岡井麻悠子 | インテュイティブ・イーティング講師

岡井 麻悠子 米国登録栄養士、Intuitive Eating 講師 HAES 摂食障…

岡井麻悠子 | インテュイティブ・イーティング講師

岡井 麻悠子 米国登録栄養士、Intuitive Eating 講師 HAES 摂食障害カウンセリング、過食改善プログラム 🌏LA⇨長野 linktr.ee/intuitiveeating mayukookai.com

マガジン

記事一覧

日本は遅れているNo.4982:インテュイティブ・イーティングは海外で常識!

インテュ・・#!&*@・・・って何? インテュイティブ・イーティング、言いにくいですよね。言えなくても大丈夫!Intuitive Eating (IE)はまだ日本では知られていない…

摂食障害あるある

昨日は世界摂食障害アクションデイ2022でした。摂食障害がより多くの人に認知され、早期発見と早期治療を目標だと発表されました。この先の発展が望ましいです。 インテュ…

肥満と摂食障害の驚きの関係

先日、これから管理栄養士になる学生に講義した時に、 肥満と摂食障害の関係についてお話しました。 でも良く考えてみると実はとても近いところもあるんです 肥満や摂食…

過食の原因:食事制限

先月終了した講座の受講者で、過食症で悩まされてきたシオさんは平日は食事制限して週末は大量菓子を過食してました 過食の原因は様々です ストレスの発散 気持ちを紛ら…

過食症、拒食症の治し方①:身体の感覚を取り戻す

米国登録栄養士MAYUKOです。 日本では摂食障害がとても多いみられますが、治療できる病院が少なく認知度が低いという残念な現状です 摂食障害、拒食症、過食症、他はふつ…

私の食習慣大丈夫?知っておきたい!5分アセスメント

米国登録栄養士MAYUKOです。 自分の食習慣ってわかっているようで意外とわからないことが多いんです。 食習慣とは、自分の食との関係、身体との関係、そして食生活を表し…

日本語にない言葉:ディスオーダード・イーティング(摂食障害の手前)

米国登録栄養士MAYUKOです。 2020年に日本に来て一番驚いたこと。 日本に沢山居るけど、言葉が存在しない。 □ ふつうに食べることができない □ 痩せ願望が異常に強…

【2022年】そろそろダイエットやめませんか?

今年こそ-5キロ頑張ろう 最近よく聞くファスティングに挑戦! それとも思い切ってヴィーガン?ケトジェニック? そういえば、2021年の抱負って覚えてますか?私はやっと思…

「スタイル良いね」を褒め言葉として受け取らないことにした話

先日、「言っていいのかな?スタイル良いね」と男性に言われた。私の職業を理解した上で気をつかって言ってくれた。 私の仕事は人の食習慣の改善の手助けをすること。目標…

体重測定は拒否出来る?

今まで「痩せたいをやめる」や「ダイエットは危険」のような記事を出してきましたが、体重と健康の関連性は実際どんなものなのか? 私はアメリカで管理栄養士をしていまし…

「健康のために痩せる」をやめよう

散々ダイエットを繰り返してきた人程食べものと上手に付き合えていない傾向が見えます。もうダイエットはやめたい、でもまだ痩せたい。この葛藤を経験している人は沢山いる…

「インテュイティブ・イーティング」と「マインドフル・イーティング」の違い

私はここ数年米国登録栄養士としてアメリカでインテュイティブ・イーティングを通し、食と上手に付き合うためのコーチングをして来ました。 一年前に帰国し、これから日本…

オーガニックにこだわる前に読んで欲しい

オーガニック!! ベジ!! ファスティング!! と「健康」の為に頑張ってる人は沢山いるけど力入れてる所が違うな〜って感じる事が多い ストレスが溜まってたり、心が疲…

マインドフルネスって具体的に何?どんな効果があるの?

マインドフルネスって最近聞く なんとな~くなイメージはあるけど 具体的になんなの?瞑想?ヨガ?怪しい? マインドフルネスの意味まずマインドフルネスという言葉を見て…

海外病院で注目:ダイエット卒業! ”Intuitive Eating”本の解説①

”ダイエット頑張っても痩せられない” ”痩せてもリバウンドしてしまう” ”過食や不規則な食生活を改善したい” ”摂食障害の恐れがある” こんな悩みは、まだ日本で…

この仕事をしている本当の理由

私は2009年に米国登録栄養士になり8年に渡りロサンゼルスの病院で働いていました。仕事は安定していたものの、病院の環境が合わず、モヤモヤが続く日々でした。ヨガがきっ…

日本は遅れているNo.4982:インテュイティブ・イーティングは海外で常識!

