスクを高める

      • 【骨粗鬆症予防】カルシウム650mg/日を摂れる食事とは?

        あなたはカルシウムをしっかり摂れていますか? 骨粗鬆症予防が気になる方、骨や歯を健康に保ちたい方にとってもカルシウム摂取は大切です。 ただ、牛乳はオススメできません。 健康を考慮すると他の食べ物からカルシウムを摂っていただきたいです。 そこで、牛乳以外で「1日あたりカルシウム650㎎を摂れる食事」の動画を作りました。 吸収率が悪い栄養素であるカルシウムを効果的に摂取するコツについてもわかります。 動画の内容は以下の通りです。 ・カルシウムの推奨量、摂取量 ・カルシウ

        • 頭痛、うつ、冷え性、肩こり…大人の食物アレルギー対策に避けるべきは?

          あなたは大人の食物アレルギーをご存知ですか? 私は大豆の食物アレルギーなんですが、私の身近な人でも大人の食物アレルギーの人が、けっこう増えてきています。 そして、頭痛、うつ、冷え性、肩こりなど、普通は食べ物から起きているとは考えない症状が引き起こされたりします。 病院に行っても原因不明となりやすく、そして食物アレルギーにならないこと、そしてすでに食物アレルギーになっている方は悪化しないようにすることがとても大切です。 そこで、「食物アレルギー対策!3つの避けるべき食品/添加

        〇〇たんぱく質の摂りすぎに注意!3つの健康リスク

        マガジン

        • 食の安全と健康&アンチエイジングYouTube
          50本

        記事

          食品添加物の中で最も注意すべきは?

          あなたは食品添加物は良くないってわかっていても、どれに気をつけたらいいの?って思っていませんか? 私は添加物が書かれている食品表示に関わる仕事を20年以上やっている立場でもありますが、多くの方に食品添加物に気をつけていただきたいと思っています。 それに私は原因不明の不調だらけだった頃があるんですが、食品添加物に気をつけるようにして、それが不調改善にかなり役立ちました。 そこで、特に不調がある人が、「最低限気をつけるべき食品添加物3選」の動画を作りました。 食品表示ラベル

          たんぱく質を効率よく摂取するには?

          あなたはたんぱく質をしっかり摂れていますか? 不調改善や予防のためにも、たんぱく質はしっかり摂る必要があります。 そこで、不調改善にも役立つ、「たんぱく質を効率よく摂取できる食べ物10選!」の動画を作りました。 質の良いたんぱく質が多く含まれている食べ物、そしてたんぱく質を効率よく摂取するコツについてもわかります。 動画の内容は以下の通りです。 ・たんぱく質はどんな栄養素?、1日に必要な量は?(簡単に) ・たんぱく質効率アップのコツ ・良質なたんぱく質とは? ・効率

          不調を繰り返す理由を科学的に解説!

          あなたは不調になりやすいですか? 治ったと思ったらまた不調になる…という方もいらっしゃるかもしれませんね。 そこで、不調を繰り返してしまう原因を科学的に解説し、オススメの対策法についての動画を作りました。 普段不調になりやすかったり、改善してもまた不調になることが多い人は、なぜなのか、どうしたらいいかを考えるきっかけにしていただけたらと思います。 動画の内容は以下の通りです。 ・思考が病気・不調を作りだす ・思考の変化が細胞の変化を起こす(科学的根拠) ・良い脳波になる

          料理の味を左右する、調理する人のエネルギー

          こんにちは。 あなたはチェーン店なのに味が違う…って思ったことはありませんか? これって、食べ物には調理する人のエネルギーが入るためらしいのです。 私の経験から気付いたんですが、これについて、本にも書いてありました! あなたにも料理を作るときや食べる時、是非これを意識していただきたいので、YouTube Podcastでお話しました。 是非ご覧ください!

