見出し画像

日記 9/23(水)


おはようございます!

今日も最高の1日にします!


【起床 7:00】

【筋トレ 8:30-9:40】

背中・二頭・腹

・アブドミナル

・チンニング(順手、逆手)

・シーテッドロー

・ベントオーバーロー

・ワンハンドロー

・プルオーバー

・インクラインカール

・インクラインハンマーカール


明日からもっと早起きして時間増やすか、、


【仕事 10:00-13:00】


今日は午前中だけ。

こういう時にふと

「あ、俺ってバイトなんや」

って思う。


まぁ形上は。


でも気持ちは違う。

いつでもジムのことを想って考えて行動。



共有


もっと共有がしやすい仕組みができないかなって考える。

例えば会員さんの共有。


この会員さんはどんな人でどんな悩みがあるのか

新しく入った会員さんはどんな人なのか


自分は新しく入ったかたの印象を出来るだけ共有するようにしてるけど

それも毎回絶対できてるわけではない。


他にもスタッフそれぞれ会員さんの特徴だったり

好きなこと、悩みをメモしたりしてると思うけど

それが自分のためになってはダメ。

ジムのためを考えるならば、その情報を独り占めせず

スタッフみんなで共有できた方がいいに決まってる。


でもこれには”仕組み”が必要。


例えば会員さんのカルテを作って

そこに付け足しで記入できるようにする。

(スリムでもできるが検索しづらい?)


それのための会員さんい向けたアンケートを取る。

できれば趣味やジムへの要望を聞く。


手間はかかるよな、、


でもジムにおいて会員さんの情報共有は大事だと感じる。

とりあえず自分でできるとこやってみるか、、




考えてやる


どんなにガムシャラにやっても

考えてできる人には敵わない。


休憩時間の話。


戸田さんは今筋トレのやり方を変えて

勉強して調べて考えてやってるらしい。


焦りを感じた。


こんなにでかい人が

考えてやったらどれだけデカくなるんだろう。

(まぁ今までも考えてたと思うけど)


自分も多少は考えてやってるけど

ただやってるだけ。


それじゃ一生追いつけないよな。


知識をつけて考えてやる。

今はそのための勉強。


んでここでも出たのが

「やってみんと分からん」って言葉。


ほんまに全てこれ。

「やる」ことが大事。


やっぞ!



【CPT】


ってことで昨日の続き


筋の構造



筋フィラメント(太いミオシン細いアクチン)

筋原繊維

筋繊維  →  筋内膜

筋繊維束 →  筋周膜

筋    →  筋外膜



筋形質・・・大部分は筋原繊維

他は

ATP(アデノシン三リン酸)

グリコーゲン

脂肪

ミトコンドリア

筋小胞体(カルシウムイオンを含み、筋活動で使われる)


筋原繊維

アクチンとミオシンクロスブリッジが重なり合うことで

大きな力を発揮する・・・フィラメント滑走説


主働筋

→エクササイズでメインで働く筋肉


協働筋

→主働筋と共に働く筋肉


拮抗筋

→主働筋と反対の働きをする筋肉(ブレーキの役割)


安定筋(固定筋)

→動員される必要のある筋肉


筋活動様式と収縮形態

力を入れている状態→収縮

脱力して緩んだ状態→弛緩


等尺性筋活動(アイソメトリック)

→筋長に変化がない活動(力と負荷が釣り合っている状態)


等張性筋活動(アイソトニック)

→筋長が動的に変化する活動


等速性筋活動

→一定の関節速度が保たれる活動


アイソトニックには

短縮性筋活動→コンセントリック、ポジティブ

伸張性筋活動→エキセントリック、ネガティブ





遅発性筋痛(DOMS)

筋肉痛のこと

普段から慣れていない動き伸張性筋活動で起こりやすい。

乳酸の蓄積ではない

筋組織の損傷によって炎症を起こし痛みが出る


痛みが起こらなくても筋肥大に影響はない

発痛物質がコップから溢れるぐらいにならないと痛みは感じない


水中ではコンセントリックになるので遅発性筋痛は起きにくい


”エキセントリックな筋活動で起きやすい”


対策として適切なクールダウンや栄養補給

三日間以上取れない場合はオーバー気味


(筋肉痛が来ないから不安という会員さんがたまにいるのでアドバイスができる)



筋繊維タイプ

     遅筋(タイプ1) 速筋(タイプ2a)速筋(タイプ2x)   

収縮速度   遅い      中間      速い

収縮力    弱い      中間      強い

持久力    高い      中間      低い

ミオシンATP 低い      中間      高い

エネルギー源 脂肪     脂肪&糖質    糖質


遅筋・・・ミトコンドリア多、ミオグロビン多、毛細血管多


タイプ1・・・SO

タイプ2a・・・FGO

タイプ2x・・・FG


S=slow(遅い)

F=fast(速い)

O=oxidation(酸化)

G=glycolytic(解糖)



とりあえず今日はここまで。。

まとめるのが追いつきません。


毎日しっかり勉強します!!!!



じゃまた明日です!

おやすみなさい😪











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?