ストレスのため方

最近、ストレスが溜まることが続いたので、思考整理的まとめ。

まずはストレス要因(ストレッサー)について、調べてみた。
大きくは下記のいづれかになるようです。

(1)物理的、化学的、肉体的ストレス
(2)心理的ストレス
(3)社会的、人間関係的ストレス
(4)変化
ーーストレスチェック義務化時代のメンタルヘルス入門より

ちなみに「変化自体もストレスになる」というのは、とても実感がありました。よく職場が変わったときにストレスを感じるのは、(2)(3)(4)が重なっているからなのではないでしょうか。


ストレスが極端に大きく溜まるとき

経験をもとに仮説を立ててみました。

(1)無理に頑張らないといけない状況になっている。
自分を精神的に追い込んでしまい、「悪いストレス」になってしまっているパターン。こちらの記事書いていますが、「良いストレス」となるような考え方・感じ方にもっていきたい。

(2)マインドシェアが大きく取られてしまっている。
大きな問題を抱えてしまっており、影響度が高くなる場合です。イメージ的には、転職・結婚・住宅購入・起業などのタイミングに発生しそう。

(3)長期化し、疲弊している
数時間〜数日で終わらず、数ヶ月〜年単位にストレス原因を持っているパターン。長期化すればするほど、負荷は高くなると思われるけど、実際は慣れ→軽減するはずなの、初期が一番大変そう。


まとめ

ストレス耐性にもよりますが、基本的にはストレスは減らしていきたいものです。

個人的主観ですが、上記が掛け算になるほどしんどくなる気がするので、避けたいなと思います。 

ストレス蓄積度 = 要素の組み合わせ数 × 保持方法

(終)


読んでいただき、ありがとうございます!
もし面白いと感じたら「♡」を押していただけると嬉しいです!

いただいたサポートは、noteでいいなって感じた記事のサポートに使います🎉🎉🎉