          疲れやすい人にオススメ!エネルギーを整える食べ物

          日頃疲れやすい、不調になりやすいという方が食べるべき、エネルギーを整える食べ物について解説した動画を作りました。 キルリアン写真をご覧いただき、身体の細胞やエネルギーを整えるために何を食べたらいいか考えるきっかけにしていただけたらと思います。 動画の内容は以下の通りです。 ・体は細胞が手に入れる物質で作られる ・キルリアン写真で見る食べ物のエネルギー ・まとめ:エネルギーが整っている食べ物を食べよう 是非ご覧ください。

          疲れやすい人にオススメ!エネルギーを整える食べ物

          生まれつきヒーラーとしての短い自己紹介

          【ヒーラーとして】 私は生まれつきの”サイキック・ヒーラー”ということのようです。 誰かに教わったわけでもなく、15歳ではじめて自分の身体の不調を改善しました。 はじめて自分で意図してヒーリングしたのは膝関節の痛みのとき。 その後、原因不明のひどい頭痛が続いたときや、回転性めまいが続いていたときなどに自分でヒーリングをして、症状を無くすことができました。 家族の病気・不調を勝手にヒーリングして改善させていました。 (いまは勝手にヒーリングはやめています) 自分の病気

          ヒーリングとは?科学的に解説!

          ヒーリングって言葉、聞いたことはあるけど怪しい…と思っていませんか? 私は管理栄養士でもありますが、ヒーリングの施術者(ヒーラー)でもあります。 私は生まれつき病気・不調改善のヒーリングができるのですが、自分でも何が起こっているのかわからなかったので、いろいろ調べたりしています。 そこで、科学的な視点からヒーリングはどういうもので、何が起こっているのかについて、動画を作りました。 是非ご覧ください!

          風邪をひかないためのメンタルを保つ方法おすすめ3選!

          気を張っている時は風邪をひかなかったという経験、ありませんか? そういう方は特に、私がオススメするメンタルの保ち方次第で風邪をひかなくなる方法を是非試してみてください! ↓スライド抜粋です

          風邪をひかないためのメンタルを保つ方法おすすめ3選!

          Yahoo!ニュースで紹介されました!私が食品表示を作っているお弁当です

          私は、本業で食品会社さんへのサポートの中で、食品表示に関するアドバイスの他、食品表示内容(原材料、添加物、アレルゲン、栄養価など)を請負で作っています。 静岡県の”竹泉”という会社さんの遠鉄ストア(静岡県西部エリア42店舗+愛知県2店舗)で販売されているお弁当、食品表示内容は私の方で作らせていただいています。 その中で、はなまる弁当というお弁当がYahoo!ニュースで紹介されました! 健康に配慮され、地元の食材をたくさん使ったお弁当です。 遠鉄ストアがお近くにある方、是非食

          Yahoo!ニュースで紹介されました!私が食品表示を作っているお弁当です

          リーキーガット…腸のバリア機能低下で食物アレルギー⁉

          あなたは腸のバリア機能、大丈夫ですか? バリア機能低下によるリーキーガット症候群は、近年とても注目されていますが、食物アレルギーを引き起こしてしまう原因ともいわれています。 ↓スライド抜粋です

          リーキーガット…腸のバリア機能低下で食物アレルギー⁉

          調味料(アミノ酸)…グルタミン酸ナトリウムの安全性ってどうなの?

          調味料(アミノ酸)の安全性は専門家でも意見が分かれています。 グルタミン酸ナトリウムとは?自然の食品に含まれているアミノ酸との違いは?ということも含めてお伝えしました! ↓スライド抜粋です

          調味料(アミノ酸)…グルタミン酸ナトリウムの安全性ってどうなの?

          腸内環境を悪化させる4種類の食品添加物!

          食品添加物のうち、腸内環境を悪化させることが研究でわかっている4種類のものについてお伝えしました! さまざまな不調に悩まされている方は、腸内環境を良い状態にすることがとても大切です。 ↓スライド抜粋です