見出し画像

メタバースは僕らの未来をどう変えるのか?

FaceBook社が "META" への社名変更を発表しました。

なぜ今名前を変えるのか?

なぜ今回のタイミングで変更なのかですが、要するにFaceBookという名称にあまりにも悪いイメージが付いたので、これを一掃したいというのが第一の目的でしょうね。ただ、それだけではありません。

こちらのITMediaさんの記事によくまとまっていますが、FaceBook以外にも過去に名前を変えている会社はたくさんあります。GoogleやAppleでさえ過去に変えているんですね。なので、これ自体はさほど驚くべきことではありません。

今回の名称変更についてもっと注目すべきは、今回ザッカーバーグがぶち上げた、メタバース構想です。こちらの方はあまり解説記事なども出ていませんが、よほど注目すべきポイントです。そんなわけで今日の記事は、「メタバースとは一体なんなのか?」「僕らの生活にどのようなインパクトを与えるのか?」について考えてみました。

FaceBookだけはないメタバース構想

さて今回のメタバース構想ですが、別にFaceBookのオリジナルというわけではありません。アップルはもう何年も前から開発キットにAR Kit やVR Kitを同梱していますし、来年にはARグラスの発売も噂されています。マイクロソフトも何年も前から巨額を投じて研究を続けており、来年には製品化のようです。

また、NVIDIAもOmniverse という同様の構想をぶち上げています。

GoogleもまたARグラスを復活させたようで、各社揃ってかなり本気なんですね。ちなみにFacebookはこれまですでに50億ドル以上もの予算のメガバースの開発に突っ込んでいると噂されており、今後もさらに増やす方向のようです。

メタバースとはなんなのか?

そんなふうに各社が夢中で開発を続けるメタバースとは、一体どのようなものなのでしょうか?

※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この文章は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読めます。

ここから先は

3,463字 / 2画像

¥ 300

もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!