心踊らなくても
コンタクトの処方箋をもらいに、眼科に行く。
機械に顎を乗せて、おでこをつけて、小さな穴を片眼で覗き込むと、見慣れた赤い気球がぼんやりと遠くに見える。
わたしはこどもの頃から目が悪いので、この気球はずっと昔から知っている。
眺めていると、時間の軸がぶれる。
このとき、眼科の方は何を調べているのだろう。
次に、おそらく眼圧を測るために、眼球に強めの細い風がかかる。
怖いしちょっと痛い。
同じようなかたちの違う機械に顎を乗せる。
目の写真を撮るらしい。
そんなのあったっけ?
右目で覗き込むと、わたしの右目だけが黒く縁取られて映っている。
自分の目をこんなにまじまじと見たことないかも。
毎日鏡を見ているのに、自分の目のこと、全然見たことない。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?