見出し画像

情報整理できない原因の9割はコレ

「書きたいことがありすぎて、まとまらない」「絞り込む段階で疲れて寝てしまう」「何から手をつけていいかわからない」

こういった悩みを抱える方たちの頭の中は、きっとこんな感じだと思います。

※わたしの部屋ではありません.ときどきこのレベルになりますが

おそらく「情報整理が苦手」「言いたいことがまとまらない」という方たちの9割近くが、頭の中を整理せずに、いきなり調べたり、書いたりしているのではないでしょうか。

(エラそうなこと言っている私も、かつては整理整頓せずに、ごちゃごちゃのまま書いていました 苦笑)

頭の中がゴミ屋敷になっていませんか?


頭の中がゴミ屋敷だと、いい記事なんて書けませんよね。できあがった記事も、おそらくゴッッッチャゴチャの「ゴミ屋敷記事」になります。

もしかしたら、あなたが一生懸命書いた文章も、実は「ゴミ屋敷」のようにあつかわれているかもしれません。

つまり、Twitterで毎日ツイートしても、ブログ毎日更新しても、ぜ〜んぶ見て見ぬふり。ゴミ屋敷あつかいされてしまうのです。本当はとってもいいこと言っているはずなのに…。

コレって恐ろしいことですよね???特に膨大な作業量を必要とするSNSを使うのなら、なおさらヤバいです。

では、どうすればいいのか?

情報整理のポイントは「○○」すること


ゴミ屋敷の清掃と同じです。まずは全部モノを外に出します。そこから不要なものは捨てて、必要なものだけ残します。

つまり、情報整理のコツは、まずは思考を全部「外に書き出すこと」です。わたしも「ブレインダンプ」という手法で、思考を外に出す習慣をもっています。

たとえば、今日のnote書くだけでも、ネタだしでB4のコピー用紙10枚以上使いました。

案だしの場合は紙を使うことが多いです

プロモーターとして戦略を立てるときには、さらにダイナミックに書き出します。そのうち天井にとどく勢いです。

事務所の壁は全部ホワイトボードになっています

そして、全部の思考を出し切ったあとに、マインドマイスターという思考整理ツールで、さらに整理整頓して記事にしていきます。情報を整理してから書かないと「漏れなく、ダブりなく」書けないからです。

アウトプットしない=便秘と一緒


現代は超情報化社会。次から次へと新しい情報が頭の中に入ってきてしまいます。そりゃ思考停止して眠くなりますよね。

だからこそ、まずは「紙に書き出す」という習慣をもってみてください。

やることリスト、強み発見、記事構成、ネタだし…など、何でもいいです。シンプルですが脳がスッキリして、頭が働くようになりますよ。

作業効率もアップしますので、ぜひお試しあれ。

ちゃお〜


追伸:

朝イチの習慣としては、「モーニングページ」という習慣もおすすめです。毎朝手書きで3ページほど、思っていることをありのまま書き出すという習慣。脳の排水が目的です。

追々伸:

逆に「ネタがない」「書きたいことがない」というお悩み相談もきましたので、次回以降に記事にしますね。


追々々伸:

「情報整理のコツ」や「文章の超基礎」は以下にまとめました!時間あるときにスマホでポチポチ見ておいてください♪


この記事が参加している募集

ライターの仕事

いただいたサポートは、社会貢献、寄付に使わせていただきます。 (現在、カンボジアに井戸を立てております♪)