見出し画像

第13回(7/20)マス・メディア論のまとめ―レポートテストの準備―


0、導入


本日の講義の流れ
1、小テストのリプライ
2、前回課題のまとめ
3、講義全体の講評
4、本日の課題
5、今後の予定 14回、15回
6、期末レポートテスト

1、小テストのリプライ


自分で決める
先生はテレビをほぼ見ておらず、主にインターネットから調べて情報を収取していることから、コロナに対する恐怖心や警戒心があまりないといっており、確かにテレビという非常にプロパガンダ性の高いメディアを見ていなければ、そのような考えになるとは思います。ですが自分はこの授業を通しても、コロナを自分の大切な人にうつしたくないため、自分自身、警戒心や恐怖心はあります。
人を監視している社会は考えられないと思ったが、あまり他人事ではないように感じた。
小学生パトロール隊
プロパガンダを読み解く
だんだんとこの講義のちょっとした話とかにこれは本当のことを言ってかと疑ってしまうようになってきました
また東京の感染者が119人?だった今日、200人以下を下回るとテロップに書いてあった、とあるニュースだが、200人に目がいっていまい、不安を煽っているように思えて他ならない。「119人」でしたというだけでよいのではないか。事実が歪曲されていると見てもよいのではないだろうか。互い生きにくくないですか?と思う日々である。
前回の授業から、テレビを見る際などに「プロパガンダ」視点からのメディアを分析していたのですが、「あ、この時間のこのCMはこの年代の人に向けての放送だな」など気づけることが増えたので、面白いテレビの見方を発見でき嬉しく思いました。 メディアを疑い、自分で分析することの楽しさが分かりました。
客観的に分析
小テストのリプライのその他:コロナについてですが、私はコロナの感染に「ものすごく怖い」恐怖心を抱いています。
その風潮が出来てしまった理由として何が考えられるのだろうか。その1つとして考えられるのは、コロナ=未知の感染症というイメージがあり、誰もが恐怖であったからではなかろうか。だから専門家や国がいうことを聞かざるを得なかったので、メディアでもそれを取り上げざるを得なかったのかもしれない。それ故に、マスクをつけていない=悪という考えが出来てしまったのではなかろうか。要するに、恐怖をあおることからそのような考えが生まれてしまったのではないか。恐怖が社会をコントロールしている。恐怖をコントロールするために、正しい情報を見極めていく必要があると思う。
個人の自由を尊重する
最近ではマスクをしてない日常を思い出せないレベルわたしのなかではなっています。
インフルエンザの予防接種も通気性の良いマスクも意味がないというような話があったが、私はマスクも予防接種も安心を得るためのものだと思っている。予防接種を打った方がインフルエンザにかかりやすいともあったが、インフルエンザワクチンは主に重症化を防ぐためのものである。もし効果がなかったとしても、安心を買うという意味でマスクや予防接種は必要なものだと思う。マスクも予防接種も強制されているわけではないのだから、否定的な人はやらなければいいだけの話
マスクのデメリット
僕は飲食店でアルバイトしていますがコロナウィルス対策のために暑いキッチンでマスクを着けています。僕のように洋服屋や駅の係員もつけていますが、僕はマスクをしたからって感染予防できるとは思っていません。ですがマスクをつける義務付けられているかのようにみんなしているのですごい社会現象だなと思いました。

自分で調べることが一番
私も通気性の良いマスクは意味がないと思います。なぜかというと、咳をした時に飛沫が飛んでしまうからです。マスクに感染予防の効果はないと感じています。理由は鼻から感染するよりも目の粘膜からウイルスが入って病気になりやすいと考えられているからです。ではなぜマスクをするのでしょうか?私は、マスクには意味があると思っています。なぜなら、予防ではなく人に菌をばら撒かないようにできると考えるからです。飛沫で皆が触れるところに菌を飛ばさないようにするためにするものがマスクだと思います。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11666924.html 通気性のマスクQ&A https://toyokeizai.net/articles/-/342376 マスクについての議論は無意味ということが書かれています。 「感染した人が、周りにウイルスを撒き散らさないようにとマスクを着用するのが、元々の目的です。使用方法で特に注意することはありませんが、できるだけ隙間がなくなるように、また、鼻も口も完全に覆うように着用しましょう」引用 とのことです。だから、マスクはないよりあるに限るということでしょう。 https://brain-gr.com/tokinaika_clinic/blog/disease/benefits-of-influenza-vaccine/ https://www.buzzfeed.com/jp/asamitogi/influenza-vaccine  https://ameblo.jp/rutorl/entry-12206436523.html  上の3つはインフルエンザの予防接種のついてこの二つは同じこと一つは全く別のことを言っています。どちらを信じればよいのかが分かりません。私の意見はインフルエンザの種類はたくさんあるから、かかるときはかかってしまうということです。しかし、かかったときでも死に至る可能性は極めて低くなるということです。また、予防接種の効果が出るのは1カ月後ぐらいということが分かりました。  
ジョージ・オーウェル『1984年』
少し大げさに書かれているかもしれないが、今の社会を的確にあらわしていると思った。知らないうちに情報操作されていて、情報操作されていることにも気づかない。フィクションではあるが、本当にフィクションなのか。現代のマスメディアについて考えさせられた。 中田さんの話し方が面白くポップに聞こえるところもありましたが、内容はまさに今まで習った社会の怖い部分の寄せ集めといったもので、見るのをやめたくなりました。
・テレスクリーンは現在のスマホを表しているようで今の日本の社会情勢とすごくにている話だと思いました。
・1948年に書かれた小説が今の時代のものなどにリンクする部分があったりして少し、ゾッとした。  