日本は遅れているNo.4982:インテュイティブ・イーティングは海外で常識!

インテュ・・#!&*@・・・って何?

インテュイティブ・イーティング、言いにくいですよね。言えなくても大丈夫!Intuitive Eating (IE)はまだ日本では知られていない食事法。日本では必要無いからなんじゃない?と思うかもしれませんが、日本はいろんなことに遅れているのは事実です。インテュイティブ・イーティングも、コーチングもそう。

簡単に説明すると、IEは身体に従って食べること。そう

もっとみる
摂食障害あるある

摂食障害あるある

昨日は世界摂食障害アクションデイ2022でした。摂食障害がより多くの人に認知され、早期発見と早期治療を目標だと発表されました。この先の発展が望ましいです。

インテュイティブ・イーティング講師として摂食障害(過食症、過食嘔吐、拒食症)と診断された、又は疑いがあるという方と沢山お話をしてきました。お話をする方はもう疲れた、治したい!という意欲を示しているかたです。

摂食障害の方はいくつかの共通点が

もっとみる
肥満と摂食障害の驚きの関係

肥満と摂食障害の驚きの関係

先日、これから管理栄養士になる学生に講義した時に、
肥満と摂食障害の関係についてお話しました。

でも良く考えてみると実はとても近いところもあるんです

肥満や摂食障害の認知度が高く、研究も進んでいるアメリカの話ですが、肥満は増え続けています。

私が学生の頃は肥満は人口の30%と言われていて

現在は40%に及びます

そんな中、摂食障害も年々増えています

ここ数年「コ〇ナ太り」という言葉があ

もっとみる
過食の原因:食事制限

過食の原因:食事制限

先月終了した講座の受講者で、過食症で悩まされてきたシオさんは平日は食事制限して週末は大量菓子を過食してました

過食の原因は様々です

ストレスの発散

気持ちを紛らわすため

食事制限の結果

シオさんの場合は

平日に厳しい制限している為、
週末に過食してました

過食の原因は「我慢できない」ではありません

栄養失調や餓死を防ぐために

身体は過食という形で栄養補給をします

制限をして過食

もっとみる

過食症、拒食症の治し方①:身体の感覚を取り戻す

米国登録栄養士MAYUKOです。

日本では摂食障害がとても多いみられますが、治療できる病院が少なく認知度が低いという残念な現状です

摂食障害、拒食症、過食症、他はふつうにごはんを食べられない、食べものと上手に付き合えない精神病です。病院で診断されなくても食べることに執着してしまう、食べることが怖い、太る事が怖い、カロリーのことばかり考えて生活に支障がでてしまう方にも読んでもらいたいです。拒食症

もっとみる
私の食習慣大丈夫?知っておきたい!5分アセスメント

私の食習慣大丈夫?知っておきたい!5分アセスメント

米国登録栄養士MAYUKOです。

自分の食習慣ってわかっているようで意外とわからないことが多いんです。

食習慣とは、自分の食との関係、身体との関係、そして食生活を表しますが、食習慣で大事なのは何を食べるかよりもどんな気持ちで食べるか、身体とコミュニケーションを取りながら食べるか。

ダイエットを繰り返したり、体型を過剰に気にしたりする人は、健康に気を付けているようでメンタルヘルスを無視している

もっとみる
日本語にない言葉:ディスオーダード・イーティング(摂食障害の手前)

日本語にない言葉:ディスオーダード・イーティング(摂食障害の手前)

米国登録栄養士MAYUKOです。

2020年に日本に来て一番驚いたこと。

日本に沢山居るけど、言葉が存在しない。

□ ふつうに食べることができない
□ 痩せ願望が異常に強い
□ 太ることが怖くて食べられない

…といっても、摂食障害ではない人

健全なダイエットをしている人と摂食障害の間には、
苦しんでいる人は沢山いる

○ 摂食障害と診断されていないだけかもしれない
○ 診断基準に当てはま

もっとみる
【2022年】そろそろダイエットやめませんか?

【2022年】そろそろダイエットやめませんか?

今年こそ-5キロ頑張ろう
最近よく聞くファスティングに挑戦!
それとも思い切ってヴィーガン?ケトジェニック?

