見出し画像

「R30の人生相談」に行ってきた感想

昨日、ヤマシタマサトシさんと竹鼻良文さんで企画している「R30の人生相談」にいってきたので、自分なりの感想をまとめてみます。

ちなみに、竹鼻さんもイベントレポートを書いていただいているので、ちゃんとしたものを読みたいという方は、こちらをどうぞ。

自分の知らない世界と出会う

イベント名の「R30の人生相談」という名前の通り、人生相談をする会だったのですが、そこ場にあった人・食事・空間と出会えたことが一番記憶に残りました。(念のためですが、自分の悩みもきちんとアドバイスいただきました!)

自分の場合は、社会人歴 = Web・IT業界歴がほぼ同じくらいになってしまうぐらい狭い世界にいるので、建築であったり、スペキュラティブデザインなどの違う世界に住んでいる人との接点がありがたかったです。

それに加えて、ヤマシタさんの食に関する造詣と出てくる料理が衝撃的でした。どのくらい自分と距離があるかというと、当日の自分のお昼(普段の食事)はマルタイラーメン vs 下記のお品書きなので、かなり圧倒的な差です...。

新しい世界の味を味わう

「自分の知らない世界と出会う」ってとてもいいですね。ただ同時に「あっ..そうなんだ!(知的好奇心)」みたいなだけで終わると、とても勿体無い気もします。

なので、個人的には「その世界を知る」だけで終わらずに「味わう、探求する」までいきたいタイプ。イベント当日に様々な新しい世界を知りましたが、ヤマシタさんからご案内いただいた「食の沼への入会」をしてみようとは思いました。

仮説ですが、沼のハマり方は↓の「学習の4つのAを」参考にすると、いい感じに入沼できるのでは?と思っているので、試してみようと思います。

りんごを理解するにはどうしたらいいか?

いきなりですが、この質問にどう答えますか?

「R30の人生相談」中ででた会話の一つなのですが、この問いが面白いと思ったので、ご紹介させてください。これで何がわかるかというと、理解の深掘りの違い(解像度)に如実に変わると感じました。

■答えの違い(参考まで)
自分:「買って、観察したり、食べてみるのが良い」
ヤマシタさん:「リンゴの木を育てて、食べてみる」

多分どちらもリンゴの理解はできると思いますが、深さが全然違う結果になると思います。ちょっと経験則になりますが、この理解をする姿勢の違いは、仕事でも私生活でもすごく結果となって現れるはずです。

新しい世界との出会いと解像度

実はこの会(R30の人生相談)で「人生を楽しむにはどうしたらいいか?」というのを見つけたいと思って参加したのですが、個人的な答えがこれです。

自分は比較的狭い世界で住んでいて、当日の参加された方と比べて、持っている世界が少ない&解像度が低いのかなと思いました。

つまり、それぞれの個性や育ち方が違うので、一概には言えないですが、参加して観て、解像度が一定以上の世界を多く持っていると、世界の数に比例して人生の楽しみ方も広がっていくような気がしました。

ちなみに次回は8/10(土)にあるらしいので、もし興味がある方はどうでしょうか?(個人的におすすめですので、もしよければどうぞ!)

(終)

読んでいただき、ありがとうございます!
もし面白いと感じたら「♡」を押していただけると嬉しいです!

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

イベントレポ

買ってよかったもの

いただいたサポートは、noteでいいなって感じた記事のサポートに使います🎉🎉🎉