K.Hasegawa

30歳、メーカ勤務のエンジニア。 モノづくりが好きで、プログラミング、CADを軸に公私…

K.Hasegawa

30歳、メーカ勤務のエンジニア。 モノづくりが好きで、プログラミング、CADを軸に公私ともに活動中。 30歳という節目での転職を機に、これまで経験してきたことや今後の人生について考えたことを文章にすることを思い立つ。

最近の記事

変わらないモノって大事ね

    • 転職して「こんなはずじゃなかった」をなくすための3つの着目点

      転職するからには、「今の職場より良い職場」に行きたいと思うことは当然のことです。 しかしながら、求人情報や面接では実際の環境は非常にわかりにくく、後になって「こんなはずじゃなかった」と思うことも少なくありません。 今回の記事では、あなたが転職した際に「こんなはずじゃなかった」と思わないための注意点を、私の経験からまとめました。 1.大前提:転職先には問題があります!まず大前提ですが、今あなたが務めている会社がパワハラやサービス残業の横行するブラック企業でない限り、転職す

      有料
      300
      • 「今勉強すれば後が楽になる」のウソとホント

        皆さんは、勉強に対してやる気が出ないときに、ご両親や学校の先生などからタイトルのようなセリフを言われたことはありませんか? 私は、学生時代「どうせ社会出たら使わないし・・・」とほぼ勉強をしなかった結果、両親に頻繁に言われていました。 今回は、30歳になった今この言葉を振り返って、本当に「勉強すれば後が楽になる」のかどうかをまとめます。 1.使われるシーンから言葉の意味を考えるまず大前提として、「勉強すれば後が楽になる」と言われる対象は、「今勉強していない人」ないしは「勉

        • 日本のメーカで技術者として働くことの現実とギャップ

          この記事では、日本のメーカで技術者として働くことを、私の観点から整理し、まとめたことを書いています。あくまで、私の経験からの見方であることをご留意ください。 一般論では下記リンクの記事でまとめております。 1.メーカの技術者に求められること

          有料
          300

        変わらないモノって大事ね

          日本のメーカで技術職として働くということ

          皆さんは「メーカで技術職として働いています。」と聞いて、どの様なイメージを持たれるでしょうか。 ドラマ等の創作で出てくるイメージを持たれている方、もしくは、大学の研究のようなイメージを持たれている方もいるかもしれません。 当然ながらこれらのイメージは実際と異なっているのですが、働いてみないと外からはなかなかわかりません。 私自身、就職活動や転職活動中、その会社で実際に働いる姿をイメージしにくく思い悩むことが多くありました。 この記事は、「実際メーカで働くってどういうこ

          日本のメーカで技術職として働くということ

          なぜ"今"、noteを始めたのか

          自己紹介以降、初めての投稿となります。 初めて投稿するにあたって、まずnoteを始めたきっかけと、記事にしていく内容を簡単にまとめました。 1.私がnoteを始めたわけ突然ですが、私は30歳となった節目の年に5年務めた電子機器メーカを退職し、機械系メーカに転職をしました。 この場に至るまでの30年、短くも長くもない人生の中で多くの初めてを経験してきました。 そんな中で、多くのことに悩みながら「他にこんな経験した人がいないのかな・・・」、「参考にできるものがあればいいの

          なぜ"今"、noteを始めたのか

          はじめに ~自己紹介~

          はじめまして。 機械系のメーカで働いている、30代エンジニアです。 30歳で転職したことを機に、これまでの人生で経験したことや、それを踏まえて、今後の人生をどう生きていくのかということを考えたり、興味のある技術や製品についてまとめていきます。 作成した文章が、読んだ方の一助になれば幸いです。

          はじめに ~自己紹介~