そういえば、2021年の抱負って覚えてますか?私はやっと思い出せました(笑)いや、でもそういうもんじゃないかな。今年こそ痩せよう!て思っても、ダイエットなんて一ヵ月持つかどうか。

ダイエットやめませんか?という提案は目標を「どうせ忘れてしまう」「諦めてしまうから」ではありません。

もっとみる

「スタイル良いね」を褒め言葉として受け取らないことにした話

先日、「言っていいのかな?スタイル良いね」と男性に言われた。私の職業を理解した上で気をつかって言ってくれた。

私の仕事は人の食習慣の改善の手助けをすること。目標はダイエットを手放し、自分の体型を受け入れて、自分らしい生活を導くこと。体重やカロリーは全く触れない。そう、これは私の職業病の話。

一般的には健康的な身体というとなんとなくイメージが付く。「痩せすぎ」や「太りすぎ」は健康に悪いと思われて

もっとみる
体重測定は拒否出来る?

体重測定は拒否出来る?

今まで「痩せたいをやめる」や「ダイエットは危険」のような記事を出してきましたが、体重と健康の関連性は実際どんなものなのか?

私はアメリカで管理栄養士をしていましたが、近年肥満に対しての偏見が医療からも影響していることが問題になっています。医者の「痩せなさい」は実は根拠がない指示であって、偏見から基づくものが多く見られます。管理栄養士として、肥満度を測るBMIは必ず計算し、肥満患者は栄養指示を受け

もっとみる

「健康のために痩せる」をやめよう

散々ダイエットを繰り返してきた人程食べものと上手に付き合えていない傾向が見えます。もうダイエットはやめたい、でもまだ痩せたい。この葛藤を経験している人は沢山いると思います。

痩せ願望は美意識でそこに流されない様にしたいという人は最近増えていると思います。ただ、美の為に痩せる必要はないと分かっていても、実は「健康の為に痩せる」という概念も手放す必要があります。

・・ぇ👀⁉️

太ってるのは健康

もっとみる
「インテュイティブ・イーティング」と「マインドフル・イーティング」の違い

「インテュイティブ・イーティング」と「マインドフル・イーティング」の違い

私はここ数年米国登録栄養士としてアメリカでインテュイティブ・イーティングを通し、食と上手に付き合うためのコーチングをして来ました。
一年前に帰国し、これから日本での医療や一般でも広めていくことを目標としています。

ただ「インテュイティブ・イーティング」は言いずらく、
簡単に覚えられる言葉でもないので、一時期は「マインドフル・イーティング」を使ってました。

ここ数年マインドフルネスが日本でも流通

もっとみる
オーガニックにこだわる前に読んで欲しい

オーガニックにこだわる前に読んで欲しい

オーガニック!!
ベジ!!
ファスティング!!

と「健康」の為に頑張ってる人は沢山いるけど力入れてる所が違うな〜って感じる事が多い

ストレスが溜まってたり、心が疲れてたり、睡眠が不十分だったりしても気をつけるのは「食」ってバランスが取れてないよね

🌿好きな事してワクワクする
🌿美味しいごはん食べて幸せを感じる
🌿ワークライフバランスが取れてる
🌿朝気持ち良く起きれる
🌿心の余裕があ

もっとみる
マインドフルネスって具体的に何?どんな効果があるの?

マインドフルネスって具体的に何?どんな効果があるの?

マインドフルネスって最近聞く
なんとな~くなイメージはあるけど
具体的になんなの?瞑想?ヨガ?怪しい?

マインドフルネスの意味まずマインドフルネスという言葉を見てみましょう

マインド=頭、脳
フル=満、いっぱい

マインドフル=注意する、気をつかう、忘れない
単純に脳を使うという事。つまり集中する、意識を向けている状態
Carefulに近いですね
※頭をフル回転させるのは違います

ちなみに、

もっとみる
海外病院で注目:ダイエット卒業! ”Intuitive Eating”本の解説①

海外病院で注目:ダイエット卒業! ”Intuitive Eating”本の解説①

”ダイエット頑張っても痩せられない”
”痩せてもリバウンドしてしまう”
”過食や不規則な食生活を改善したい”
”摂食障害の恐れがある”

こんな悩みは、まだ日本では知られていないある方法で改善することが出来ます。

痩せたい!こうなりたい!こうであるべきを手放し、
心と身体を第一に考える本当の意味での健康を手に入れる方法です。

アメリカで二人の栄養士が栄養指導で悩んでいました。
正式な栄養指

もっとみる
この仕事をしている本当の理由

この仕事をしている本当の理由

私は2009年に米国登録栄養士になり8年に渡りロサンゼルスの病院で働いていました。仕事は安定していたものの、病院の環境が合わず、モヤモヤが続く日々でした。ヨガがきっかけで仕事を辞めて、現在はフリーでコーチング(カウンセリング)の仕事をしてます。

今の仕事の内容は食事と上手に付き合うための手助けをしています。ダイエットや体型で悩んでいる人に”やせないと”を手放して、心と体を大事にする本当の意味での

もっとみる