ウィンストンの話を全てまとめて分かりやすく、監視社会のことを分かったような気がします。 本を読みたくなりました。 1984年代がどんな時代であったのかなど とても気になります。またわからないことがあったら、このYouTube をみて学ぼうと思いました。
ウィンストンの話を全てまとめて分かりやすく、ウィンストンの話を全てまとめて分かりやすく、監視社会のことを分かったような気がします。 本を読みたくなりました。 1984年代がどんな時代であったのかなど とても気になります。またわからないことがあったら、このYouTube をみて学ぼうと思いました。 

2、前回課題のまとめ


前回の課題の講評

みなさん、すごい勉強量
90分動画、80分動画、5分間スポーチ、レポート書き
1コマで。しかも自分の家で。
この勉強量、質は、勉強が得意な人がやっとできるくらい。
みなさん、ものすごい勉強をしています。
もし今までで「自分が勉強が苦手」と思っていたなら、
今日でそれは忘れてください。
今のあなたはものすごく勉強家です。
勉強が得意な人です。
私は心の底からそう思っています。
課題①
まず1つ目の課題①この勉強量を親御さんに話してください。(この講義で何に気がついたかを含めて)。何かしらねぎらってもらえると思います。
嬉しい言葉をかけられたら、コメントカードにかいてください。他、なんでもいいので書いてください。

3 講義全体の講評




大学講義について
この講義でも再三言っていることですが、
大学の講義を受講にはコツがあります。
そのコツをマス・メディア論では伝えてきました。
結果、みなさんの学ぶがものすごく深くなりました。
課題2、3
課題2
大学の講義の受け方を新一年生に説明するつもりでまとめてください。

課題3
その方法を半年間実践したら、どのように自分が変化したか、
大学の学びがうまくいったかをまとめてください。

4 みなさんへの課題


課題④課題④を出します。
私が教えるのではなく、
みなさんが自習をした方がよいと思ったので。

なんでもいいので、自分で60分以上勉強をしてください。
そこで学んだことを5分トークでまとめてください。

最初の講義で、机上の空論になりたくないと言った。
この講義をきっかけに、自分で学べるようになって欲しいと言った
それを実践する。

ヒント
①気になっているテーマを書いて、それについてネットで検索
②youtubeを見て学ぶ
③noteで学ぶ

5、今後の予定 14回、15回


14回目=ジャーナリズム論の田中龍作さんのインタビュー視聴&  レポートの準備

期末レポートテスト提出(締め切りは8月2日23時59分)

15回目(8月10日を予定)=期末レポートテストの講評

6、期末レポートテスト


第1問目 10歳の小学生が理解できるくらいわかりやすく、以下のキーワードを簡潔に説明してください。(各200字以内を目安に)
①コンバーバルコミュニケーション
②フィルター
③フレーミング理論
④ステレオタイプ
⑤ウォルター・リップマン
⑥プロパガンダ
⑦メディアのオーナー
⑧広告(大衆)
⑨エリートの共謀
⑩反対意見の黙殺
⑪反対意見の黙殺
⑫仮想敵
⑬ヒトラーの演説
⑭ジョージ・オーウェル『1984年』
⑮メディアリテラシー

第2問目 10歳の小学生が理解できるくらいわかりやすく、マスメディア論で学んだことを考察する(800字以上)
マスメディア論で学んだテーマを1つ絞り、自分の持論、考えたことを書いてください

テーマ例「プロパガンダの5つの要素から考えること」、「ヒトラーの演説から考えたこと」
第3問目
今日の課題③の応用問題です。
第4問目
自由記述。なんでも書いてください。自主的に勉強したことを書いてくれれば、加点します。

今月中に
小テストのページに
期末レポートテストの問題をアップします。
期末レポートテストがアップされましたら、
これまでのnoteは閲覧不可にするので、注意をしてください。


よろしければサポートお願いいたします!サポート頂いた資金は、次の旅の原資にし、また楽しい情報をお伝えさせていただきます!