マガジンのカバー画像

IKERUブログ

50
運営しているクリエイター

記事一覧

ビジネスで大切なことは全部いけばなにつまっている:MiLI荻野淳也さんとの対談

今ここで、自分そして花と対話し、自分と深くつながる まゆか:一年以上ぶりのいけばな、いか…

33

仕事ってめちゃくちゃ面白い:Voicy創業者/CEO緒方憲太郎さんとの対談

DHBR Fireside Chat、第9回のゲストは、音声プラットフォームVoicy創業者・代表取締役CEOの緒…

11

「終わらせる」について考えてみる

いけばなとビジネス・経営のつながりを考えるマイプロ。早稲田大学ビジネススクール教授の入山…

25

自分で 「終わらせる」感覚をいけばなで培う:早稲田大学ビジネススクール入山章栄教…

入山:いけばな、久々でしたが、いいですね、お世辞じゃなくて。 まゆか:どんなところが「…

39

いけばなと経営学はどうつながるのか#1:探究開始

2006年から10年間ハーバードビジネススクール(HBS)で働いていました。とりわけ2008年の金融…

13

自分の願いを自ら体現する:DHBR Fireside Chat #8井上英之さん・有紀さんとの対話

DHBR Fireside Chatが始まった頃から、ずっとゲストとしてお呼びしたいと思っていたのが井上英…

12

どうしてあの頃私はいけばなにあんなにも怒りを感じていたのか

いけばなを始めたのは1997年頃。5年ぐらいやめていた時期があるので、20年ぐらいいけばなをやってきたことになります。 この数ヶ月、その20年を振り返る時間を時々持っているのですが、とりわけある時期のいけばなと自分のことを振り返ると、怒りと焦りとどうしようもなさがごっちゃになった感情がどろどろと出てくることに気づきました。感情が体の上で再現されて呼吸も浅くなる。 無心になってエゴを手放して花と向き合ういけばな、花をいけることで心が落ち着き整うはずなのに、なんで私はあの時あ

野草をいかす、ということ

2020年3月に軽井沢に来て、気づけばそこらへんの野草をいけるようになっていました。個人向け…

24

どんどん「たいら」になる:日本政治史研究者の清水唯一朗さんとの対話

2003年ぐらいのこと。共に20代の、日本政治史の若手研究者と、外資系コンサルティング会社出身…

10

全部が全部つながって、今がある:シェアダイン共同代表 井出有希さんとの対話

*バナー写真はシェアダイン提供 DHBR Fireside Chatの6人目のゲストは、「出張シェフ」のサ…

21

まっすぐな「自分を好き」という感覚:軽井沢風越学園理事長本城慎之介さんとの対話

初めて私が本城慎之介さん(しんさん)にお会いしたのは、軽井沢風越学園(2020年4月開校、以…

24

「彼女」の願いが「私たち」の願いになる時:現役ヘルパーで大学教授の堀田聰子さんと…

焚き火のそばでゆっくりゆったりおしゃべりをするように、ゲストの方の人生の物語を伺うDHBR F…

16

「それぞれが持つ固有の身体」ごと生きる:歴史文化人類学者森本麻衣子さんとの対話

「どこかを目指したり、どこかに行こうとは思っていない。歩いていってそして次へ行く。いつも…

27

「これから」が「これまで」をつくる:アストロスケール岡田光信さんとの対話

"DHBR Fireside Chat" Podcastの第2回目のゲストは、「宇宙のゴミを掃除する」事業を展開するアストロスケール創業者・CEOの岡田光信さん。 岡田さんとのご縁は約20年前、マッキンゼーで働いていた時まで遡ります。私は新卒、光信さんは財務省主計局からの中途での入社。プロジェクトでご一緒したことはありませんでしたが、なんとなく親近感を覚えて(彼に対して親近感を持たない人はいないのですが...)仲良くなり、互いにマッキンゼーを離れた後も、時々近況を報告しあっ